ヘッダーメニュー

2013/05/29

[TIPs]英語で検索・・・の小ネタ。



おはようございます。 酒井@先週から英語検索の嵐!です。

なんでかな~
重なるときは、すごく重なるんですよね。

・・・その方が脳内が混乱しにくい気がするので、
偶然に感謝!って感じです。


そういえば、 「使っているデータベースの種類」など、
軽くご質問いただく事があるので、記事の続きに書いてみます。

あと、英文キーワード検索の初歩的な小ネタもひとつ、入れておきますね★




「記事の続き」にお越しいただき、ありがとうございます♪(微笑)

えっと・・・
私が普段使っている、「外国特許の商用データベース」は、


・ TotalPatent(R)

・ SRPartner (US、EP、WO)

・ DialogClassic → WPIとかIFI Current Patent Legal Status などを使う用。


DialogClassicは従量制で使ってるので・・・
実質、普段使ってるのは 「上の2つ」 です。


もちろん、併用には理由があって、
それぞれに良いところ、そうでもないところがあるわけで。。


それは、会った時にでも聞いてくださいませ。

「使ってるデータベースの種類」 は以上です。



次に 「英文キーワード検索の初歩的な小ネタ」。

#ほんとに初歩の初歩です。
 「何あたりまえの事言ってるの!」 って
 石を投げたりしないよう、お願いしますーー。

えっと・・・
テクニカルタームとか、その類の英単語で、

よーく見ると 「あっ、これは2語に分けられるな」 って単語がありますよね。



たとえば

マルチメディア multimedia → multi media

ハイパーテキスト hypertext → hyper text

のような単語たちの事です。



この手の単語は、技術開発の流れを時系列で見ていると、

multi media → multi-media → multimedia

と、変化しているケースが多いです。



現在 「multimedia 」 が当たり前だから、と、

キーワード = multimedia

だけで検索すると、2語に分かれていた時代の公報が拾えない、
なーんて事も起こります。


ここは、

キーワード = (multimedia OR "multi media")

という感じに検索するのが、一応の正解です。



更に細かい事をいうと、

multi-media (間にハイフン有) の場合がちょい微妙で、


一般には "multi media" のフレーズ検索でヒットするシステムが多そうですが、


中には

キーワード = (multimedia OR "multi media" OR "multi-media")

と、検索した方が良いシステムもあるかも?です。
(検索機能によって変わります。ハイフンを無視するとか、しないとかのあたりです。)


まとめると、

・ 英単語の変遷
・ 使っているシステムの機能

の2つを意識して検索する、という事になるでしょうか。


それでは。
アデュー



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿