![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjXFaEXdaP5AGN98AbgvHe_WWLW7_jntgZ1qwHxvlpcSBFM0YhRUEmWP3khqPRjjG1vvZUD42BF0uAK16XmeVlFL2hUftCNJrm9DhTzKrGxqJaYaHjNGwXc5Q3U6I2FdB4T-isOaYpzCCrw/s1600/zhimai-zhang-38NLzSnpcA8-unsplash.jpg)
おじゃまします!夕方の息抜き投稿です。
お題は「Google Map」
実用性はほぼゼロです。
「息抜きに付き合ってもいいよー」って方だけ、
記事の続きにどうぞ^^
※ 折り畳みます。
真面目に見てないけど、テレビがついてる状態のとき。
アナウンサーの「利尻島」という言葉が聞こえてきました。
利尻島・・・
そういえば北海道には
「~しり」とつく島が、いくつかあったな、と思います。
奥尻島、とか、
国後島、とか。
Google Mapには「このエリアを検索」機能があるので、
北海道を狙って「尻島」と検索してみましたら。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjh9FT3MQYF9DuYkSFRmlehyphenhyphen16KMSZYYqrCklKSZNbN1rtwn8_IkF7HQwx4fYu9l-UdolQOWVMdhgBkyZ1Aftl5MM-1Gf3s36J8LDxWVhLcoJry34KF4k8XFwx1z6tWzpn1ERtpt-aCp9Is/s1600/2020-02-04_14h52_08.png)
奥尻島と焼尻島は候補になるけど
利尻島は表示されないのです。ちょっと不思議・・・
利尻島、私の中では一番有名なんだけどな!
「これでどうだ!」と、利尻・礼文のあたりだけを
クローズアップ表示して検索したら、該当表示されました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhDOCslMsmOm-K3XBD1PWtnqq1aVV2CIo2lSvVdAj997iSJW0dPg5oW1m6TrrlBX-7XPsd-mrNiDtveLZLaJpGazOLyL5Pawq_L9ECSMr5LGxYEbRmQBcdH_jqATjPB_hPe86CvEWfA2R23/s1600/2020-02-04_14h57_34.png)
なので「利尻島は検索できない」という事ではなさそうですよね!
それで、極めて感覚的なんですが
「表示しているエリアに 1000箇所の該当があったとして、
仮に全部をヒットさせると 地図全体が赤いピンで埋まってしまうかも」
って思ったんです。
例えば
「京都市付近で『寺』と検索する」
みたいなイメージ。
実際に『寺』で検索してみた結果。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj_SB77f2M0Q-7KG_TglR39Uhx5MWuFpMOejjet1AjwJJS6boL51NhuayOzOuwtNaljHnHq4wrhj2tx0qu_A4Rqm7F2DQALp7gVjdCdP2mNshsjS7_tT_T5-LShIXj_2x6EIu5mGRbg3Ikt/s1600/2020-02-04_15h07_36.png)
有名なお寺を中心に、適度にヒット表示がばらまかれますが、
今度は京都駅周辺(地図の下の方)
西本願寺-東本願寺のあたりを拡大してみます
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiVdMuUgplRl4jiAqXlupGi7wJCk-2bSwh0yoXDMie15biLK3lKU9FW9tyWdRJAzYDZcnUl_MkXr1eet2au261MoikdQlEe6hdeI-SLz6sgX3nkFfjzSlk-4Do_ycqusuRdu84ieDf2xKZT/s1600/2020-02-04_15h10_47.png)
このエリアは、比較的小規模なお寺が数多く、
拡大表示→再検索 をすると、
広域表示では出てこなかったピンがたくさん出てきます。
・・・という感じで
「広域表示のとき、すべての該当をピンで表示すると
表示が見づらくなってしまうので、
何らかの間引き処理が行われているのかもね?」
と思ったのです。
これに似た検索、出張先でよく使ってます。
例えば現在地が「神戸の京コンピュータあたり」だとして、
「ちょっとカフェに入りたいなー」
って思ったとします。
スマホのGoogle Mapで
現在地から「カフェ」と検索すると
同じ神戸市内の、割とカフェがある地帯に飛ばされるケースがあるんですが
そのような時は、負けずに「京コンピュータ前」付近の、
「この範囲くらいなら、歩いて行けそうだな」というエリアを表示させ
一瞬後に [このエリアを検索] が出てくるのを待って、押すと、
徒歩圏内のカフェだけを探すことができます。
・・・あ。意外と実用的になってしまったかもしれません。(笑
(皆さん、この検索機能、使われてますかねー?)
息抜き投稿失礼しました!
それではー^^
0 件のコメント:
コメントを投稿