ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




ラベル JPDS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル JPDS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/07/14

今日はこんな日〜「プロ技講座」初日です(7/14)

おはようございます。
今日はJPDS「プロ技」講座、1日目。

東京は快晴の朝。
ホテルの窓からは、虎ノ門ヒルズのシャープなシルエットが際だっています。
今日も、かなり暑くなりそうです。

只今、プロ技講座恒例、冒頭のJPーNET操作説明を頂いています。
JP-NETユーザーでない方も、たくさん受講されている中、
実習を伴うコースなので、
毎回冒頭に「操作説明」をお願いしています。

プロ技講座では、汎用性の高い内容をお伝えしていますので
普段はJP-NET以外のシステムを使われている方でも、
安心して受講頂けると思います(^^)
過去記事→プロとアマチュアの違い〜JPDS「プロ技講座」の内容プレビュー

さて・・・JP-NETの操作説明もあとすこし。
スタンバイに入りますね〜

それでは♪

2014/09/26

[KR] 速報。韓国特許へのCPC導入は前倒し進行。



おはようございます。酒井です。

今日の記事は、%タイトル%のままですが・・・(笑)
韓国特許へのCPC導入、前倒しで進行してるっぽいです、というご紹介です。

実際、今回のUSPTOのプレスリリースでは
ahead of schedule」という表現を使っています。
前倒しです。「前のめり」な感じもします。

Today's photo |Namdaemun front by John the Don on 500px


CPCの件をご紹介した、当ブログの過去記事はこちら。

■ [速報] 韓国特許庁もCPC(共通特許分類)を導入する見通しに。(2013/06/06)
■ 中国・韓国のCPC導入スケジュールは「すこぶる順調」っぽい。 (2014/06/25)


前回、2014/6/25の段階では
------------------------------------------------
韓国特許庁は、韓国内で最も活発な25の技術分野に注力することを決定。これらの分野では10年分の既発行公報への分類付与が既に完了しています。2014年末までには、CPC利用の評価を実施する予定です。
------------------------------------------------
という話だったのですが、


昨日(というか、今朝?)USPTOが、Facebookに上げた記事がこちら。
------------------------


ん~、わかるような、わからないような? ←どっちなん?

USPTOとKIPOが、スイスのジュネーブで会議して、CPCに関する共同発表をした、的なところまではわかりますね。(^^;

もう少し詳しいUSPTOのプレスリリース と、
へたれ翻訳 by酒井、は記事の続きからどうぞ。



2014/07/15

講座のご案内 | 侵害予防調査 | 8/26(火) JPDS本社(東京・新橋)




こんにちは、酒井です。

来月 8月26日(火)に、日本パテントデータサービス様の
「侵害予防調査」講座、開講予定です。

時間帯・場所等は下記の通り。
画像も含めリンクになっております。開催の詳細情報はリンク先からどうぞ。


あのですね・・・
自分で言うのも、どうか?と思ったのですけど (汗)

でも、誰も言わないと思うので、自分で言います!(笑)


侵害予防調査のコースは、
不思議とご要望が多くて、他の主催者様からも開講枠を頂いてます。


記事の続きに、それぞれの講座の違いなどを書いてみます。


2014/06/02

[JPDS][東京]プロの技にせまる特許情報検索法(2日)6/11~12[講習]

弊社の酒井美里がJPDSさまで
プロの技にせまる特許情報検索法(2日)の講師を務めます。

下記、日本パテントデータサービス(株)様のご紹介より転載いたします。

一口に特許調査といっても、様々な側面の調査があります。
本セミナーは特許情報のデータベースを知り尽くしたベテランのサーチャーが、
検索の極意をお伝えするセミナーです。
データベースを使って色々な特許調査をしても結果に満足できない方、
これから特許情報検索の業務につかれる方、
必ずや検索項目の選定、検索項目ごとの留意点をつかめます。

技術動向の調査を実体験します。
さらに、皆さんの検索結果を評価し、問題点を見つけると共に、具体的対策をアドバイスします。

 
講 師:酒井 美里 スマートワークス(株)代表取締役 元セイコーエプソン(株)知的財産本部

場 所:日本パテントデータサービス(株) セミナー室
東京都港区西新橋2-8-6
住友不動産日比谷ビル6F   TEL:03(3580)8021FAX:03(5512)7810


時 間:2日間コース(午前10:00~午後4:00)
 

受講料:30,000円(税込)
 

定 員:24名(先着順申し込み)
 

日 程:6月11日(火)~12日(水)


上記転載しました。

お申し込みは下記のリンク先からお願いいたします。
http://www.jpds.co.jp/event/14B04_pro-kensaku.pdf





 別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2014/04/01

[JPDS]2014.05.22開催 特許調査の基本とその評価(1日)[東京]


弊社の酒井美里が JPDS 様で
特許調査の基本とその評価の講師をいたします。















roses/ Source : Pinterest


下記、JPDS様の告知より引用です。

実際の特許調査の場面において、
特許調査の依頼者から出された依頼内容(技術テーマ)を
正確に把握した結果を導くことは易しくはありません。
「製品イメージを捉え、自社事業に即した特許調査とはどのようなものか?
「調査の着手段階における確認すべきポイント」、
「製品イメージを捉えた先行技術調査」、
そして「調査結果の自己チェック方法」を企業からの特許調査業務で
日々活躍されているプロサーチャーがノウハウをお伝えします。

※2013年度特別講座「特許調査の基本とその評価・第1-3回」と同一の内容です。

対象:知財、開発部門の調査担当者向け

講 師:酒井 美里 スマートワークス(株)代表取締役 
開催日時 :5月22日(木)午前10時~午後4時 
開催場所:JPDS本社セミナー室 東京都港区西新橋2-8-6

受講料:20,000円
定 員:24名(先着順申し込み) 
お申し込みは下記URLよりお願いいたします。
http://www.jpds.co.jp/event/14B27_chousa-hyouka.pdf



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2014/01/07

[JPDS] 特許調査の基本とその評価・第3回[東京]

弊社酒井美里がJPDSさまで東京で知財情報TIP集の講習を行います。
皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
下記、日本パテントデータサービス(株)様より引用します。



本検索結果の評価
~調査結果の妥当性確認方法~

実際の特許調査の場面において、
特許調査の依頼者から出された依頼内容(技術テーマ)を
正確に把握した結果を導くことは易しくはありません。
依頼者とのコミュニケーション不足や思い込み、
調査結果の検証不足によることもその一因です。
3回シリーズで開催する「製品イメージを捉え、
自社事業に即した特許調査法」第3回目として、
「本検索で得られた結果の妥当性確認方法」を
陥りやすい失敗事例の紹介を交えて
順を追って丁寧に解説します。

講師は企業からの特許調査業務で
日々活躍されているプロのサーチャーです。
ぜひこの機会に日頃抱えている疑問点や悩みを解消しましょう。


講 師:酒井 美里 スマートワークス(株)代表取締役 元セイコーエプソン(株)知的財産本部
場 所:日本パテントデータサービス(株) セミナー室
    東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル6F

TEL:03(3580)8021FAX:03(5512)7810
   

   時 間:半日コース(午後14:00~午後16:30)
   受講料:5,250円(税込)
   定 員:60名(先着順申し込み)
   日 程:2014年2月6日(木)

http://www.jpds.co.jp/event/seminar.html#Z99_chousa_3
















別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2013/12/20

[JPDS][知財TIPS]知財情報TIP集(1日) 講習会のお知らせ [東京]


弊社酒井美里がJPDSさまで東京で知財情報TIP集の講習を行います。
皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

下記、日本パテントデータサービス(株)様より引用します。



知財実務を進める上では、技術的側面からの特許調査に加え、審査経過やパテントファミリー、特許権の生死など「法的側面を確認する調査」が欠かせません。本講座では、日・米・欧・中・韓の5大特許庁+WIPOを中心に、知財実務にすぐ活用できる情報源と検索方法を解説します。また、米国の年金情報、中・韓の経過情報などは、読み方のコツも解説します。
知財系実務者の方に最適です。(検索経験は問いません。)
※5大特許庁の審査フロー・法的状況を把握されていると、
より多くの情報を持ち帰って頂けます。


   講 師:酒井 美里 スマートワークス(株)代表取締役 元セイコーエプソン(株)知的財産本部
   場 所:日本パテントデータサービス(株) セミナー室
       東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル6F

   TEL:03(3580)8021FAX:03(5512)7810
   

   時 間:1日間コース(午前10:00~午後4:00)
   受講料:21,000円(税込)
   定 員:24名(先着順申し込み)
   日 程:2014年2月5日(水)





お申し込みは下記URLよりお申し込みください。
http://www.jpds.co.jp/event/13B19_tip.pdf


2013/12/12

[JPDS][講習会][CPC][大阪]欧米共通特許分類(CPC)検索実践 2013.12.18(水)

弊社の酒井美里がJPDSさまでCPC講習を行います。
9/18開催は満席となり、今回は大阪の開催です。

下記、日本パテントデータサービス(株)様
から引用させていただきます。



2013年度特許情報・調査セミナー
欧米共通特許分類(CPC)検索実践


2013/12/02

[JPDS][講習][東京]侵害予防調査講習 12/13開催 人気講習のため追加開催です!

弊社の酒井美里が日本パテントデータサービス株式会社 様で
特許情報検索法(侵害予防調査)の講師をいたします。
人気講習のため東京で追加開催となりました。

下記、日本パテントデータサービス株式会社 様
の告知より引用です。



侵害予防調査における留意点
ヒアリングから調査報告書作成までのノウハウ公開


サンプル出荷・製品発売前の侵害予防調査は、
「漏れがあってはならない」「でも、膨大な件数はチェックできない」
「結局、この検索式で大丈夫なのか?」と、多くの方が迷いながら調査されている事と思います。
本講座では調査の実例を主体に、開発・設計現場とのヒアリング、
実際の検索式作成・調査から報告書作成まで、

一連の流れに沿ってポイント・注意点を調査のプロが丁寧に解説します。
知財の調査実務者、開発・設計部門の調査を担当されていて
さらなるステップアップを目指す方に最適です。


   講 師:酒井 美里 スマートワークス(株)代表取締役 元セイコーエプソン(株)知的財産本部
 

   場 所:日本パテントデータサービス(株) セミナー室
       東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル6F
       TEL:03(3580)8021 FAX:03(5512)7810
 

   時 間:1日間コース(午前10:00~午後4:00)
 

   受講料:21,000円(税込)
 

   定 員:24名(先着順申し込み)
 

   日 程:12月13日(金)


お申し込みは下記URLよりお願いいたします。
http://www.jpds.co.jp/event/13B17_shingai.pdf


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2013/11/27

[JPDS] 追加開催・侵害予防調査講習 2/18 大阪

弊社の酒井美里がJPDSさまで
特許情報検索法(侵害予防調査)の講師をいたします。
人気講習のため東京で追加開催となり、この度大阪の開催となりました。

下記、日本パテントデータだービス(株)様の告知より引用です。



侵害予防調査における留意点
ヒアリングから調査報告書作成までのノウハウ公開


サンプル出荷・製品発売前の侵害予防調査は、
「漏れがあってはならない」「でも、膨大な件数はチェックできない」
「結局、この検索式で大丈夫なのか?」と、多くの方が迷いながら調査されている事と思います。
本講座では調査の実例を主体に、開発・設計現場とのヒアリング、
実際の検索式作成・調査から報告書作成まで、

一連の流れに沿ってポイント・注意点を調査のプロが丁寧に解説します。
知財の調査実務者、開発・設計部門の調査を担当されていて
さらなるステップアップを目指す方に最適です。


   講 師:酒井 美里 スマートワークス(株)代表取締役 元セイコーエプソン(株)知的財産本部
 

   場 所:日本パテントデータサービス(株) セミナー室
       東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル6F
       TEL:03(3580)8021 FAX:03(5512)7810
 

   時 間:1日間コース(午前10:00~午後4:00)
 

   受講料:21,000円(税込)
 

   定 員:20名(先着順申し込み)
 

   日 程:2月18日(火)


お申し込みは下記URLよりお願いいたします。
http://www.jpds.co.jp/event/13B17_shingai_osaka.pdf


別窓で登録フォームが開きます

2013/10/15

[新講座] 手帳術とかけて、ヒアリングと解きます。(11/8)


Notebook / Source : Pinterest

こんにちは、酒井です。

秋口に書店、文具店に行くと、
どこも手帳コーナーが花ざかりですねぇ。(微笑)

私は早々と、2014年の手帳を確保しましたけども。。。(→この記事


そして手帳と並んで、
ビジネス雑誌は、「手帳術特集号」だったりします。

こんなの↓とか。


日経ビジネスアソシエの、
今回の手帳術特集で印象に残ったフレーズのひとつは・・・



2013/10/11

[JPDS]特許調査の基本とその評価 第1回(半日)  2013.11.8(金)講習会のお知らせ [東京]


弊社酒井が 特許調査の基本とその評価 第1回(半日)の講習を行います。

こちらの講習は3回連続です。詳しくは下記をご覧ください。
皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

詳細は、日本パテントデータサービス(株)様より引用します。
記事の続きからどうぞ。




2013/09/19

[JPDS][東京]プロの技にせまる特許情報検索法(2日)11/13~14[講習]

弊社の酒井美里がJPDSさまで
プロの技にせまる特許情報検索法(2日)の講師を務めます。

下記、日本パテントデータサービス(株)様のご紹介より転載いたします。

一口に特許調査といっても、様々な側面の調査があります。本セミナーは特許情報のデータベースを知り尽くしたベテランのサーチャーが、検索の極意をお伝えするセミナーです。
データベースを使って色々な特許調査をしても結果に満足できない方、これから特許情報検索の業務につかれる方、必ずや検索項目の選定、検索項目ごとの留意点をつかめます。

技術動向の調査を実体験します。さらに、皆さんの検索結果を評価し、問題点を見つけると共に、具体的対策をアドバイスします。
 
講 師:酒井 美里 スマートワークス(株)代表取締役 元セイコーエプソン(株)知的財産本部

場 所:日本パテントデータサービス(株) セミナー室
東京都港区西新橋2-8-6
住友不動産日比谷ビル6F   TEL:03(3580)8021FAX:03(5512)7810


時 間:2日間コース(午前10:00~午後4:00)
 

受講料:31,500円(税込)
 

定 員:24名(先着順申し込み)
 

日 程:11月13日(水)~14日(木)


上記転載しました。

お申し込みは下記のリンク先からお願いいたします。
http://www.jpds.co.jp/event/13B04_pro-kensaku.pdf



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2013/08/16

[JPDS][講習会]韓国特許調査(1日)2013.10.9(水)開催告知


弊社の酒井美里が、昨年に引き続き、
10月9日(水)、JPDSさま東京本社にて
韓国特許の講師をさせていただきます。

ハングル文字の知識は不要です。

お申し込みは下記リンクから。。
http://www.jpds.co.jp/event/13B08_korea.pdf

場所:日本パテントデータサービス(株) セミナー室
    東京都港区西新橋2-8-6
    住友不動産日比谷ビル6F

よろしくお願いいたします。

よろしくお願いします。



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2013/08/14

[JPDS][講習会]電気機械特許調査(1日)2013.9.19(木)開催告知


弊社の酒井美里が、9月19日(木)JPDSさま東京本社にて
電気機械特許調査の講師させてをいただきます。

お申し込みは下記リンクから。。
http://www.jpds.co.jp/event/13B05_denki-kikai.pdf

場所:日本パテントデータサービス(株) セミナー室
    東京都港区西新橋2-8-6
    住友不動産日比谷ビル6F

よろしくお願いいたします。



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2013/08/13

[JPDS][講習会]欧米共通特許分類(CPC)検索実践(1日)2013.9.18(水)開催告知


春に引き続き、弊社の酒井美里が
9月18日(水)、JPDS様にてCPCについて講習いたします。

お申し込みは下記リンクから。。
http://www.jpds.co.jp/event/13B99_cpc.pdf

場所:日本パテントデータサービス(株) セミナー室
    東京都港区西新橋2-8-6
    住友不動産日比谷ビル6F

よろしくお願いいたします。

お時間がある方はぜひ。。



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2013/08/01

[JPDS][講習会]特許情報検索法(侵害予防調査)(1日)2013.8.27(火)開催告知

弊社の酒井美里が、8月27日(火)JPDSさま東京本社にて
侵害予防調査の講師させてをいただきます。

お申し込みは下記リンクから。。
http://www.jpds.co.jp/event/13B17_shingai.pdf

場所:日本パテントデータサービス(株) セミナー室
    東京都港区西新橋2-8-6
    住友不動産日比谷ビル6F

よろしくお願いいたします。





















別窓で登録フォームが開きます

連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2013/06/24

[メモ] 「ドットによる階層検索」と「文字列検索」。(JPNET)


Via Alvhem Makleri | White / Source : Pinterest


おはようございます。酒井です。

取り急ぎ、走り書きの「自分メモ」ですけれども・・・


この週末、JPNET (←商用システムです。愛用してます♡)がシステム休止しておりました。

長めの休止の後は、何かしらアップデートがあるのが通例。
「今度は何かな?」 と、楽しみにしておりました。


で、今日は月曜日。
わくわくとログインしてみると、
期待通り、いろいろなアップデートがありました。


個人的に、一番衝撃だったのは
なんといっても

「ドットによる階層検索」と「文字列検索」、
両方ができるようになっていた事ですね。


更新内容のスクリーンショット、貼ります。



検索式の末尾に「.」(ドット) を入れるか、入れないかで、
検索方式を、変えられるのだそう。


あとそれから、
権利延長情報データベースが追加されていたり、
出願人名の「名寄せ」修正依頼機能がついていたり。
海外特許DBの、キーワード検索の仕様が変わったり・・・他にもいろいろ。


JPNETユーザーのみなさまは、
今回のバージョンアップ情報、しっかり見ておかれるといいかも!です。
※ 私もしっかり見れてないときあるので(爆) 自戒をこめて。

→バージョンアップ情報 (2013/06/23)
http://www.jpds.co.jp/jpnet/20130623.pdf


それではこれにて。




別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2013/05/01

[講習会][JPDS] 特許情報検索法(侵害予防調査) 8/27(火)


http://www.jpds.co.jp/event/seminar.html#B18_mukou
詳細はこちらへ。 ※お問い合せ・お申し込みはリンク先からどうぞ。



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

[講習会][JPDS] プロの技にせまる特許情報検索法 7/23・24(火)(水)


http://www.jpds.co.jp/event/seminar.html#B18_mukou 詳細はこちらへ。 ※お問い合せ・お申し込みはリンク先からどうぞ。



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。