ヘッダーメニュー

2016/09/12

[仕事術] ◯◯のない検索が、いい検索。



こんにちは。サーチャーの酒井です。


メールマガジン読者の方から、頂いたリクエスト。

サーチャーの思考やマインド、
特許情報を扱う心構えやコツなどを知りたいです。

ありがとうございます♡



そういえば、書いた事なかったけど・・・
たくさん、ございますよ!


今日は、マインド編。 ←そうなの?



私、もちろん毎日のように調査をしていますが、

「個性のない検索が、いい検索」

って思っております。



サーチっていうのは、知財業務の中で裏方部門だと思ってるんです。


「何かを判断する」 とか、
「無効化を図る」 とか、
「権利行使を図る」 みたいなのが、知財業務、とすると、

検索結果って、重要かもしれないけれど・・・

あくまでも参考情報ですよね。


※えっと、長くなりそうなので畳みます。





そうすると・・・

検索履歴や、検索結果などを、
依頼者がチェックされる際に、

「余計な事を考えさせたらいけないな」 って思っております。



「検索うまいな ( or 下手だな)」 とか、

「この集合間演算って・・・? (と、10行以上前を指で追って辿る)」 とか。

「キーワード(同義語)が足りないんですけど」

「このコマンドの意味は?」

「ここで使ってる、分類の意味は?」

「この人、キーワードを多用するのが好きなんだな。。」

「きっと、分類が好きなんだな。。」



などなどなど。

個性って、良いものも悪いものもあるけれど、
どちらも 「引っかかり」 を作る事が、多いような気がします。




検索条件が気になってしまう・・・だとか
検索者の癖を感じさせるのは、

裏方仕事として、申し訳ないな、と。



検索履歴などを、チェックして頂くのはもちろん大切なのですが、

余分な労力まで使って頂くのは、いただけない。




ストレスを感じさせない検索条件を作って、
依頼元の方には、検索結果により集中して頂くのが、
サーチャーの技量なのかな、なんて思っています。




酒井@私もまだまだ改善中!





お問合せはこちらからどうぞ



別館・気まぐれ更新中。

別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■
酒井美里プロフィール
少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会

0 件のコメント:

コメントを投稿