ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




ラベル 特許検索競技会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 特許検索競技会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/12/13

[過去記事][JP]特許検索競技大会、3日前でも間に合うことと言えば?


Source : Pinterest

※こちらは旧・アメーバブログ過去記事の再編集版です。
 ・・・季節はずれ感満載の記事ですが、お許しを!

2009-08-26 10:37:42
特許検索競技大会、3日前。


今週土曜日、29日は特許検索競技大会ですね。にっこり ←注:2009年の話です。

今年は私、なんにもしないので、
何となく、のんびりした空気が漂ってます。

・・・私だけのんびりムードで、すみませんです。(汗)

自分だけボーッとしてたら、申し訳ないので、

大会3日前、駆け込み得点アップ法!?を、ご紹介します♪


そう。今日は大会3日前。

はっきり言って、
今から検索スキルを上げるのは、多分無理。
(身も蓋もない言い方でごめんなさい・・・ううう)

それから

公報を見るのも、急に速くはならないし、
取捨選択の切れ味が鮮やかになったりも・・・
はぁ~、難しいですよねぇ。。。(涙)


で、3日間でできること、といえば!?

「検索式の説明を、どれだけうまく書けるか。」
間に合うのは、ここだけのような気がします・・・


分類検索と、キーワード検索の例で、説明してみますね。


2013/07/30

[recycle] 2007特許検索競技大会・参戦記/最終回。


watercolor + flora or fauna illustration = win / Source : Pinterest

※ 以下は、特許検索競技大会2007参戦記のリサイクル記事です。
※ 以前のアメブロから発掘してきました。
※ 稚拙な部分も目立ちますが、2007年の原文のまま掲載いたします。(一部、記事レイアウトのみ修正しております)

特許検索競技大会・参戦記/最終回。

テーマ:├検索競技大会 記録
参戦記1



------------------------------------
ようやく、検索競技大会・参戦記も最後ですー。

で、
残っているのが 問3.3)検索過程及び結果から、今後の調査に関する提言を記載する。 (10点)

・・・ですが、これって、何を書こうかと困りましたねぇ。(笑)

開発に関する提言では、なかったので・・・

うーん・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みたいな、みたいな・・・

一応、

・近年の特許出願に集中し、増加傾向のようなので、
 今日の時点で未公開の特許があると推測される。
 ウオッチングを継続するのが好ましい。

とか、

・更に、各出願の請求範囲などを整理して、
 パテントマップ化すると、先行各社の注力する分野等が
 より明確になり、自社の技術開発の参考になる。

また、

・最も古い出願が、未審査請求で取り下げ扱いになっている。
 今後、他の各社が「一定の技術範囲は権利化できない」可能性や、
 無効資料として活用の可能性などが考えられるかもしれない。

・・・みたいな事を、書いてきましたが・・・

くるしまぎれ。。。(泣)


たぶん、妙な事も書いちゃってるかもしれませんが、
上記回答に関する指摘・クレーム・茶々入れ等
一切受け付けませんので、よろしくです・・・。 (滝涙)

5回にわたる参戦記、以上です~。

4時間があっという間で、楽しかったですよ♪
また開催されたら、参戦するかも・・・
今度は関東での開催を希望。。。

別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。