ヘッダーメニュー

2015/06/04

「検索の神様」の置き土産を、ちょこっと公開の巻き(1)



「検索の神様」って、誰なのさ?
最近暑いからって、まさかの納涼記事?

と思った方は、こちらの記事も併せてどうぞ。

※上の画像の神社で遭遇した、とかではございません。(笑



・・・そういうわけで、


何もないところから出現した、
折り目ひとつない大きな紙に、
さらさらさら~ と書かれた検索メモ。


もしかして、
気になる方って、いらっしゃいますか?


私がそう思ってるだけで、
誰もいないかな?(^^;


えっと、今日はパーツを1箇所だけ、アップしてみます。

記事の続きから、です。



このお話の前提は
「企業情報と特許情報の両方をリサーチして、
有益な情報を導き出す」 にはどうしたらいいか? 的な事なのですが、


パーツその1

調査の成果について、です。



一般的には「調査目的を確認し、
アウトプットイメージをもって調査をしよう」 とか言いますが、


相手の目的意識は、
通常、
相手が無意識に抱いている「前提や認識」、
この技術はこういうものだ、
今は、こういった企業が業界トップだ、といった、
一種の「世界観」の上に乗っているのですね。


依頼者とサーチャー、
それぞれの脳内にある
世界観と目的が一致していると、
調査は比較的スムーズ。

目的を一致させる事ができても、
案外、世界観がズレていたりすると
「ありゃりゃ?」 って結果になる・・・かもしれません。




なので、初期にある程度
世界観は合わせておいた方が・・・



という事になります。



次回 「パーツその2」 に続きます。(←え?



検索の神様 シリーズ 一覧はこちら






■ご案内■



2 件のコメント:

松岡 茂樹 さんのコメント...

依頼者とサーチャーだけでなく、知財部門と開発部門、研究部門との三位一体でも、果ては経営陣との関係でも同じですね。

Smartworks さんのコメント...

ですね!(^^)


コメントありがとうございます。

「言葉尻では話が合う」と、打合せはできちゃうんですが・・・(汗

実際には微妙~に世界観・認識がズレていた場合、
成果物(ここでは調査結果)が出た時に 「・・・なんか、違ってないかい?」と。

人間ってひとりひとり、全員違う世界観を持ってるので
基本的には「相互の認識はズレる」ものなんだろうな、と、改めて思いました。

コメントを投稿