ヘッダーメニュー

2021/01/29

【コラム】すてきな先生方の紹介。(私が学んだ特許調査)



私はデータベース検索、そこそこ長年従事していますが、データベースって
新しいものがどんどん出てくるので、勉強も果てしない感じです。

日本で・日本語で学ぶことももちろん多いけど、
年々海外の先生から習う機会が増えてきました。

さて、本題!私が色々習っている先生たち紹介です。

目次



  1. 全文はこちらからどうぞ!


   




【コラム】特許調査の基礎 (Nigel Cleak)からvol.1「64,000ドルの質問」





この記事では、欧州特許庁(EPO)の講演集「Best of Search Matters」から、
Nigel S. Clarke氏の
「The basics of patent searching」(特許調査の基礎) 
冒頭で出てくる「64,000ドルの質問」
を取り上げたいと思います




  1. 全文はこちらからどうぞ!


   




【質問BOX】「Tips保管方法」はこれ!(1/26朝のライブ配信)




質問BOXに投稿いただきました!
ありがとうございます。

今回はこちらのご質問にお答えしました。

仕事で久しぶりにDEPATISnetを検索したのですが、
以前行った操作方法を忘れてしまい、
試行錯誤を繰り返してようやく必要な情報にたどり着きました。

データベース検索やアプリの操作などを、
後日のためや他人への教宣のために記録しておくことがありますが、
酒井さんはこれら所謂「Tips」を、どのように記録・保管されていますか?

テキストだけだと判り辛い場合もあるので、画像も保管できると良いです。
お手軽な方法がございましたらご教示ください。


【回答】
Tipsってわかりますか?ちょっとしたメモ、のようなものです。
私は主に、この2つのアプリを使って、保管しています。


こんな風に使用できます。
詳しい使い方は調べてみてくださいね。







「誰かに伝える場合には」という疑問もありましたので、
「分かり方」の特性についてちょっとお話しますね。









同じ物事を学ぶにも、それぞれの特性が関係してきます。
必要な情報をどうやって仕入れているか、
それに合わせて記録方法も考えると効率が上がりそうですね。

続きは動画でどうぞ。





ご質問は随時受付!完全匿名です。
▼こちらのフォームからどうぞ。
 https://pro.form-mailer.jp/fms/ada69f1e192184



2021/01/28

【先週のハイライト】指先から春を感じて

酒井社長の1週間をお届けする、先週のハイライト
ネイルチェンジは、春の訪れを感じさせる桃色に。




2月に入ればすぐに立春。
1ヶ月後の季節を先取りして、毎日見る指先がお気に入りの色だと、
忙しい日々も潤いますね。

 


都内出張もありました。
月に一度、日本パテントデータサービスさんで講師をしています。
次回の予定はこちら



「ちょうど良い」マッサージってなかなか出会えなかったりします。
酒井社長のお気に入りは、新橋に。
「痛気持ちいい」が大事なポイントのようです。

 


調査業務をしながらのつぶやき。
やっぱりTwitterが気軽なんです。

 


投稿したものに対して、
こうして反応してもらえると嬉しかったりします!

 


ライブ配信も、コメントもらえると嬉しいです!
リアルタイムでなくても、コメント出来ますし、読みます。
関連する質問には、次回のライブ配信でお返事しますので、
ぜひぜひお気軽にどうぞ!

 


コロナ禍のリモートワーク、皆さまが気をつけてらっしゃる事がありましたら、
ぜひ教えてくださいね。
運動や、食べ物も、いろいろと変化している気がします。

匿名をご希望の方は質問BOXからお寄せくださいね。


最新コラムはnoteに書いています。
好きな事を発信するって、やっぱりいいです!





 




先日「長年の頭痛問題」についてコラムを書きました。
関連して、面白いエピソードを見つけましたよ! 

 


大きくして貼ってみますと、
 
 


「片頭痛とキリストのお告げ」
面白い見解ですね。
「閃光」も、医学用語で示せるのですね。


さて、スマートワークス2021年の取り組みの一つ、
「ブログとホームページのお引越し」に伴い、
【先週のハイライト】も1月最終週(次回)をもって一旦お休みに入ります。
新しいホームページの完成、楽しみにお待ちくださいね!



2021/01/27

【2/3 特許調査中級者向け講座のご案内】プロの特許情報検索スキル


講習会のお知らせです。


日本パテントデータサービス株式会社(JPDS)が主催する
定期開催セミナーにて、弊社代表 酒井が講師を務める講習会が開催されます。

B27 プロの特許情報検索スキル
製品イメージを捉え、自社事業に即した特許調査とは? 調査の着手段階、検索式作成から調査結果の自己チェック方法

 特許調査担当者(サーチャー)が実際の特許調査の場面において、依頼された特許調査内容(技 術テーマ)を正確に把握した結果を導くことは易しくありません。
依頼者とのコミュニケーション 不足や思い込み、調査結果の検証不足によることもその一因です。
「調査の着手段階の確認ポイント、方法から調査結果の自己チェック方法」までの一連の流れで 企業向けの特許調査業務日々行っているプロサーチャーがノウハウをお伝えします。
製品イメージを捉え、自社事業に即した先行技術調査で必要とされるプロのテクニックを身に着 けたい方向けにお勧めします。
※旧 特許情報検索に必要な基本スキル

【プログラム】
1.特許調査の前にすべきこと ~事前ヒアリングのポイント~
 • コミュニケーションとヒアリングの類似点と違い
 • 技術者と知財担当者との技術認識レベルを一致させる
 • ミスなく・漏れなく・誤認なく
 • 調査ヒアリングの事前準備
 • ヒアリング事例とチェックポイント

2.ヒアリングから検索式作成へ~
 • 50字要約について
 • 「共起語」について
 • 仮説の設定/ヒアリング
 • 調査方針の設定/事例:健康食品 • 仮説と検索式の修正/ハズレ公報からの読みとり
 • 同義語・類義語追加と本検索式への展望
 • 事例による試し検索からの調査展開予測紹介

3.調査結果の自己チェック方法 ~妥当性を確認~
 -失敗事例の紹介 ~どんな状態がうまく行っていないのか
 • 検証方法 ~ヒアリング結果で得た「課題」、「発明の本質」、「用途・効果」との対比   • 検索方針の立て直し方

【対象】
 特許調査担当の中級者

【日時】
 2月3日(水)10:00~16:00(休憩 11:45〜12:45、14:20〜14:30
                    質疑応答15:45前後〜
       (通常のTV講義と同様に、途中受付は行いません)
 
【場所】 
       オンライン開催の可能性があります。 
    (本会場)<東京>日本パテントデータサービス(株) セミナー室
      東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル6F
      [地図]
      ・都営三田線「内幸町駅」出口A3より徒歩4分
      ・JR線・東京メトロ銀座線「新橋駅」烏森口より徒歩6分
      ・東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」出口1より徒歩9分

  (TV聴講)<大阪>日本パテントデータサービス株式会社
      大阪市西区靭本町 1-7-18 ビーイングビル 2F
      [地図]
      ・地下鉄四ツ橋線 本町駅下車 25番出口より徒歩5分
      ・地下鉄御堂筋線 本町駅下車 2番出口より徒歩6分

      <名古屋>日本パテントデータサービス株式会社
      名古屋市中区栄 2-10-19 名古屋商工会議所ビル 11F
      [ 地図 ]
      ・地下鉄鶴舞線 伏見駅下車 5番出口より徒歩5分
      <九州>日本パテントデータサービス株式会社
      福岡県福岡市博多区博多駅東 2-6-23 博多駅前第 2 ビル 7F
      [ 地図 ] 
      ・JR 博多駅下車 筑紫口より 徒歩7分

【科目受講料】 
 本会場 20,000円(税別)
 TV聴講 16,000円(税別)

【お申込み方法】 
 ネットでお申し込みの方は、日本パテントデータサービス(株)HPページの「定期開催セミナー」ページ内の講座タイトル「B27 プロの特許情報検索スキル」にある「Webでのお申し込み→こちら」からお申し込みください。

  FAXでお申し込みの方は、同じく日本パテントデータサービス(株)HPページの「定期開催セミナー」ページ内の講座タイトル「B27 プロの特許情報検索スキル」にある「FAXでのお申し込み」の「本会場」、もしくは「TV聴講」より申込用紙をダウンロード後、下記お問い合わせ先までお申し込みください。

【お問い合わせ先】
  〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産 日比谷ビル
   日本パテントデータサービス株式会社 知財研修部
   Tel. 03-3580-8021  Fax. 03-5512-7810  
   Mail. chizai-semi@jpds.co.jp
 ※お問い合わせは直接主催者様へご連絡ください。


講師プロフィール
 
 酒井 美里
  スマートワークス株式会社 代表取締役
   サーチャー AIPE認定 知的財産アナリスト

1991年奈良女子大学卒業後、セイコーエプソン株式会社、エプソンインテリジェンス株式会社を経て、2005年スマートワークス株式会社設立。2007年特許検索競技大会優勝、2008年特許検索競技大会実行委員会、電気・機械WGリーダーを担当。代行特許検索と検索講習会をはじめとするサーチャー教育に従事。2018年3月には平成29年度 特許情報普及活動功労者表彰 特許庁長官賞受賞。

代行特許検索では日本特許、外国特許調査(米国・欧州・韓国・中国等において年間約150件を超える豊富な経験を有しており、サーチャー教育では企業知財部・研究者を対象に年間数十回の講習会・講演を実施。さらには、書籍・論文等の執筆など、多岐にわたって活躍。

上記以外で弊社代表 酒井が講師を務める講習会のスケジュール (一般募集分)は
こちらからご確認いただけます。
>>酒井美里 最新スケジュール

2021/01/21

【コラム】調査会社から見た「依頼ルート別」の長所と短所




今日は特許調査の依頼をお預かりする
「いろいろな経路(具体的には3パターン)」について書いています。




   





2021/01/20

【質問BOX】在宅勤務での注意点(2021/1/19朝のライブ配信)




質問BOXに投稿いただきました!
ありがとうございます。

今回はこちらのご質問にお答えしました。

コロナ禍で在宅勤務(リモートワーク)が注目されていますが、
注意点についてご教示をお願いします。
(酒井先生のいつもの4象限、すごく分かりやすいです。)


【回答】
リモートワークと、 最近「コロナ太り」を撃退した体調管理の話

私の場合・・・ ・情報管理、は従来通りです。

以前と違う形で気をつけているのは
・”リモート特有”のサービス提供
・体調管理 の2点。



しかし・・・去年の夏場には
うっかり「コロナ太り」にやられました。
最近、やっと撃退できたんですけどね! 











どうぞお楽しみください^^






ご質問は随時受付!完全匿名です。
▼こちらのフォームからどうぞ。
 https://pro.form-mailer.jp/fms/ada69f1e192184



■ご案内■

2021/01/19

【先週のハイライト】情報発信で大切なこと。継続。

酒井社長の一週間を振り返る【先週のハイライト】
まずは、ダブル講師で登壇させていただいた、こちら。




「これからの時代における情報発信の進化について」
お話させていただきました。
こちらのサイトに、当日の様子など紹介されています。



火曜朝のライブ配信は、
海外広報の番号検索についてでした。

 


引き続き、ご質問受け付けています。


配信中に使用したサイトはこちらです。

[EPO]Espacenet https://worldwide.espacenet.com/patent/ [EPO]Bibliographic coverage in Espacenet and OPS https://www.epo.org/searching-for-patents/technical/patent-additions.html Google Patents https://patents.google.com/ 関連記事 [Q&A] Espacenet の番号入力規則がわからない・覚えられない https://note.com/sakaimisato/n/n9aaed7f75113




sideBに書いている記事はこんな感じです。
全文公開しているので、試し読みしてくださいね。

 



これは、役に立つ内容です。
「出来る」事をまずは真似てみると良さそうです。
積ん読があるので、まずは本の読み方(書籍からの知識の取り入れ方)
を真似してみようと思います。

 


この、ほのぼのとした語りがいいですね〜。
子供の頃、田舎を思い出しました。
今年は7日を逃してしまったのですが、
やっぱり8日にスーパーに行っても売っていないものなのですよね。。。
忘れちゃった人のために、
8日も販売したら売れるんじゃないでしょうか。
26日にもクリスマスケーキ販売したらいいのにな、
と思った事もあります。

さて、今週は久しぶりに出張がある酒井社長。
年度末に向けてのご依頼も増えてまいりました。
迷われている所がありましたら、
ご相談だけでもお早めにお待ちしております。

お問い合わせは下記からどうぞ。


 
 

2021/01/13

【質問BOX】海外公報の番号検索(Espacenet)(2021.1.12朝のライブ配信)




質問BOXに投稿いただきました!
ありがとうございます。

今回はこちらのご質問にお答えしました。

お世話になっております。
Espacenetについて、初歩的な質問なので恐縮です。

外国公報の番号が分かっているので、公開番号又は
出願番号で検索して公報を確認したいときがあります。
そういうときはEspacenetを使うことが多いのですが、
うまくヒットさせられないことがあります。

番号の入力がEspacenetのルールに合っていないのだ
と思いますが国毎の入力規則を見つけることができず・・・
J-PlatPatのように番号入力例を表示してくれていたらな~
と悪戦苦闘しています。

そこで、今更ですが色々な国の番号入力の規則を
ご教示いただければと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。


【回答】
いろいろな国の公報番号と規則性。私も覚えきれる気がしません・・・。
以下の4つの対処法についてお話します。

1.番号入力の規則を確認する
2.「覚えずに検索する作戦」を使う
3.Google Patentsの入力アシストを利用する
4.よく使う順に少しずつ覚えていく


配信内のURLはこちらです。 >>[EPO]Espacenet >>[EPO]Bibliographic coverage in Espacenet and OPS >>Google Patents 関連記事 >>[Q&A] Espacenet の番号入力規則がわからない・覚えられない





ご質問は随時受付!完全匿名です。
▼こちらのフォームからどうぞ。
 https://pro.form-mailer.jp/fms/ada69f1e192184



■ご案内■

【先週のハイライト】2021年のプランを粛々と実行します。

全国的に寒い週末でしたね!
長野では、毎年恒例の「校庭スケートリンク」が作られました。




寒い。けれど、積雪はそれほどなく、乾燥している。
長野本社のある諏訪は、校庭スケートに適していますね。


寒い日はおこもりです。
 
 


レタスもこうして置くと、瑞々しく、オシャレですね!


 


新年最初のお仕事は次世代に向けての打ち合わせから。
WEB会議、楽ですよね。
情報共有も、その場で修正も出来ます。
電話と違って、顔を見て話せるというのもポイント高いです。
 
 


さて、再スタートをきったNOTEで、自己紹介をしてみました。


新年からなぜNOTEを更新しているの?
2021年はどんな一年にするの?
その辺りは、朝のライブ配信でお話しています。
こちらの記事もご参考にどうぞ




1人で作業していると、ダラ〜っとしてしまう事も。
休憩が多くなったり・・・ついついお菓子をつまんだり。
この、作業風景公開は、良いですね。
図書館の雰囲気、そして、公共の場という緊張感もポイントです。



という事で、何回か活用してみました。

 


完成した記事はこちら

 


これは!注目の作業風景を発見!!

続きも公開されていましたよ!!


週末は運動不足解消のために、
オンラインでエクササイズを。
外国の先生からも気軽に習える現代。
世界が広がりますね。




軽快な音楽とステップで、
笑顔のエクササイズという感じがします。

 


という訳で、最近ではもっぱらB面記事ばかり更新しています。
好きな事を何でも書いちゃうぞ。
 

このブログもB面ぽくなった先週のハイライト。
最後に調査の話題を一つ。
 
 
  



やはり、こういうものは図に表示されるととても分かりやすいですね。


今週は「好きなもの」についての投稿が多かったです。
調査のお仕事はハイペースで進んでいますよ!
2月納期の調査も受付中です。
下記よりお問合せお待ちしております。



2021/01/12

【セミナーご案内】発明推進協会:知泉会「これからの時代における情報発信の進化について」

発明推進協会「知泉会」
〜知的財産を学び、実践する会〜 主催
セミナーに講師として登壇します。




知泉会セミナー 初のW講師によるセミナー開催


日時 : 2021年1月12日(火)18:30-20:00※    
※今回は20時の終了後に講師を交えたフリートークタイムがあります

テーマ : 知財情報調査スペシャリストのお二人による対談        
「これからの時代における情報発信の進化について」 

講 師 : 野崎 篤志 様 (株式会社イーパテント 代表取締役)
      酒井 美里 様 (スマートワークス株式会社 代表)       
       

開催方式 : ZOOMによるオンライン開催    
アーカイブ用録画あり(参加者の皆様は発言者以外記録されることはありません)  

定 員 : 30名(会員以外の方は初回のみ無料参加可能です)


【問い合わせ先・申込み先】 
 一般社団法人 発明推進協会 研修チーム 
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-1-1虎ノ門三丁目ビルディング  
Tel: (03) 3502-5439 Fax:03-3506-8788 
 メール ka-koyama◎jiii.or.jp (◎を@に変えてください)


<タイムスケジュール>  
■第1部(18時30分~19時):先生方による情報発信の取り組み  
■第2部(19時~20時):対談および参加者の皆様との質疑応答  
■終了後(20時~20時30分くらい):講師を交えたフリートーク


【今後の知泉会セミナー予定】 
2021年3月12日(金)特別企画講座開催決定 
2021年2月は、お休みです 
 注)講師の都合等により日程が変わる場合もあります。