
photo credit: giovanni_novara via photopin cc
仕事場に 「情報の科学と技術 2013. 3号」 が配達されました。
昨年秋の、シンポジウムの特集号ですね!
開催報告の中、目が留まったのが、こちら。
「プロダクトレビュー」 で紹介されていた図、
テキスト中の数値範囲検索、です。
↑クリックで、かなり拡大します。
# 誌面では102頁、化学情報協会さまの、
STN、CNFULL(中国特許の全文データベース)等の
機能紹介の一部として、記載されております。
CNFULLを含めて、数値範囲検索のできるファイルが、
15以上あるそうです。
この機能、とても興味深くて、
S 10-30C/TEMP と検索すると
# これ、10℃~30℃、の意味と思われます
20℃とか、0~50℃とか、
また、単位変換して
68F なども、検索してくれるようなんですね。
なんか、いいなぁ・・・ (←心の叫び??)
ここまで高性能ではありませんが、
Googleにも、数値範囲検索の機能があります。
# Googleだと、単位変換はできませんがね。。
Googleで有効、ってことは、
この機能、米国特許データにも有効なんですよね。。ふふふ (謎)
以前、ブログに書いたような気がしなくもないですが、
空気を読まずに投稿しますっ。
記事の続きからどうぞ。