ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2013/12/26

[過去記事][JP]Fタームの検索対象を図解化すると。


God Jul: Happy Santa Lucia Day /Source : Pinterest



※こちらは旧・アメーバブログ過去記事の再編集版です。

2009-07-07 10:12:31

データベース検索、
分類の知識があると、もっと効率が良くなるかもしれませんよ?

というお話、よく、させて頂くのですが、
分類の解説って、どうにもこうにも、理屈っぽくなります。

少しでも、直感的に理解する助けになれば・・・の図解化です。


今日はこれ。





 2種類のFタームの大きさ(検索できる、設計範囲)を、
魚とりの網にたとえると・・・?




2013/12/25

[雑] 今日はこんな日〜外国みたいな気分


本日は年内最後の都内出張。
特急あずさで新宿に。
冬晴れの空が清々しいです。


…さかのぼること、2時間前。
地元・信州諏訪では…

気温マイナス11℃。
雪の上に、ウサギの足跡を見つけました。

…この足跡、酒井家の玄関前についてたんですけど(汗)。←本当

さすがの(?)私も、これには朝からビックリ。
しかも、2時間後には東京にいるという…ね。


ギャップがありすぎて、
外国にでも来たような気分の1日でございました。

iPhoneより投稿

2013/12/24

スマートワークス(株)年末年始休業のご案内 (12/28-1/5)


Source : Pinterest

2013年12月24日
スマートワークス(株)年末年始休業のご案内
---------------------------------

2013年12月28日(土)から2014年1月5日(日)まで、
年末年始休業とさせていただきます。


休業期間中にいただいたメール等につきましては、
1月6日(月)以降、順次対応させていただきます。

よろしくお願いいたします。


---------------------------------

年末のご挨拶には、まだ少し早いのですが・・・


仕事で、直接お目にかかった皆様も、
メールマガジンに、お付き合いくださった皆様も。
また、ブログにお立ち寄り下さる皆様にも。

本年も、大変お世話になりました。
ありがとうございました。


次の1年が、更によい1年になりますように。


---------------------------------

※このブログは、年末12月27日(金)まで 「できるだけ」 更新します。
 年末年始は 「完全に気まぐれ&雑記のみ」 更新となります。


[過去記事][JP]全文検索でありがちで&初歩的な失敗例。



 ※こちらは旧・アメーバブログ過去記事の再編集版です。
2009-07-13 15:07:56


ああ。またしてもやってしまいました・・・ (懺悔)

思わず「いやーーーっ !もうっ と上がる、叫び声。
そして 「私ったら・・・馬鹿だわ・・・orz」 と自己嫌悪。


何をやらかしたのか、晒します!(笑い)



通信記録などの「ログ」「利用」するもの、を
全文テキスト検索してみたところ

「ログ」は、大量の「プログラム」を呼び寄せ・・・



[雑]長野に戻りました&2013最終週。



おはようございます。酒井です。

先週はずっと関西におりました。
自己記録更新かもしれない、5泊6日関西出張。

大阪・京都・神戸と、満遍なく(?)立ち寄らせて頂き、
多くの方とご一緒させて頂きました。
皆様、ありがとうございました。


しばらく留守している間に、地元は雪景色。。。
(トップ画像は、霧ヶ峰のライブカメラからのキャプチャです。
 雪景色の白と、空の青のコントラストが、諏訪の冬の特徴♪)

そして今週金曜日は、仕事納めでございます。


最終週は、さすがに講習会はなく・・・
本年最後の打合せがひとつだけ。
他は、資料抽出に没頭する予定の1週間です。

例年通りで、何やら気ぜわしい週の始まりですが、
せめて行動だけでも、クルクル・バタバタとはしないよう、
「落ち着いた所作」を心がけたいな、と思います。


今週も、よろしくお願いいたします。


別窓で登録フォームが開きます

2013/12/20

[JPDS][知財TIPS]知財情報TIP集(1日) 講習会のお知らせ [東京]


弊社酒井美里がJPDSさまで東京で知財情報TIP集の講習を行います。
皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

下記、日本パテントデータサービス(株)様より引用します。



知財実務を進める上では、技術的側面からの特許調査に加え、審査経過やパテントファミリー、特許権の生死など「法的側面を確認する調査」が欠かせません。本講座では、日・米・欧・中・韓の5大特許庁+WIPOを中心に、知財実務にすぐ活用できる情報源と検索方法を解説します。また、米国の年金情報、中・韓の経過情報などは、読み方のコツも解説します。
知財系実務者の方に最適です。(検索経験は問いません。)
※5大特許庁の審査フロー・法的状況を把握されていると、
より多くの情報を持ち帰って頂けます。


   講 師:酒井 美里 スマートワークス(株)代表取締役 元セイコーエプソン(株)知的財産本部
   場 所:日本パテントデータサービス(株) セミナー室
       東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル6F

   TEL:03(3580)8021FAX:03(5512)7810
   

   時 間:1日間コース(午前10:00~午後4:00)
   受講料:21,000円(税込)
   定 員:24名(先着順申し込み)
   日 程:2014年2月5日(水)





お申し込みは下記URLよりお申し込みください。
http://www.jpds.co.jp/event/13B19_tip.pdf


[過去記事]ハイフン&統一処理のことなど。(2)


paper snowflakes / Source : Pinterest


※こちらは旧・アメーバブログ過去記事の再編集版です。
2009-12-02 11:18:38[JP]ハイフン&統一処理のことなど。(2)



先日、「IPDLの分類定義には、現時点(2009.12)で、
ー(長音)と-(ハイフン)が混在している。」

「『コンクリート』だけでキーワード検索して、
安心していると、かなり見落としがありますよ!」

・・・といった、注意点をお伝えしました。


「じゃあ、出願人だったらどうなるの?」


例えば、仮に、

ソニー (長音) と ソニ- (ハイフン/マイナス)

が混ざっているとしたら、やっぱり



出願人=ソニー + ソニ-
で検索しないと、漏れが生じるのか・・・?



という不安が出てきますよね。

では、実際に確認してみましょう。
違いがわかるように、IPDLと商用DBで、比較します。
※ 2009年時点の記事ですが、基本的な動作は変わっておりません。