ヘッダーメニュー

2013/07/09

[雑] たまには難問について考えてみる。IPDLの将来。


Gallop Green v4 / Source : Pinterest


こんにちは、酒井です。
雑記ではありますが、たまには難問についてつぶやいてみます。

お題は 「IPDL(特許電子図書館)の未来について」


・・・すこし、考える「きっかけ」を頂きましたので!(微笑)


以下 「私個人の感覚」 で書いてます。(←あ、いつもそうですね)
どうぞご承知おきくださいませ。



○ ・・・そもそも、IPDLってなんだろう。

IPDLって、何なんでしょうね。どんな存在なんでしょう。


もちろん特許(とか、実用新案、意匠、商標も。ここではまとめて「特許」と表現します)情報の検索サイトなのは間違いないのですが、


商用データベースがあるけど、IPDLも存在するのはどうしてだろう、
どんな意義があるんだろう、とか・・・まぁ、そんな意味です。



最近Espacenet関連の記事をいくつか書きました


たとえば、これは一つの例ですけど、

日本の特許情報がEspacenetに収録されるタイミングって、
世界の中でも、タイムラグが短い国の一つです。

言い換えると「日本で公報が出ると、比較的早くEspacenetに収録される」ということになります

(この記事を書いている今日は2013/07/09。
 Espacenetですと、日本の公開公報は2013/5/30発行分まで収録済みです。
 ちなみに、米国公報は2013/6/27発行分まで収録、となっています。)
 
そして、Espacenetに日⇔英翻訳機能がついたということは・・・?


外国の方が日本特許を調べたい場合、
タイムラグ1ヶ月程度を考慮すれば、
Espacenetで、日本の公報イメージを見る事ができるし、
日本語テキストデータが収録されていれば、翻訳して読むことも可能。

PAJ(英文抄録)などは、後日追加されるのだと思いますが、
そうなれば、英文抄録を対象にしてキーワード検索もできるわけで。。。


ええと、何が言いたいのか、というと、

最近、
「海外向けの機能って、各国それぞれに持つ必要性は少なくて、
みんなEspacenetあたりを利用すれば、合理的なのかもしれないな~」 って思えてきたんです。


いえ、「Espacenetに一極集中するのはどうかな」 と思う部分も、なくはないですが、

アジアでも、KIPRISの海外特許検索(注:韓国版だけの機能です)は、
複数国収録で、当然日本特許も収録されていて、
ちゃっかり(?)Fターム検索もできたりするのですよね。。


なんか 「メインのデータセンターはEspacenet、アジアのデータセンターはKIPRISでもいいのかも。。」 という気分になってきます。(自分で言ってて、少し寂しいですけど。)



そうすると、特に「技術内容から日本特許を調べる」事に関していえば、

大企業など → 国内外の商用DBを導入してるし、英語のできる人はいくらでもいるから、Espacenetも日常的に使ってるよ!

日本特許を調べたい海外ユーザー → Espacenetを使うかな。何かと使いやすいしね。


という感じになっていくのかな、という気がしますし、
そうなると、IPDLの果たす役割って、相対的に「国内・商用DB未導入向け」のウェイトが大きくなるように思えます。


「経過情報/審査書類を見る」事に関しては、上記の限りではない、と思うのですけどね。




○「機能」だけでなく「使いやすさ」

で、更に個人の意見で書いてみます。私個人の意見ですよ~みなさん!
大事な事なので、2回言ってみました。(笑)


とはいえ 「IPDLが使いやすくなったらいいな~」 という点は、
多くの方に同意頂けると思うのですが、


誰にとっての使いやすさ、なんでしょう。


ほら、私、普段は商用データベースを使ってますし、
ブログ読者の皆さまはお気づきの通り、どこの国のデータベースでも半ば強引に使いますし。。っていうか、それが仕事ですし!(笑)


あと、
大手メーカーや、大きい特許事務所の方ですと、
やっぱり 「うーん、普段は商用データベース使ってるかなー」 って方が多いと思います。


そうしたら、

IPDLの「技術内容から検索する系」のユーザーさんって、中小企業とか特許事務所さんとか、大学などに所属されている方が多いのかな、って思います。そして 「特許検索はたまにする程度」って方が多そうな気がします。なんとなく。

※ちなみに「経過情報を調べる系」は、商用DBの有無、所属を問わず、利用されてるんじゃ・・・?って思ってます。こちらもなんとなく。


自分が「特許検索はたまにする程度」だったらどうだろう、って想像してみると、
正直、IPDLって そんなに使いやすいものじゃなくて、

たとえば、

「公報テキスト検索」と「特許分類検索」、
今の調査目的では、どちらを選べばいいのかな?なんて、自分だったらきっとわからなくて、単純に「公報テキスト検索」を選んでしまいそう。

そもそも「たまに検索する程度」だったら、公報テキスト検索の落とし穴(←があるんですよ!)には全く気付かないまま、検索してるにちがいないのです。。。

そのあたり、メニューが単純化された方がいいのにな、って思います。


それから・・・
もっともっと、うーんと単純なところで、

「たまに検索派」は、同義語・類義語・異表記 とか、面倒じゃないのかな~?(自分は全然平気だけど。むしろ考えるの楽しいよ!) って思うんだけど、どうなんでしょう。



それなら!

講習会で、たまに言ってるんですけど・・・
Googleって、「めがね」って検索すると「メガネ/眼鏡」 も検索対象になるんですよ。
#お時間のあるときやってみてください。本当にそうなりますよん♪

「たまに検索派」 だったら、案外、「検索はGoogleのエンジン/辞書が入っていて、めがねといれたらメガネ、眼鏡もヒットする」 とか、楽でいいんじゃないかな?って気がします。


で、「どんな辞書が入ってるかは公開されてないのに、そんなーーー!」って思う派は、従来型のエンジンを選べるとか、商用データベースを使うとかでも、いいんじゃ・・・? って気がします。
ちょっと、極端な意見かもしれませんが。


機能拡充も、もちろんヘビーユーザーには嬉しいんだけど、
自分がもし「たまに検索派」だったら、
「メニューの単純化」 とか 「難しく考えなくても、それなりに検索できる」 ようなシンプル化がありがたいかな、なんて、暑さの中ぼーーーっと考えてみました。



他にも細かいところを挙げると、たくさんあるのですが、 
とりあえず今日のまとめ3つ。


・ 国際的にみんなが利用するような検索機能って、
  特定の機関がまとめて持つことにしても、いいのかも。

・ 「技術内容を調べる系」のメニュー、単純化されるといいのにな。

・ わたし、検索エンジンはGoogleでもいいと思うんだ。。。(爆)


ん?
なんか、EspacenetとかGoogle Patentsとか、そっち方向の考え方になってる?(汗)


ま、いいか!



それでは。



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿