ヘッダーメニュー

2017/03/22

仕事と検索スイッチと「自分のトリセツ」な話



こんにちは、酒井です。
なんだか出張が続いております。「おかげさま」なのです。


昨日も、猛吹雪の長野を出て、東京に。

「雪が積もりすぎたら、特急あずさ止まるかも・・・!泣」
とやきもきしましたが、


そこは春の淡雪ですね。
無事、帰還できまして。



今朝は雪もやみ、無風で穏やかな青空が広がる
原村で内勤しております。



そんな出張先・・・確か、名古屋だったか。


ランチをご一緒くださった方から

「弁理士さんには 『仕事のスイッチが入ると止まらなくなって、深夜まで仕事を続けてしまう』方も多いようですが、酒井さんも検索のスイッチが入ると、止まらなくなるタイプなんですか?」

と質問されました。

んーーー。

スイッチが入ると、止まらなくなるタイプ?
淡々と作業を続けるタイプ?
それとも、
悲しいかな、滅多にスイッチが入らないタイプ・・・!?

うふふ~、どれでしょうか?笑


正解は「記事の続き」から。





私はですね・・・ 検索スイッチは・・・



幸いな事に、ほぼ毎日「パチン!」と入るタイプです。

しかし!

「スイッチが入ったら、止まらなくなる」って事は、ほとんどなくて。
と、言いますか

スイッチは毎日入るんだけど、
どうやら時限スイッチらしく、起動から6~7時間ほどでブチッ!と切れます。


朝、9時前後にスイッチが入ったとすると、
夕方16時前後に、スイッチOFFになる計算。

スイッチOFFの後は
敷物のように、ぺっしゃんこ状態になってます。笑



同じく先週だったかな。
東京のお友達と 「仕事が終わるとスイッチが切れる」話をしていて

「それは、仕事とプライベートが、
クッキリはっきりキッパリと、分かれているって事よね?」

って結論になったのですが・・・



ああっ!思い出してきましたー!

私ね、小学校低学年の頃、クラスの忘れ物女王でした。
持ち物も忘れるし、
宿題や日記も、全然やらないタイプ。。( ̄∇ ̄)


高学年で、ちっとはマシになったけどね。。


今になって、よーーく考えてみたら

登校する → スイッチ入る → 授業内容も頭に入る → テストはだいたい100点
下校する → スイッチ切れる → 宿題も持ち物も脳内から消去 → 忘れ物女王

となっていた可能性が、かなり高そうなんですよね。。。


で、どうして高学年で
忘れ物がマシになったのか、と言いますと


私、中学校まで「長距離バス通学」だったんです。
距離は片道20キロ。すごいでしょ?笑


今でもハッキリ覚えていて、
小学校4年生になった時。

「登校時のバスで宿題&日記をしたら、帳尻が合う」(爆

って事に気が付いて、登校時を宿題タイムに当てるようにした。
それだけです。


きっと
「同じ事なら、下校時にやればいいのでは?」
って、みなさんからの猛ツッコミが聞こえそうですが・・・


いい大人(?)になった今、考えてみても
「ワタシ・・・下校時はたぶん無理ーーー!」
って思う。。


そう、下校バスに乗る頃には、スイッチが切れてたのです。
( ̄∇ ̄)


あらやだー!
小学生の頃から、
行動パターンが変わってませんよ!


こんな簡単な事に
どうして、今まで気が付かず過ごしてきたのか・・・?

でも、自分にとっては、大発見

小学生の頃から、という事は、
クッキリとオンオフされてしまう体質、って可能性が高そうで、


だとしたら、それって「自分のトリセツ」よねぇ、と思ったのです♪
自分のOS、ともいえるかも。




みなさんにも、

「自分って、どうしてこうなんだろう・・・?」
「あれ・・・?そういえば子供の頃にも!」

って事、ひとつやふたつ、あるのではないでしょうか?


社会に染まっていない頃からの行動パターンには、
もしかしたら、みなさまの「基本OS」が隠れているかもしれませんね。(^^)



調査のお問合せはこちらからどうぞ


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■
酒井美里プロフィール
少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会

0 件のコメント:

コメントを投稿