ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2012/06/29

打合せ&講習DAY。と、電車移動の友。

今日は午前中が打合せ。
渋谷から東横線で、23区外に移動中です。

午後は都心に戻り、企業様の講習予定。


こんな感じで、何かと電車移動が多いので、
この間、ノイズキャンセリングイヤホン手に入れました。

2012/06/28

[CPC]・・・の基礎知識(1) ECLA(欧州特許分類)編

photo credit: Michlt via photo pin cc


前回の記事の続きです(^^)
3ヶ月後のCPC(共同体分類)の公開と、
半年後に迫った、EspacenetデータのCPC移行を控えて、


ECLA (欧州特許分類) / ICO の復習と、
CPCの予習をするシリーズ、です。


この記事はECLAの1回目(←2回目以降があるの??)


基本的には、欧州特許庁(EPO)が無料公開している教材、
IPC8版とECLA の流れに沿いながら、

わかりにくい箇所は、勝手に補足
退屈な箇所は、勝手に割愛。  (← おーーい?もしもし?)

の方式で、進めさせて頂きます★


まず 「ECLA」 の読み方から。 (← そこからか!)

2012/06/27

[CPC]Espacenetの移行は2013年早々。分類表のリリースは10月。

Source : Workshop main presentation (PDF 1348kb) (48枚目)
※図中の赤枠は酒井が追記。クリックで拡大します。


欧州と米国とが来年から運用する、
新しい分類体系 CPC(Cooperative Patent Classicification / 共同体分類) 、

来年1月から移行、ということは、あと半年後。
「もう少し情報入ってくると助かるんだけどなー。」 と思いますが、何だか情報が乏しいです。


この記事のトップにある画像は、各種データベースでの移行予定表。
(私のような) 一般的な日本のユーザーにとっては、

Espacenet 商用データベース(Public vendors) が、
特に気になるところなので、図に赤枠をつけました。

いずれも来年の1月1日から、
すっぱりくっきり、CPCに移行するみたいです。(汗)
(あくまでも、予定表ではありますが。)


でも・・・
CPC分類表って、多分まだ出回っていないですよね?

2012/06/26

[雑記] 皆様にお礼と、その後のご報告。

photo credit: chrisjohnbeckett via photo pin cc


先日のアルバイトスタッフ募集の件、重ねて ありがとうございました。


Web更新のほうは、ほぼオーディションも終了で、
実作業が始まりつつあります。(感謝!)

今後、ブログ記事/更新情報のフッタ部分で、
「酒井ではない執筆者名」 を見かけられる事がありましたら、
「あっ、編集スタッフの方、発見!」 と、こっそり応援して頂ければ幸いです。

→ 今、新着情報の別館を、作業してもらってます。この記事などがそうですw



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2012/06/25

[雑] 内勤DAY - 立ち止まって深呼吸



先々週、そして先週は、都内活動日が多かったです。

出張は全然平気だけれど、
続きすぎたせいか、昨日は急に 「山に行きたい~」 と思いまして。


娘を美容院に送ったついでに、
ふらりと、近場の山に行ってきました。



2012/06/21

都内活動日です。(6/21・22)

昨日は…アルバイト募集の件、
色々な形でレスポンスを頂き、感謝しかありません。
ありがとうございました!

※募集は一旦、締め切らせて頂きました。


サーチャーという仕事は、比較的個人作業で完結する部分が多くて、

自分のペースで仕事できるのは、何といっても「楽」ですが、
逆に「得意な方にお願いする」という事まで、苦手になってしまっていたかも……

と、反省しきりな、今日このごろなのです。

これからは、時折「助けてください」のお願い記事をアップすると思います。どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。



今日・明日は、都内活動日です。
ただいま、特急あずさで移動中。


朝からしっかり、カレーなんか食べて来たのですが、
再び急激にお腹がすいてきて、「栗羊羹」食べてます☆

小布施堂も十分美味しいけど、私は桜井甘精堂が一番美味しいと思う!

iPhoneより送信



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2012/06/20

[アルバイト募集] →募集終了 Web系更新業務 / 講習補助(東京・九段)

photo credit: Frank Kehren via photo pin cc


【一緒に働く仲間、募集します!】
→ 2012年6月21日時点で、複数応募を頂きました。一旦、募集を終了させていただきます。ありがとうございました。

スマートワークス酒井です。いつも、ありがとうございます。

弊社、スマートワークス(株)では、今年、東京事務所を新橋から九段に移転。
同時に自社主催講習会もスタートいたしました。

・・・平たくいうと、何だか忙しくなってまいりまして、
一緒に働く仲間を、募集することとなりました。

「アルバイト」 の形になりますが、
ご興味のある方は、記事の続きから、募集職種 ・ 条件などをご確認ください。

※ 今回の募集は終了いたしました。ご協力ありがとうございました!(6/21)