ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2013/09/26

[つぶやき]「件数が絞れない」ということは?


Lake Minnetonka / Source : Pinterest


酒井です。 

今日は長野勤務。寒いですよー。
長袖カーディガン羽織っております。


さてさて。

「検索してみたけど、件数が全然絞れなくて、見る気にもなれません。」
「でも、AND演算を追加すると、一挙に件数が減ってしまうし。。」

・・・電気・機械系だと、よくあるパターンかもしれません。


ひとりで検索してる時だと、
「もうだめだ~」 と、諦めてしまっている方もいるかも?


この場面の前半、 「件数が絞れない」 ことについて、
ちょっとつぶやいてみます。



2013/09/25

[過去記事][IPDL]公報テキスト検索と法人名の、見落としがちなTIPS


Checklist / Source : Pinterest

※こちらは旧・アメーバブログ過去記事の再編集版です。
2010-05-17 13:07:54 [JP][IPDL]公報テキスト検索と法人名の、見落としがちなTIPS

IPDLの公報テキスト検索の、
ちょっとした、検索TIPSをご紹介。

知ってる人は知ってるかも・・・ですが、
空気を読まずにアップします。(笑)


ええと、、、
IPDLの、公報テキスト検索はここですね。
http://www7.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl?N0000=108

通常は左側、水色の検索欄を使用します。

右側、ピンク色の検索欄はNOT演算用です。




それでは・・・・ごく単純に、
左の欄で、 発明者 = 田中太郎 と検索しまして。。。




2013/09/24

[雑]2014年の手帳、買いました。



※息抜き記事です。手帳の話しかしてません。

文具売場や書店では、2014年手帳コーナーが充実してくる季節。

わたくし、先週の都内出張時に、某所へ手帳を買いに走りましたっ!


画像、奥のダークグレーが今年の手帳。
手前の霜降りグレーが、来年用になります。2年連続、同じ手帳です。


記事、畳みますね。



[つぶやき] ・・・悪い検索式?


pig by Herend / Source : Pinterest

こんにちは、酒井です。


このごろ、講習会の打合せの中で、

「悪い検索式の例、べからず集みたいなのをお願いします。」

というリクエストを、続けて頂きました。


悪い検索式って・・・・どんな検索条件なんでしょうか。

まず、絶対的な 「いい」 「わるい」 があるのかどうか?
つらつら・・・ と考えてみるに、

(おおっと。長くなりそうなので、畳みます。)



出没予報 (2013年10月)



酒井です。

2013年10月の出没予報をアップいたします。
11月の予報はこちら

update : 2013/10/11

10月3日(木)  都内
10月4日(金)  都内

10月8日(火)  都内
10月9日(水)  都内 (JPDS 講習会)

10月10日(木)  都内 (日本知的財産協会(JIPA) 講習会・AM)

10月16日(水) 長野(上田市)
10月17日(木) 大阪 (PM~)
10月18日(金) 大阪 (日本知的財産協会(JIPA) 講習会・AM)

10月23日(水) 都内
10月24日(木) 都内


打合せ日程などの、ご参考にどうぞ。

よろしくお願いいたします。



別窓で登録フォームが開きます

2013/09/19

[JPDS][東京]プロの技にせまる特許情報検索法(2日)11/13~14[講習]

弊社の酒井美里がJPDSさまで
プロの技にせまる特許情報検索法(2日)の講師を務めます。

下記、日本パテントデータサービス(株)様のご紹介より転載いたします。

一口に特許調査といっても、様々な側面の調査があります。本セミナーは特許情報のデータベースを知り尽くしたベテランのサーチャーが、検索の極意をお伝えするセミナーです。
データベースを使って色々な特許調査をしても結果に満足できない方、これから特許情報検索の業務につかれる方、必ずや検索項目の選定、検索項目ごとの留意点をつかめます。

技術動向の調査を実体験します。さらに、皆さんの検索結果を評価し、問題点を見つけると共に、具体的対策をアドバイスします。
 
講 師:酒井 美里 スマートワークス(株)代表取締役 元セイコーエプソン(株)知的財産本部

場 所:日本パテントデータサービス(株) セミナー室
東京都港区西新橋2-8-6
住友不動産日比谷ビル6F   TEL:03(3580)8021FAX:03(5512)7810


時 間:2日間コース(午前10:00~午後4:00)
 

受講料:31,500円(税込)
 

定 員:24名(先着順申し込み)
 

日 程:11月13日(水)~14日(木)


上記転載しました。

お申し込みは下記のリンク先からお願いいたします。
http://www.jpds.co.jp/event/13B04_pro-kensaku.pdf



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2013/09/18

[過去記事] 「特許情報分析事例集」 (2010年)


Book Design / Source : Pinterest

※こちらの記事は、2010-04-23の記事の再編集版です。(内容は大きく変更しています)


既に3年以上前のデータではありますが、
特許庁のサイト内に「知的財産戦略に資する特許情報分析事例集」が公開されています。



知的財産戦略に資する特許情報分析事例集



競争に勝つ!エビデンスベースの意志決定で事業を強化
「パテントマップ®EXZ」の概要と事例
特許情報の可視化による技術マーケティング
特許文献を俯瞰して脅威に気付きチャンスをモノにする
CsvAidを使用した特許解析の方法論
事業戦略に役立つ、知財総合ソリューションTHOMSON INNOVATION®による特許情報分析
特許マップを利用したトレンドの類推について
特許評価指標パテントスコア、分析ツールBiz Cruncherを用いた特許情報分析
特許分析システム「ATMS/Analyzer」を活用した特許情報分析

「解析サービスの内容」は、現在変わっている可能性もありますが、
「分析の切り口」として見ると、今も使えるヒントが隠れているかも!


個人的には、最近、開発投資や企業戦略、営業などと絡めて、特許情報を読み取る事に興味があるので、
(はい、知的財産アナリスト認定講座に、関わらせて頂いているお陰です!^^)


以下、あえて 「どちらの事業者様のファイル」という点は挙げませんが・・・


顧客企業の発明者ネットワークの分析と、営業のコンタクト履歴のマッチングとか、


開発規模の分析などが、現在、改めて見るととても興味深くて、ですね。



開発規模は、
実際の研究開発費のデータとか、
事業セグメント別のデータと突き合わせて見たいんだけどなぁ。。
と、自分勝手に(笑)興味が広がりました。


少し前の事例集ではありますが、
「今の自分の目線」で眺めてみると、面白いかもしれませんね!

知的財産戦略に資する特許情報分析事例集




別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。