ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




ラベル 知財 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 知財 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020/03/26

[引用文献(参考文献)] ”クックパッド”の研究。



こんにちは!酒井美里です   →プロフィール

先日、「調査の基礎の基礎」と称して
ライブ配信をしたのですが (ここに録画があります)

そこで「公報」を説明するのに
こちらの公報、特許5306525を題材に使いました。

最終ページ、11頁目。「参考文献」欄を見ますと・・・





わわっ!クックパッドがたくさん!

有名レシピサイト、クックパッド。
https://cookpad.com/

お料理に使うにはとっても便利なクックパッドですが、
先行例を探すとなると、
日付検索もないし・・・何かと大変そうです。


キーワードなどで検索して、
「これぞ!」というレシピに当たったら
日付を確認しているのかな?と想像するのですが。

レシピの一番下▲に公開日と更新日があるんですよね・・・


そういえば、EPOの審査官もこんな事言ってました
ネット上の先行例調査って、大変なのだそうです。



それで、ふと
「クックパッドって、何件くらいで参考文献になっているんだろう?」
「参考文献=クックパッド、は、検索できるの?」
と、気になりはじめました。

折り畳みます。


2018/11/02

[検索雑記] 「糖質ゼロ」と用途発明&分割出願



こんにちは。サーチャーの酒井美里です。

今週「特許取得」がニュースになっていた、
こちらの記事。


(source : 2018/10/29 日本経済新聞


飲酒後の臭い、といえば
まだ実家にいたころ、父がたまに酔っ払って帰ってきたりすると
「うわー、お酒くさいーー!」
と、瞬時に避難していた事が、真っ先に思い出されますが

上記の記事によると、
糖質が少ないければ「お酒くさく」なりにくいようですね!


そして、記事では
「食品の用途発明の特許を取得した、とのこと。
検索してみますと

特許6404403 清酒 (リンク先:J-PlatPat)

がヒットします。

※折り畳みます。「用途発明」と「分割出願」の話題は記事の続きから。


2018/10/06

[講座のご案内]★満席★ 10/25日13:30~「技術者・研究者のための特許検索手法(初心者~中級者向け)」

講習会のお知らせですが、すでに満員のお申し込みをいただいています。
ありがとうございます。

キャンセル待ちにつきましては、主催であります
「一般社団法人発明推進協会 調査研究グループ 調査支援チーム」へ
直接お問い合わせください。


一般社団法人 発明推進協会が主催する
平成 30 年度 戦略的知財マネジメント促進事業 知的財産セミナーにて
弊社代表 酒井が講師を務める講習会が開催されます。

技術者・研究者のための特許検索手法
(初心者~中級者向け) 

 技術開発の現場では特許検索は欠かせません。他社の特許を調査して侵害を回避したり、自社の技術開発の方向性を定めたりと、活用すれば大きな武器となります。しかし、特許検索を効率的に行うには技術と経験が必要なため、なかなか自己流ではうまくいきません。

 本セミナーでは特許検索の初心者から中級者を対象として、効率的な特許検索に向けたガイドラインを学べる内容となっております。

 参加費は無料です。ぜひお申し込みください。


【日時】
 10月25日(木)13:30~16:30(受付13:00~)

【場所】 
 <長野>JA長野県ビル 13階 13A会議室
     長野県長野市大字南長野北石堂町1177番地3  [地図]
     ・JR長野駅から徒歩10分
     ・長野インター・須坂長野東インターそれぞれから車で30分
     ・130台収容の有料駐車場完備

【参加費用】 
 無料

【お申込み方法】 【満員御礼】
 ネットでお申し込みの方は、webページの「平成 30 年度 戦略的知財マネジメント促進事業 知的財産セミナー」ページ内、本講義欄の「お申し込みフォーム」からお申し込みください。

  FAXでお申し込みの方は、同じく「平成 30 年度 戦略的知財マネジメント促進事業 知的財産セミナー」ページ内、本講義欄の「ちらし(PDF)」をダウンロードし、下記主催者のお問い合わせ先までお申し込みください。

  満員のお申し込み、心より御礼申し上げます。
  キャンセル待ちにつきましては、下記主催者様のお問い合わせ先に
  直接ご連絡ください。

【お問い合わせ先】
 〒 105-0001 東京都港区虎ノ門 2-9-14 
 一般社団法人発明推進協会 調査研究グループ 調査支援チーム
 TEL:03-3502-5447 FAX:03-3504-1480
 E-mail:E.APPLY@jiii.or.jp
 ※お問い合わせは直接主催者様へご連絡ください。


講師プロフィール

 酒井 美里
  スマートワークス株式会社 代表取締役
   サーチャー AIPE認定 知的財産アナリスト


1991年奈良女子大学卒業後、セイコーエプソン株式会社、エプソンインテリジェンス株式会社を経て、2005年スマートワークス株式会社設立。2007年特許検索競技大会優勝、2008年特許検索競技大会実行委員会、電気・機械WGリーダーを担当。代行特許検索と検索講習会をはじめとするサーチャー教育に従事。2018年3月には平成29年度 特許情報普及活動功労者表彰 特許庁長官賞受賞。


代行特許検索では日本特許、外国特許調査(米国・欧州・韓国・中国等において年間約150件を超える豊富な経験を有しており、サーチャー教育では企業知財部・研究者を対象に年間数十回の講習会・講演を実施。さらには、書籍・論文等の執筆など、多岐にわたって活躍。



上記以外で弊社代表 酒井が講師を務める講習会のスケジュール (一般募集分)は
こちらからご確認いただけます。