ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2012/06/29

打合せ&講習DAY。と、電車移動の友。

今日は午前中が打合せ。
渋谷から東横線で、23区外に移動中です。

午後は都心に戻り、企業様の講習予定。


こんな感じで、何かと電車移動が多いので、
この間、ノイズキャンセリングイヤホン手に入れました。

2012/06/28

[CPC]・・・の基礎知識(1) ECLA(欧州特許分類)編

photo credit: Michlt via photo pin cc


前回の記事の続きです(^^)
3ヶ月後のCPC(共同体分類)の公開と、
半年後に迫った、EspacenetデータのCPC移行を控えて、


ECLA (欧州特許分類) / ICO の復習と、
CPCの予習をするシリーズ、です。


この記事はECLAの1回目(←2回目以降があるの??)


基本的には、欧州特許庁(EPO)が無料公開している教材、
IPC8版とECLA の流れに沿いながら、

わかりにくい箇所は、勝手に補足
退屈な箇所は、勝手に割愛。  (← おーーい?もしもし?)

の方式で、進めさせて頂きます★


まず 「ECLA」 の読み方から。 (← そこからか!)

2012/06/27

[CPC]Espacenetの移行は2013年早々。分類表のリリースは10月。

Source : Workshop main presentation (PDF 1348kb) (48枚目)
※図中の赤枠は酒井が追記。クリックで拡大します。


欧州と米国とが来年から運用する、
新しい分類体系 CPC(Cooperative Patent Classicification / 共同体分類) 、

来年1月から移行、ということは、あと半年後。
「もう少し情報入ってくると助かるんだけどなー。」 と思いますが、何だか情報が乏しいです。


この記事のトップにある画像は、各種データベースでの移行予定表。
(私のような) 一般的な日本のユーザーにとっては、

Espacenet 商用データベース(Public vendors) が、
特に気になるところなので、図に赤枠をつけました。

いずれも来年の1月1日から、
すっぱりくっきり、CPCに移行するみたいです。(汗)
(あくまでも、予定表ではありますが。)


でも・・・
CPC分類表って、多分まだ出回っていないですよね?

2012/06/26

[雑記] 皆様にお礼と、その後のご報告。

photo credit: chrisjohnbeckett via photo pin cc


先日のアルバイトスタッフ募集の件、重ねて ありがとうございました。


Web更新のほうは、ほぼオーディションも終了で、
実作業が始まりつつあります。(感謝!)

今後、ブログ記事/更新情報のフッタ部分で、
「酒井ではない執筆者名」 を見かけられる事がありましたら、
「あっ、編集スタッフの方、発見!」 と、こっそり応援して頂ければ幸いです。

→ 今、新着情報の別館を、作業してもらってます。この記事などがそうですw



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2012/06/25

[雑] 内勤DAY - 立ち止まって深呼吸



先々週、そして先週は、都内活動日が多かったです。

出張は全然平気だけれど、
続きすぎたせいか、昨日は急に 「山に行きたい~」 と思いまして。


娘を美容院に送ったついでに、
ふらりと、近場の山に行ってきました。



2012/06/21

都内活動日です。(6/21・22)

昨日は…アルバイト募集の件、
色々な形でレスポンスを頂き、感謝しかありません。
ありがとうございました!

※募集は一旦、締め切らせて頂きました。


サーチャーという仕事は、比較的個人作業で完結する部分が多くて、

自分のペースで仕事できるのは、何といっても「楽」ですが、
逆に「得意な方にお願いする」という事まで、苦手になってしまっていたかも……

と、反省しきりな、今日このごろなのです。

これからは、時折「助けてください」のお願い記事をアップすると思います。どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。



今日・明日は、都内活動日です。
ただいま、特急あずさで移動中。


朝からしっかり、カレーなんか食べて来たのですが、
再び急激にお腹がすいてきて、「栗羊羹」食べてます☆

小布施堂も十分美味しいけど、私は桜井甘精堂が一番美味しいと思う!

iPhoneより送信



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2012/06/20

[アルバイト募集] →募集終了 Web系更新業務 / 講習補助(東京・九段)

photo credit: Frank Kehren via photo pin cc


【一緒に働く仲間、募集します!】
→ 2012年6月21日時点で、複数応募を頂きました。一旦、募集を終了させていただきます。ありがとうございました。

スマートワークス酒井です。いつも、ありがとうございます。

弊社、スマートワークス(株)では、今年、東京事務所を新橋から九段に移転。
同時に自社主催講習会もスタートいたしました。

・・・平たくいうと、何だか忙しくなってまいりまして、
一緒に働く仲間を、募集することとなりました。

「アルバイト」 の形になりますが、
ご興味のある方は、記事の続きから、募集職種 ・ 条件などをご確認ください。

※ 今回の募集は終了いたしました。ご協力ありがとうございました!(6/21)

2012/06/19

アナリストに求められるプレゼンの能力と、鬼上司の思い出。

photo credit: chrischapman via photo pin cc

昨夜の知的財産教育協会、予備コンペ後の懇親会にて…

「知財アナリストには、経営・技術・知財を架橋する役割を担って欲しい。
だから、プレゼンテーション能力は必須ですよね?」

というトピックが、話題にのぼっておりました。

懇親会の席では、
「…そんなんじゃ経営者、聞いてくれないですよー(によによ)
なんて、力説しちゃいましたが、



私も全然、人のこといえないのでした。(汗)





勤務時代、「検索説明に行っても、話を聞いてくれない」部門長の方がいましてね…

いや、内容は聞いてもらえるんですけど、
毎度話を仕切られちゃうんですよー。

で、自分が準備した内容の、ほぼ10%以下で話が終わるの。(大泣)

なんか釈然としない(爆)、っていうか憎らしくなってきてですね・・・ (え?)


・・・お付き合い下さる方は 「続き」 へGO! (注:与太話系80%です)

2012/06/18

月曜夜ですが…!知的財産アナリスト・予備的コンペ開催中

只今、夜の7時。
麹町の「知的財産教育協会」さまにお邪魔してます。

第1期+第2期受講者の皆さんの課題レポートのうち、

本日は特に優秀な方、5名に課題発表をいただいて、
みんなでトップの優秀レポートを決める会、です。

月曜の夜7時だというのに、
地方から、新幹線などで上京された方も多数…!

和気あいあいとした感じで進行中です。♪

iPhoneより投稿



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

[Infographic]図表・スライド向けの表現資料。パテントマップの勉強にも。

photo credit: net_efekt via photo pin cc


先週の稼働日5日間、
前泊を含めたら、毎日東京に出動していた(驚) 酒井です。

おかげさまで、今月の自社講習会も脱線の嵐ながら、つつがなく終了しました。
※ 脱線させたのは、この私です・・・



講習をさせて頂く機会が多い、ということで、
スライドもよく作りますし、
統計資料を確認することも、よくあります。

それで、近ごろかなり気になっているのが、
「インフォグラフィックス」 という分野。


統計資料の一種、ですが、
単なるグラフではなく、イラスト・色彩の要素も利用して、
なるべく一目で、直感的に理解できるように配慮したもの、と、理解しています。


今日のブログ冒頭の 「バナナ」 の画像もインフォグラフィック。
※英国における 「フェアトレード商品」の扱い量の伸びを示したものです。



そしてこちらは、食品中の塩分含有量です。


photo credit: GDS Infographics via photo pin cc


イラスト、色彩要素がふんだん、ということで、
「見て楽しい資料」 が多いのも、インフォグラフィックスの特徴かと思います。


これって・・・・
私のように、図表・スライドを描く際の参考にもなりますし、

知財業界のみなさまには、パテントマップ表現の参考にもなりそう! と思ったのです。(^^)
記事の続きから 「インフォグラフィックスの探し方」 をご紹介します。


2012/06/13

[雑] マンガでも覚えきれない!

photo credit: Oriol Lladó via photo pin cc


最近買った本は、マンガ率高いかも!
何気に紹介してみます。


三国志魂 下三国志魂 上

三国志魂(スピリッツ)。
三国志演義、全120話を1話ずつ解説している本です。

見開きの左が四コマ、右がストーリー解説(文章)なので、
厳密?には、マンガではないかも・・・


三国志、前から興味はあったものの
登場人物が多すぎ で、どうしても覚えられず、毎回挫折してまして。(汗)

「三国志魂」なら、たった2冊で物語と人物が把握できるかも? と、
期待をこめて買ってみました。


その結果は。。。?

2012/06/08

侵害予防系は並列処理で、無効材料系が直列処理。

photo credit: ecstaticist via photo pin cc

講習でお伝えできること、見直して整理整頓してみました。

何となく、体感的にはわかっていたのですが、
改めてフローチャート的にまとめてみると、


●出願前の先行例調査のような場面では、ほぼ一本道でのサーチ。

●侵害予防系・広めに収集系の調査は、並列処理をしていて、


●無効材料系の調査では、直列処理をしていたみたいです。


(注:これは「酒井の場合」です。他のサーチャーの方は、それぞれ違うやり方がおありかと…^^。)




フローチャートのファイルはこちら。(PDF4ページ)
※ サーバーは Googleドライブです。
   アクセス制限のある方は、恐縮ですが別の経路でお試しいただくか、
   info@1smartworks.com まで、メールでご請求くださいませ。


続きから、検索手法をちょこっと説明します。


2012/06/07

酒井さんの頭の中・・・?

photo credit: mrbill via photo pin cc


昨日は知的財産アナリスト認定講座で、KIT虎ノ門大学院に。
※ 写真撮るのわすれた・・・

そして今日は、長野内勤DAY です。



内勤DAYってことで・・・
ちょい前から懸案だった 「脳内コース整理」 をやってます。


日本特許調査の説明をしているとき、
酒井の頭の中は、このような住み分けになってます。


     「講習会で、お伝えできること(日本編)」 の全体マップ
      (画像クリックで拡大)


説明は、記事の続きからです。


2012/06/06

[雑] 国立国会図書館「リサーチ・ナビ」が面白い

photo credit: thbl via photo pin cc

文献・図書系の「調べもの」は、特許調査より遥かに調べにくく、奥が深い世界。
そして、特許よりも情報の幅が広くて、楽しい世界でもあります。

国立国会図書館の「リサーチ・ナビ」、いつのまにか面白い機能がついておりました!
http://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/



リサーチ・ナビの検索窓で、「金田一春彦」 と検索すると・・・


2012/06/05

調査のやめどき番外編-検索項目の分配率

photo credit: angermann via photo pin cc

続き物です。
 誰もが悩む「調査のやめどき」-侵害予防編(1)
 「調査のやめどき」調査の規模と対象-侵害予防編(2)


前回は

  •  「調査規模」 と 「調査の対象」 を分けて考えている話と、
  • 調査対象の分散 ≒ リスク分散
  • 単一の技術領域の中を、FI記号中心、Fターム中心、キーワード中心 と、更に分散させている
  • ひとつひとつの検索条件で、適合率を上げる

・・・といった話を書きました。

それで・・・

FI記号 / Fターム / キーワード

と分けている箇所。
分配率の一応の目安とか、イメージみたいなものを書いておきます。


2012/06/04

「調査のやめどき」調査の規模と対象-侵害予防編(2)

photo credit: Lauren Manning via photo pin cc


誰もが悩む「調査のやめどき」-侵害予防編(1) の続きです。


先週は「侵害予防調査は保険のようなもの」 というお話しをしまして、


  • 「かけたい保険の金額 (調査規模)」 は比較的決めやすい。
  • 「保険の内容 (調査範囲)」 は、決めにくい。



ことと、


  • 「保険額(調査規模・件数)」 と 「調査範囲」 を分けて考える。
  • 決めやすい 「調査規模」  から、まず先に決める。
  • 先に決めた「調査規模」 の中で、最良の 「調査範囲」 を取るようにする。



と、いう概要を書きました。

今日は 「調査範囲」 についてです。 (いつもの事ですが「酒井の考え」ですので~!)

2012/06/01

誰もが悩む「調査のやめどき」-侵害予防編(1)

photo credit: gem66 via photo pin cc

2日続きの講習・打合せを終えて、今日は長野内勤DAYです。



講習会で、よくご質問をいただく内容に、

調査の『やめどき』 で、いつも悩んでしまいます。」

というものがあります。


・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・ ごめんなさい。
私、正直いうと、あまり悩んだ事ないんです(←え゛?)


もしかしたら、皆さんとは
少しだけ考え方、アプローチが違うのかも・・・?
って気がしてきました。


場面によって、アプローチが変わるので、
今回は 「侵害予防調査」 の場面について。
何回かに分けて書きます。


●侵害予防調査の性質

「性質って "製品販売前などに、特許侵害を未然に防止するため"って事ですよね?」

ええと、それは性質ではなくて 「目的」 ですかね~? (微笑)


この記事では、

 ・ 他の商品・サービスに例えた 「性質」
 ・ 検索特性としての「性質」


について、考えてみます。 今日は 「他の商品に例える」話から。