ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




ラベル 出張 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 出張 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/02/14

出張先、朝食ビュッフェの「わさわさ感」が苦手な私が検索してること。



おはようございます。

タイトルは「出張」だけど・・・
今日は長野のお隣、甲府におります。(外出です。)


最近ね、
出張先の朝食ビュッフェ、
時に「わさわさ感」がすごい事、あるのです。

”この属性は!” って、決めつけちゃいけない、って
思っては・・・いるんだけど・・・、いるんだけど。


「大陸からの観光ツアー」なみなさま。

同時間帯にビュッフェ会場に入っちゃうと、
もう・・・それはそれは、朝から賑やかで。(苦笑


朝から、仕事のエネルギーが
ひよひよひよ~、と吸い取られる気分。。(弱)


なので、ここ何年かは、
「出張先の、静かで美味しい朝ごはん」に心砕いておりまする。


私がよくする、朝ごはん検索は3パターン!
※記事を折りたたみます。




2015/02/18

[雑記]出張先ホテルで安眠するための装備


おはようございます。大阪出張3日目!
東京は雪の予報ですが、大阪はいいお天気でございます。

昨日は・・・
駅前の阪神百貨店が大規模改装に入るので、
大阪名物「イカ焼き」のイートインが最終日、だと聞きまして

夕方、阪神に向かってみたものの



案の定、身動きとれないほどの行列が出来ており
「見てきただけ〜」で、すごすごと逃げ帰りました(´・ω・`)(残念!



さてさて、本題の「安眠装備」。
これなんですけど。↓


左の白いのは、ユニクロの「ウルトラライトダウン」(ベスト)
右側は・・・「湯たんぽ」でございます!(笑
あとは「耳栓」も持ち込んでます。


冬場のホテルは特に乾燥してますし、
あと、
疲れている日ほど、小さな音が気になって、
エアコンの音でも眠りが浅くなる事もあって。

講習会は体力勝負。
喉の保護&安眠はかなーり大事!です。

そこで、装備品の使い方。

1)ポットでお湯を沸かし、湯たんぽをセット
2)湯船に熱湯を溜めて、バスルームのドア開放
3)パジャマの上から、ダウンベストを着る(肩の冷え防止)
 ※毛布を出して貰えるホテルなら、これもお願いする。
4)仕上げに耳栓装備
5)エアコンを切って・・・おやすみなさい。

これで、静かに・暖かく眠れます♪
喉も保護されて、一石二鳥★


湯たんぽは、金属のではなく、
シリコン製の水枕みたいなタイプです。
FASHY(ファシー)の湯たんぽ、で検索するとたくさん出てきます(^^)

http://www.fashyjapan.com/

B00OB7OUMW[ファシー] FASHY 湯たんぽ/水枕 ストライプ フリースカバー 2.0L GREEN [並行輸入品]
FASHY ( ファシー )
by G-Tools

それでは講習2日目、いってきます!

2015/01/26

2015年2月の出没情報



酒井の出没予報をアップいたします。 
2015年2月分です。

-------------------------------------------------------------
2/ 3(火) 東京 企業コンサルティング

2/ 4(水) 東京 JPDS「知財情報収集TIP集」

2/14(土) 東京 知的財産教育協会「知財アナリスト養成講座第10期」 new

2/17(火) 大阪 JPDS「プロの技にせまる特許情報検索法」
2/18(水) 大阪 JPDS「プロの技にせまる特許情報検索法」

2/25(水) 大阪 発明協会「実務者向け侵害予防調査・無効化調査のノウハウ」
-------------------------------------------------------------
※更新日:2015/1/26

打合せ日程などの、ご参考に。
お問合せは、メール info@1smartworks.com でどうぞ。(事務管理より返信いたします)

photo | Snowy Owl by Rudy Pohl on 500px

2014/12/11

12/22(月)[東京]年内最後の打合せ可能日です。

Photograph Twinkle Little Star by Lafugue Logos   on 500px


今年は冬の訪れが早足ですね。

12/22(月)は、年内最後の東京出張を予定しております。
東京都内での 打合せ、検索相談が可能です。

ご希望の方は、時間帯・場所など(メール info@1smartworks.com・電話0266-79-6709)までお問い合わせください。
事務管理よりお返事致します。

先着順となりますので、予めご了承下さい。

Today's photo | Twinkle Little Star by Lafugue Logos on 500px

2014年12月の出没情報



酒井の出没予報をアップいたします。 
2014年12月分です。

-------------------------------------------------------------
12/3(水) 東京 企業コンサルティング

12/4(木) 大阪 企業コンサルティング
12/5(金) 大阪 企業コンサルティング

12/11(木) 京都 企業研修
12/12(金) 京都 企業研修

12/18(木) 京都 企業研修
12/19(金) 大阪 企業研修

12/22(月) 東京 出張 new
-------------------------------------------------------------
※更新日:2014/12/11

打合せ日程などの、ご参考に。
お問合せは、メール info@1smartworks.com でどうぞ。(事務管理より返信いたします)

2014/10/08

2014年11月の出没情報



酒井の出没予報をアップいたします。 
2014年11月分です。

-------------------------------------------------------------
11/ 7(金) 東京 特許情報フェア

11/12(水) 東海 企業研修
11/13(木) 大阪 企業研修

11/19(水) 東京 企業研修
11/20(木) 東京 日本パテントデータサービス「知財寺子屋」

11/28(金) 東京 知的財産アナリスト認定講座

-------------------------------------------------------------
※更新日/2014/10/8

打合せ日程などの、ご参考に。
お問合せは、メール info@1smartworks.com でどうぞ。(事務管理より返信いたします)

photo | Alexanderplatz Station by Andrea Calistri on 500px

2014/04/07

遅まきながら、東京オフィスに初出勤してきました。


酒井です。おはようございます。

画像は、3月に(コバンザメのように大家さんにくっついて)移転した
新・東京オフィスの執務スペースです。場所は、九段下駅からすぐ。

大家さんは3月に移転されてたんですが、
私はなかなか、九段付近に出張するタイミングがなくて、
先週、やっと新オフィスに行くことができました。 (遅)


以前と同じ「九段南」とはいえ、
千鳥ヶ淵から離れ、以前のように「眼下に一面の桜」の景色は見えなくなりましたが、
それでも、皇居の緑と桜が見えて嬉しい!

記事の続きから、東京オフィスへのアクセス案内と画像紹介です。

2013/03/19

[雑]東北縦断レポ4-いざ、青森県発明協会!



青森地方裁判所前 ~ 「わもなも裁判員! 裁判員制度スタート」
[訳] わたしもあなたも裁判員

可愛いです!(≧∇≦) とっても!


初めて伺った、青森県発明協会は、
青森県庁や、地方裁判所、県警本部の集まった、市の中心部。

青森県庁の1階。


しかも・・・

パスポートコーナーに入る手前に、
知的財産支援センターが配置されてます。


たぶん、県庁でも最も人通りの多い場所ではないでしょうか?
ステキなロケーション!

実際、過去には
パスポート取得に来た「ついでに・・・」 と、
発明相談をして行かれた方も、いらっしゃったとか。(驚)

なんか・・・いいなぁ。。。(憧)

この場所に知財支援センターを設置されている、
県関係者の方々の意気込みも伝わってきました。


この日の講習会概要は、記事の続きから♪


[雑]東北縦断レポ3-青森、サーチャー生命はどうなる!?の巻



青い森鉄道のゆるキャラ、モーリーが出迎えてくれる青森駅。

青森駅は、海のすぐそば。
半分、港のような場所にあります。

青森駅で下車して、すぐ青函連絡船に乗り換えていた時代が偲ばれます。


・・・で、積雪量の予想はどうだったのか。
結果は記事の続きから♪

2012/12/14

[続]九州・福岡と「ゆるキャラ」と商標の話。

「めんたいこ」のゆるキャラ。聖徳明太子

まさかのゆるキャラ第2話。第1話から続いてます。


福岡講習会でのランチタイム。


長崎県発明協会のお嬢さんと
「ゆるキャラ談義」に花を咲かせるうち、


やっぱり話題は「ゆるキャラグランプリ2012」のことに。

こちらが↓今年のベスト3。



長崎のSさんは言いました。

くまモンって、グランプリを取ったあと、
 指定商品を増やしたんですよ!」

「私、今年のグランプリ ベスト10
 どれが商標出願してるか調べたんですー♪」


俄然、身を乗り出す各県の皆さま。


ここで問題。

2012年・ベスト10入りを果たした「ゆるキャラ」のうち、
商標出願済のキャラクターは、いくつあるでしょうか?

みなさまも、予想してみてくださいね。

正解は続きから~

2012/10/11

知的財産アナリスト認定講座、第4期 in 中央大学駿河台記念館


画像がいたって地味↑↑でございますがw

知的財産アナリスト認定講座、第4期 の講義で、
中央大学の駿河台記念館に来ました。

以前の会場は K.I.T 虎ノ門大学院で、
中央大学は初めて。
ということで、ちょっとだけ早めに会場到着。


本日は・・・

朝から午後3時前までが、私の担当する「知的財産調査」 で、

その後、夕方まで 
デロイトトーマツ・長谷部先生の「知的財産ファイナンス」という時間割でした。


こちらは、長谷部先生の講座風景。


私は 「公報とかデータベースとか」 系、
長谷部先生が 「会計や資産の時価評価」 系で、

根拠は全くないのだけど、
受講者の皆様が使う、脳のエリア?が
全く違うような気がします。


これって、
めっちゃ脳が疲れるのか・・・?
逆にリフレッシュされて、好結果をもたらすのか・・・?

2012/10/10

韓国特許調査の講座、そして12月の新企画!

photo credit: pheαnix via photopin cc


今日は新橋・日本パテントデータサービス様にて、
「韓国特許調査」の1日講座でした。


なんというか、ゆったりめな講座に。
近ごろには珍しい感じです。



講座終了後は・・・

臨時講座のオファーを頂きました。(これもJPDS様から)
内容は、海外特許情報系で、フレッシュな感じ!?のです。

12月中旬くらいの、単発開講かな・・・?
場所は、たぶん東京です。
2時間ほどの、ミニセミナーになる可能性大ですね。


詳細は「JPDS様からアナウンスがあるまで、内緒」って事で!

2012/08/08

長野の車窓から〜真夏の【東西すごろく】編

昨日より、出張に出ています。
振り出しは地元、長野県の茅野駅。
山に行く&山から戻ってきた方がたくさん!夏ですねー。

移動時間帯の都合で、地元駅で駅弁を買うという珍しい状態w

茅野−都内は、速い(停車駅少なめの)あずさでちょうど2時間ほど。
港区内のスタバで、しばらく書きものなどして・・・

打合せ。検索評価のおしごとです。

そして、新幹線に乗るために品川へ。
これまた、微妙な時間帯だったのですが・・・

「2食続けて駅弁は、断固阻止したいのー!」←心の叫びw
駅ナカで、軽くご飯食べて

新幹線ホームへ

前回、別の出張の時に、駅で聞いて知ったのですが
最近は「ひかり」号とかでも、N700系の車両なのですって・・・!
進化してますねぇ。(ほくほく)

今度の出張は「のぞみ」号。
電源ゲットして、京都まで移動


・・・で、京都着20:30。
画像撮るの忘れた!(汗) ←さすがに気力が尽きたかも?


・・・ってな調子で、
8月8日(水)、9日(木)は、京都におります。
研修とか研修とか研修、をさせて頂いてます。
※メール、電話などのお問い合せは、長野のスタッフが対応します。ご安心ください。

ブログの「連載シリーズ」は、予約配信で続行します。(きらりーん)

10日(金)から15日(水)までは、夏期休暇とさせて頂きます。
※夏期休暇中、検索系の記事もお休みします。

よろしくお願いします。



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2012/07/25

JPDS「プロ技」講座2日コース、無事終わりました〜検索RPGとその攻略


プロの技にせまる特許情報検索法(2日)、無事終わりました
※次回は11月開催予定です

他の講座にも言えることだけれど、
同じ「プロ技講座」、同じテキストを使っていても、
説明内容が毎回違う、というのはもうお約束です。(いいのか?)

今回の講座、まずひとことで言うなら
「ホワイトボードの巻」。

そして、コンセプトは「全体俯瞰」。

2012/02/23

検索結果の質は、質問内容で決まる。(メモ)

















photo credit: Wonderlane via photopin cc


先週よりちょうど1週間の間に、3本も!講座をさせて頂きました。(感謝)



皆様にお礼も申し上げないままとなっておりますが、
内容まとめてみます。


○ 2/16・17  →  プロの技にせまる特許情報検索法 (in 大阪, JPDS)

    主な内容は 「日本特許を技術内容から検索する」
    レベル的には、知財系職種で、検索を頻繁にされる方向けかと。

○ 2/21 → 特許調査TIPS集 (in 東京, JPDS)

    「海外特許 × 法的状況」。
    アメリカ、欧州から始まって、中国、ロシア、インド・・・など。
    ぎゅうぎゅう詰め状態の講座でございました・・・(汗)

○ 2/22 → 特許調査・実践編 (in 東京, 発明協会)

    IPDLの基本的な使用法 ~ 注意点。
    技術内容の調査、出願人検索、法的状況・・・と、
    幅広く扱いました。


で、いつも思うんですが、
講習会で、受講料の元をとり、かつ、得してお帰りになる方、というのは・・・

2012/02/16

テスト送信/東海地区限定 戦国合戦ペロティ

名古屋駅、新幹線ホームで発見♪

織田信長
徳川家康
豊臣秀吉













これでした。



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2012/01/31

テスト投稿:国立科学博物館 講堂

国立科学博物館。
JEAシンポジウムにて。


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。