ヘッダーメニュー

2014/03/18

[記事紹介] 「元素戦略」を守る知財戦略 (diamond online)


Bismuth crystal (geology rocks rainbow diffraction microchip geometrical symmetry in nature fractal nature meets artificial) Source : Pinterest


酒井です。おはようございます。

ダイヤモンドオンラインの「元素戦略」の記事、
"知財"のワードで登録していたニュースアラートに入りまして、
今朝、初めて読みました。


" 「元素戦略」を守る知財戦略 " というタイトルなんですが、
これ、連載10回目だったのですね。
# もっと早く知りたかった!


10回目の記事が面白かったので、
ついつい、1回目から読み始めてしまい・・・
1回目の記事も、案の定面白く。


「あぶない!これ全部読んじゃう!」と思ったので、一旦封印(笑).

「仕事中は封印」した↓連載バックナンバー一覧は、こちらのバナーから開きます。
 元素戦略

バナーにも「現代の錬金術」と入っていますが、

読んでみると、本当に錬金術っぽい所があり、驚きと面白さがあって。

連載1回目から引用
「元素間融合」というのは、誤解を恐れずにいえば、正真正銘、「現代版・錬金術」そのものである。ひとことで表現すると、元素Aと元素Cを混ぜると、その真ん中に位置する元素Bの機能・性質をもつ元素をつくることができた──というものだ。一瞬、「えっ!」と思わず絶句する、信じがたいものである。いわば、「窒素(原子番号7番)とフッ素(同9番)を混ぜたら酸素(同8番)ができた」──というような驚くべきものだ。だからこそ現代の錬金術であり、マジックなのである。


下図も、連載1回目から引用です。

希少元素の機能代替や、有害元素を無害元素で代替するなど、多くの組合せが検討されているそう。



そして、今朝の記事では、特許の公開が近いとのお話も。

北川 実は、もうすぐ今回の「ルテニウムとパラジウムからロジウムをつくる」という特許が公開になります。国内、海外で特許出願をしていますけれども、ノウハウが結構ありますので、それを見てもすぐにはマネをしたり、追いついたりできないはずです。

思わず検索しちゃいそうです、私。
(PCT出願かな?と想像したり。)


書籍が出ているそうなので、読んでみることにしました。

4478023379元素戦略 科学と産業に革命を起こす現代の錬金術
中山 智弘
ダイヤモンド社 2013-11-22by G-Tools

JSTが資源戦略的に動かれた話にも興味あり!
届くの楽しみです。(≧∇≦)




別窓で登録フォームが開きます

連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿