ヘッダーメニュー

2020/01/31

特許検索AIツール、トライアル始めました(2種類)と雑感



こんにちは!サーチャーの酒井美里です。

年末(それこそクリスマス前後)から年明けにかけて、
次々とご縁があって、
現在 「特許検索AIツール」2種類を
並行でトライアル利用させて頂いています。


「えーー!2種類?どれ と どれ?」


というお声が聞こえてきそう・・・?
いや、
他人が使ってるツールにはべつに興味ないかな。。笑


今後、ブログでレビューを書く機会があるかもなので
ツール名を紹介させて頂きたいのですが

べつに 興味のない方は
当ブログ恒例の「バックオーライ!」でお願いします ^^
では、折り畳みますね



2020/01/28

[情報源+雑記] 雑多な情報源としてのLinkedIn

こんにちは!サーチャーの酒井です。


今日は「半ば雑記、半ば特許のお話」でおじゃまします。


ここ最近のInstagram、
こんな感じの4コマ画像がたくさん出回っています。

「色々なSNSの雰囲気」を表しているみたいで・・・


LinkedInは「おしごと系」
Instagramは「可愛く&おすましさん」
Facebookは「良いお顔☆」 と
各サービスの雰囲気が出てます。


TINDERは初めて知りました。
マッチング系のサービスみたいです。
「うえーーい!」って感じなのかな?


お仕事系のLinkedIn、
犬は、眼鏡かけさせられちゃうんですね!笑


流行のスタートはアメリカのこの方らしいですよ。^^ 




それはさておき。

各SNSの雰囲気、欧米の方々は上記と同様

LinkedInは「おしごと系」
Instagramは「可愛く&おすましさん」
Facebookは「良いお顔☆」
TINDER 「うえーーい!」

みたいに思っている様子で


Patent Olympiad や EPOPIC,
その他のお仕事で知り合った海外の方々には
やっぱり 「LinkedIn、されてますか?」と聞かれる率が高く、

自然と「海外の情報系の方々=LinkedInにいる」という感じになりました。


時々LinkedInを覗きに行くと、
日本ではあまり見かけない情報がシェアされていて
勉強になります!


ここから、今週のタイムラインに流れてきたもの、
いくつか貼っていきますね。


ライセンス戦略の話題



トーマスエジソンの発明。これは有名かな。



新・Espacenetの動画に



PatentSightを使った分析例。
Cannabis関連特許、なので、医療大麻でしょうか。
こういう分析がアップされるのも海外、という印象を受けました。



LinkedIn、以前あった
「無差別的に招待リンクを送りつける謎機能」が
イヤだなぁと思って、何年か離脱していたのですけど、

最近は謎機能もなくなった様子なので、
復活させてみたら、情報源として案外面白いな、と思いはじめました。
(もしまた、嬉しくない機能が出たら凍結するかもだけど。笑)


有用な情報を見かけたら、
またブログに貼りますね。
雑談失礼しました!
では。






お問合せはこちら

■ご案内■





2020/01/25

[昨日の美里さん] 虫の知らせは素直に聞こう。

酒井社長の一週間をお届けする[昨日の美里さん]


今週は名古屋への出張がありました。
まずは、名古屋工業大学へ。





講義室の様子はどんな感じでしょうか?
大学の講義室、懐かしい気持ちも湧いて来ます。





出張講義は2020年度も承っております。
ぜひ、お問い合わせください。
(こちらのページは承認制となっております)





さて、午後は所変わって名古屋大学です。
さすがです。
エントランススペースから名古屋の印象ですね。





研究棟は1キロ先の丘の上!
やはり大学のキャンパスは広いです。
北海道大学に出張されていた時の自転車も衝撃でしたが、
やはり大学を訪れる際はフットワーク軽く動ける装備が良さそうですね。





天野先生の研究棟はこちらです。
>>エネルギー変換エレクトロニクス実験施設


購入したリュックはこちら。





スタイリッシュでしょう。
皆さん気になる「PCは入るんですか?」
のご質問。





入りますよ〜。
13インチノートとタブレットが入ります。
しっかりの容量で、これからも出張を支えてくれそうです。





Netflix
年末にスタートした嵐のチャンネルに加えて、
いろいろと攻めている感じを受けます。





海外でのタイトル、気になりますね〜。
フランスでは、
「トトロ」=「Mon voisin Totoro」
トトロの性別、、、
どちらかといえば、オスの印象でした。





こちらも、気になるアートです。
要チェック!!
3月14日から6月14日まで。
見たい、見たい、見たい、が溢れています。





前回の動画が公開されています。
なんという世界。




こちらも気になる!
「エルメス」からついにビューティーラインが発売されます。
コスメのデザインも
>>エルメス公式はこちら





出た当初は価格の高さに、ムムム、の声もありましたが、
5分の1になるまで早かったですね。
世の中の進化はすごいです。
そして開発をし続けている人を尊敬します。





挑戦してみませんか!?





こんな景色になるんですね♡
空の青と地面の青。
まるで海ですね。
建物も無く、冷たい空気の中少しボウっとしたくなります。
キャンプ椅子と、暖かい飲み物を手に眺める。
地元の人が聞いたら笑われるかしら。





さて、行き先は図書館でした。
めったに雪道を運転する事は無いのですが、
先週の記事でご紹介したこちらの漫画を借りてきましたよ〜。




その他のラインナップはこんな感じ。


 

さて、最後にとても大切な情報をお伝えしましょう。
 



これはしっかり確認して、これまではなぁなぁだった案件も、
しっかり契約をしていかないといけないですね。
国会でも取り上げられていました。
我が事として考えていかないといけませんね。


■ご案内■

2020/01/21

[つぶやき] 最近 「分類対照ツール」ばかり使ってる。



ほぼタイトルだけ、の内容なのですけど・・・

調査をするのに必須の「特許分類表」


以前はJ-PlatPatの分類照会(PMGS)から
Excelに保存していたけれど、

最近、ふと気が付いたら
もっぱら特許庁の分類対照ツールばかり使っています。


どちらも一長一短あって
自分の中では、下記の印象が強く、

■PMGS
長所 FIのハンドブック表示は便利
短所 UI。Excelに貼りにくい。

あと、言いにくいんけど・・・昨年頃かな。
旧分類が混ざって表示されていたりなんだりで、
正確性に不安を覚えるようになってしまって・・・(以下略

■分類対照ツール
長所 Excelで扱いやすい。正確で更新早い印象。
CPCも並列で表示できる。
短所 サブクラス(例:A01Bとか)単位の表示なので
分類表が大きい時だけコピペが大変。


・・・長所と短所を秤にかけつつも、
最近は国内/海外を同時調査する機会も多くて、
CPCも必要だし、なんて言ってるうち

「あれ?気が付いたら分類対照ツールばかり使ってるな」
っていうのが、正直なところ。



PMGS、以前のUIだったら良かったのにな。(ぷー)
たぶん戻すのは難しいのでしょうけど。
寂しい。

では。


Photo by Taisiia Shestopal on Unsplash








お問合せはこちら

■ご案内■

2020/01/18

[昨日の美里さん] 会社まで歩いてみました。

酒井社長の一週間をお届けする[昨日の美里さん]
連休開けの火曜日、美里さんは徒歩で出勤しました。


颯爽と歩くこの姿。
「山スタイル」とおっしゃっていますが、
都会スタイルですね。





およそ3kmの距離を歩いて出勤です。
ちょうど良い朝の運動ですね。
そういえば、美里さん、、、
「あさんぽ」してましたよね!





長野の冬も深まってきました。
今日もきっと雪模様でしょうね。
都内もチラチラ雪が降っています。
子供の頃は雪のある地域で育った私ですが、
雪は全ての音を吸い込んでいく気がします。





美里さん、都内でも歩いていますよ。
30分くらいなら歩いて移動するようにしています。
こちらは銀座にある茨城のアンテナショップです。
綺麗な缶に入ったクッキーはお土産にも良いですね。





おお〜!
銀座線はめったに使わないので初めて内部を見ました。
こういうデザインになっていたのですね。
東京の駅も北欧の駅みたいになったらいいな〜。





渋谷経由で向かったのは代官山。
行きつけの美容院です。
ここでも天井を。
先ほどの駅の曲線と、こちらは直線。


担当の美容師さんはあらゆる要素から、
その人の良さを一番に引き出す髪型を提案してくれます。





音楽、音、はその瞬間だけですね。
楽譜としては残っても、
その空間と空気、気温とか湿度とか、
演奏者のコンディション、聴く人の出す音、
どんなに録音技術が発達しても、
これだけは本当に「その瞬間」だけですね。





冬のお肌は乾燥しますからね。
一番大切なのは水分を補給する事。
リキッドファンデをおすすめされて、即購入。
ちなみに乾燥肌の私は年中リキッドです。





そうか!
「今あるものを」ではなく、
全く新しい分野へ。





抜粋されている部分を拡大します。


『面白い! を生み出す妄想術 だから僕は、ググらない。 (大和出版)』浅生 鴨著
から抜粋




より、自分が求めている答えに近くために、
ググる時に入れる言葉をあれこれ考えるの、
実はすごく楽しんでいます。





なるほど、そうですね。
強みも大切ですが、
言語化できるという事は再現性も高まります。


強みでやっていた時はなぜ出来るのか分からなく、
そのうち壁に当たって、
言語化できるように本当に理解してきた時に、
更にその事が面白くなる、
という事を、
今まさに体験中の私です。








ほんと、暇だとブスになる気がします。
忙し過ぎて構わないのも問題ですが。。。
ブスというか、おばさん化かな。
気をつけよう。美意識高く。





そうだわー、と参考になるこちらの記事、
後半は有料になっています。





続きは本日放送されます。


日産の日巡りカレンダーに説明されていました。

■ご案内■

2020/01/16

調査とヒアリング/警告状を送る気持ち・・・? (4)(終) 相手は人間!

<目次>
調査とヒアリング/警告状を送る気持ち・・・? (1)



unsplash-logoJohn T

侵害予防調査とヒアリング、最終回です。

ここまでのキーワード

・権利行使の背景には「使える権利×動機」
・競争と独占ならば、独占側に移行しようとする「動機」(SCPパラダイム)
・現状維持と権利行使、どちらが得? (ゲーム理論)

今日は「これ以外」の、
一番人間らしいかもしれない?お話です。


知財業界では、一番有名な話のひとつ、と言っても良いかと思います。
「新潟・切り餅訴訟」

新潟の製造業者は、
工業試験場とも協力しながら
一丸となってパック入り切り餅のカビ防止に取り組んだ、と
どこかで読んだ記憶もあるのですが、

そうでなくても
「同じ地域内で、どうしてあんな風に・・・?」
という感想を持たれた方も、多かったかもしれませんね。

下記は、越後製菓側のコメントです。
■インタビュー■
「一貫して望んでいるのは和解」--越後製菓会長 山崎 彬

今回の判決は特許の本質を理解したすばらしい判決だと思う。提訴に踏み切ったのは、「当方の特許に抵触しているから、ライセンス料の支払い方法を提案してほしい」と問いかけたのにサトウ食品が判定請求(*特許侵害の可能性を特許庁が判断する手続き)を行ったからである。

中間判決後の損害額の引き上げは、提訴の後にも特許権の侵害が継続していたので、その期間分を追加したもの。当社が賠償請求のために裁判を継続しているとの誤解は非常に残念である。

出所 https://toyokeizai.net/articles/-/8988?page=3

実際にはもっともっと、
インタビューでは語りにくい事などもあったでしょうし、
サトウ商品側の言い分もあるでしょう。

が、
私は「提訴に踏み切った理由がよく現れているのではないか」と感じました。

今回も折り畳みます。


2020/01/15

最新講習会スケジュール 〜一般募集〜




講習会スケジュールを更新しました。 


◆人事と品質管理のための「4つのポジショニングセミナー」

実力が発揮できる仕事を選び、人事配置や品質管理、業務の属人性に悩んだ時に役立ちます。
本講座では、4つのポジショニング概念を学ぶところから、ワークを元に個人個人の特性を見ていきます。
→ 講座詳細はこちら

【開催日】随時開催お問い合わせください
【主催】 スマートワークス株式会社
【場所】 オンラインもしくは出張致します
【受講料】8,000円 (再受講4,320円)
【お申込み】 お問合せフォーム 

よろしくお願いいたします!





■ご案内■

Today's photo | Book Smart by Nick Louie on 500px

調査とヒアリング/警告状を送る気持ち・・・? (3) 「今まで通り」の維持

<目次>
調査とヒアリング/警告状を送る気持ち・・・? (1)


unsplash-logoNick den Breejen

こんにちは!サーチャーの酒井美里です。

侵害予防調査とヒアリング周辺のこのシリーズ。
最初は 「権利行使をする人は、動機と権利、両方を持っている」こと、
前回は 「競争と独占、企業は右側に移動しようとする」ことを書きました。


今回は
「独占側に移る事には合理性がある、とされているけれど
『今まで通りでいよう』という判断にも合理性があったりする」
というお話。


ものすごく単純化した例、で説明します。

業界に参入している企業自体は、
それなりにたくさんあるのだけれど、
「大手」と言えるのは上位の2社、
A社とB社だとして・・・

A社がB社に対して、権利行使やら何やら
あらゆる策を講じてB社のシェアを浸食し、
独占状態に近づいた、とします。
(実際はそんなに単純じゃないですよね・・・
 ここでは単に「B社のシェアが下がったのね」程度に
 イメージして頂ければと存じます。)

そうしたら、一時はA社の天下かもしれないですが、
何しろ今どき、21世紀のこと。

B社の業績が悪化したのを見て、
チャンス!とばかりに、
海外企業がB社を買収し、
何年か後には、B社がぐぐっと盛り返す。
なーんて可能性も否定できませんし。

何となくA社・B社の均衡で押さえつけられていた
3位以下グループの動きが活発化して、
市場が「競争」(左側)の方に傾くかもしれません。


※ 一旦折り畳みます ※

2020/01/14

調査とヒアリング/警告状を送る気持ち・・・? (2)合理性

<目次>
調査とヒアリング/警告状を送る気持ち・・・? (1)


unsplash-logoDavid von Diemar


こんにちは!サーチャーの酒井美里です。

「警告状を送る気持ち」(1) では


--------------
権利行使をしてくる「誰か」は

権利行使を行いたい動機 ✕ 行使が可能な権利

両方を持っている「誰か」だ、と考えられそう
--------------

と書きました。
両方持っている人が「危険人物」かも! とも。




私は、その「動機」って
・経済的な合理性で説明がつくもの と
・合理性だけでは説明ができないもの

があると思っていて、

経済的合理性の典型は
「他社を排除したい」とか「実施料収入が欲しい」みたいな動機

合理性で説明がつかないパターンって
感情のもつれとか、恨みとか、が典型かと。


で、今日は経済的合理性のお話
この年末年始、かなーり売れたらしい
「世界標準の経営理論」という本。


別名「枕」と言われているらしい・・・
とても分厚い本、でも、読みやすいです。


この本の序盤、第1章から
「完全競争と完全独占」という話が出てきて、


「自社の競争環境をいかに完全競争から引き離し、
完全独占の方向にシフトさせるかがSCPの本質」

ってあります。
とても単純に言うと
完全独占の方が、利潤が大きくなるから・・・ という話なのですが


※一旦、記事を折り畳みます。


2020/01/11

[昨日の美里さん] アートにワクワクが止まりません。

酒井社長の一週間をお届けする[昨日の美里さん]


今週一番「面白い!」と思った記事はこちら。
発明者:AI





月末にEPOから「この件についての発表」があるようで、
少し楽しみです。



という事ですので、続編をお待ちくださいね。


さて、皆さまはお正月休みはいかがお過ごしでしたか?
酒井家では普段とあまり変わらない日常だったようです。





知覚を広げるために、様々な挑戦をしたりするわけですが、
どこからそう言われていたのか、その部分が「ピコン」とはまりました。
「知覚を広げろー」は「経営×マクロの心理学」





お正月はセールもたくさん開催されていましたね。
美里さんが注目したのは、Kindleのセールです。
これ(iPad)一つ持ち歩けば何冊文の本が入っているでしょう?





お正月の楽しみはテレビも。
これは面白そうな番組ではないですか!!
>>前山田×体育のワンルーム☆ミュージック完全版

普段あちらこちらと出張が続いている美里さん、
お家でのんびりテレビの時間があるのは良き事ですね。





いつもお世話になっているZARA
店内の配置がこうなっていたのですね。
いつもこのゾーンで足を止めている、とか気づくかもしれませんね。
私もこれを踏まえてお店をのぞいてみたいと思います!





お正月といえば、箱根駅伝。
ピンクのシューズが目立っていました。
選手の運動面での問題解決だけでなく、
こういうシューズは見ている私たちも楽しくなります。
後日談として、こんな嬉しい事もありました。





どんなイラストがあるのでしょうね!
お友達申請してみよう〜。





昨年から日常の英会話を学んでいる美里さん。
2019年の渡欧では、各国の参加者さんと雑談を楽しみました(^^)v


今までは英語を聞いて英語の字幕を流す勉強法が主流でしたが、
日本語と英語が一緒に並ぶこちらは、ますます良いですね!





専門書ばかりでなく、
こういう本も読んでいます。
アートにも目がハートになります。





無料で見られるだけでもすごい事なのに!





一つの事から芋づる式に興味が止まりません。


そして、この発表です。





日本が世界に誇る「マンガ」もオリンピックでさらに注目を浴びそうですね。
前回の東京オリンピックとは大きく変化していますね。





そうなんですよー!
これ、静岡に住んでみようかしら?
面白そうだな、トヨタすごいな、という印象から一転、
ビャルケ・インゲルスなら実際に生活してみたい!
になります。
あのテーマパークの様な都市が静岡に!
>>トヨタが自動運転車やロボットと共生する実証都市を建設へ、都市設計はBIGのビャルケ・インゲルスが担当





車繋がりで、こちらも。
ソニーの車なの?!



こちら、連載形式になる予定です。
続編もお楽しみに。


■ご案内■