ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2020/01/14

調査とヒアリング/警告状を送る気持ち・・・? (2)合理性

<目次>
調査とヒアリング/警告状を送る気持ち・・・? (1)


unsplash-logoDavid von Diemar


こんにちは!サーチャーの酒井美里です。

「警告状を送る気持ち」(1) では


--------------
権利行使をしてくる「誰か」は

権利行使を行いたい動機 ✕ 行使が可能な権利

両方を持っている「誰か」だ、と考えられそう
--------------

と書きました。
両方持っている人が「危険人物」かも! とも。




私は、その「動機」って
・経済的な合理性で説明がつくもの と
・合理性だけでは説明ができないもの

があると思っていて、

経済的合理性の典型は
「他社を排除したい」とか「実施料収入が欲しい」みたいな動機

合理性で説明がつかないパターンって
感情のもつれとか、恨みとか、が典型かと。


で、今日は経済的合理性のお話
この年末年始、かなーり売れたらしい
「世界標準の経営理論」という本。


別名「枕」と言われているらしい・・・
とても分厚い本、でも、読みやすいです。


この本の序盤、第1章から
「完全競争と完全独占」という話が出てきて、


「自社の競争環境をいかに完全競争から引き離し、
完全独占の方向にシフトさせるかがSCPの本質」

ってあります。
とても単純に言うと
完全独占の方が、利潤が大きくなるから・・・ という話なのですが


※一旦、記事を折り畳みます。




この項目を読んでいて
「権利行使って、合法的に右にいく手段のひとつでもあるなー」
って思ったのです。


自社の属する業界、とか、競争環境が
完全競争/完全独占 のどちらに近いか? は
「だいたいのイメージ」を持ちやすいと思うのですが

権利行使で
他社製品の実施を控えさせるとか
「実施するなら、特許の実施料をください」というのは、
右に近づけるイメージでしょうし

模倣がはびこると
完全競争に近づくので左に行くし、
新規参入者が多いのも 左に近づく状況なのだけれども

模倣/新規参入 のハードルを上げて
競争環境が左に寄るのを防ぐのも
知的所有権の使い道、といえますよね。


「侵害予防調査のヒアリング」という話に戻ると
自社の立ち位置 と 周囲との関係 とで
「どんな風に権利行使の動機が作用するか」が変わり得る、と思ってます。



たとえば・・・

自社・他社含めて
左側の立ち位置で競争している、という時に、
良い権利が取得できたら、
他社の製品実施を牽制して競争から抜け出す(=右に移動しようとする)
というのは
ベタですけど、経済的な合理性はありそうです。


別のパターンで

右側で独占的なビジネスができてきたのに、
最近、続々と類似商品の参入があって、シェア低下・・・となると、
製品実施をやめさせるか? (=右側の地位を保とうとする) 
それとも
実施料収入を得て、利益を自社に還流させるか? と考えるのもそうかな、と。


いずれにしても・・・
「誰と競争していて」
「競争相手は、どうしたら右に移動できるか」
「そのために何を仕掛けてきそうか」
というのは、ポイントのひとつになりそうです。



ただ、競合関係ってそんなに単純な事ばかりでもなくて、
「お互いのシェアを維持し合う方が、結局メリットがある」
みたいな事もあるよね! って思っています。

というのが次のお話になる予定。

もう少し続きます^^










お問合せはこちら

■ご案内■

0 件のコメント: