ヘッダーメニュー

2015/07/02

[汎用Tips] Coverage(収録範囲)がわからない時は?



おはようございます、酒井です。


「収録範囲がわからない」という時に、推定するためのTipsです。


原理を説明するより、
いくつか例を見て、
雰囲気つかんでいただく方がわかりやすい、と思いますので、


例、いきます!


まず、特許だったら?

IPC=A? とでも入力しましょうか。
Aに含まれる「農業・漁業」って、おそらくとても古くからある技術のひとつ、なので。

ソートができるシステムなら、
「日付の古い方から表示」をしますと・・・
IPCが付与されている最古のデータは、たぶんこの時期、というのがわかります。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

そして、今日の記事タイトル。
[汎用Tips]  って入れました。


そう、検索対象を工夫したら、
どんなデータベースにも応用できます。


例えば・・・

新聞記事データだったら?
(一旦、折り畳みますね)




キーワードに 首相とか、総理大臣、とか。
海外の新聞だったら President なんて、使えそうですね。


そして、ソートして「一番古いレコードはいつ?」 と、確認します。



書籍のデータベースなら?

古い書物のタイトルによくある 「◯◯記」の「記」 とか。

論文や雑誌に特化したDBでしたら、
「その分野でありがちな、クラシカルな表題」 が有力です。

最後は同じく「一番古いレコードはいつ?」です。


企業情報なら?

ベタに「株式会社」とか入れて、一番古いレコードを見ます。

海外の法人格には、こんな記事もありますよん


人物情報なら?

「人口が多い、とされる姓」ですね!
鈴木とか佐藤とか、
英語圏ならSmith、あたりが使えると思います。



何となく、雰囲気伝わってるといいのですが。

「いかにも昔からありそう」 で 「たくさんありそう」 な検索語を入れて、
一番古いレコードを見る、のがコツです。

それでは♪




収録国に関連する目次記事はこちら

TIPs シリーズ 一覧はこちら





■ご案内■



0 件のコメント:

コメントを投稿