ヘッダーメニュー

2016/04/13

[Tips] 情報源より『検索語』



おはようございます。サーチャーの酒井です。

今日は検索の小ネタです。


時折、
「検索に便利なサイト、有用なサイトを教えてください。」
と、ご質問を頂きます。



この質問のお答え、2種類あるのです。


サイト名、URLをお知らせする事が役に立つ場合と、

サイト名をお知らせしても、ほぼ役に立たない場合



前者

基本的で、利用頻度の高いサイトを聞かれていそう、なとき。
こちらは、ちゃんとサイト名ご案内してます。


たとえば、
特許調査の経験がほぼない方が

「無料で特許調査ができるサイトを知りたいです。」

とおっしゃる場合は、


J-PlatPat
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/

Espacenet ※日本語インタフェース
https://worldwide.espacenet.com/?locale=jp_EP


・・・などが、その答えになりますよね。



では、後者は? (折り畳みます)






後者は、前者の逆。

比較的専門性が高くて、汎用性は低い情報源。


言い方を変えると、

ちょっと困った系の調査場面では、

「わぁ~♪、こんなサイトがあったんだ!よかったー!」

ってなるけど、
次、いつ使うのかわからない。


というか、二度と使わないかもしれない?


というタイプのもの。



一応ね、
「サイト名を」と聞かれれば、
お知らせはしますが・・・

・・・教えないのも、意地悪ぽいし。(汗



でも、わたくし
内心では

「それ、使う機会来ないかも・・・よ?」 

って思っていたりもします。  ←人がわるい?



いつ使うのかわからないのに、
サイト名、URLだけコレクションしてても、ねぇ? って思うんですよね。


効率がよろしくありません。 (きっぱり)


私自身、
使用サイトの記録だけはとっていますし、
「こんな情報源があったな・・・」 って記憶も、
薄ボンヤリとは、ございますが、



ブックマークを整理しておく、とか
リンク集的なものを作る、とか


もう、何年もやっていないです。(笑)



それでですね。



次々、お問い合せをいただく
非特許系で、難易度高めのご依頼。。


「どうやったら、そんな情報が取れるの?」


というタイプのサーチには
どう対処しているのか? 
ほんの入口だけ、ご紹介しますと、



ブックマークは整理していないかわりに、


検索語の引き出しを、
メンテナンスしています。



たとえば・・・

ある、製品の
海外のシェアを調べたいとしたら?


[製品名 market share ]

[製品名 share world wide ]

[製品名 share 国名 ]

・・・

・・・


という要領で、いくつか検索して探します。


1つの検索条件で発見できる、とは限りません。

たくさんパターンを用意して、
組合わせて使うのがコツかな、と思います。



特許以外にも、
いろいろなサーチを手がける方は、

「検索語の引き出し」

今以上に磨いてみると、良い事あるかもしれませんね。




非特許情報でも、
非英語圏でも、色々調べさせて頂いています。

調査のお問合せはこちらからどうぞ


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■
酒井美里プロフィール
少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会

0 件のコメント:

コメントを投稿