ヘッダーメニュー

2018/11/27

[昨日の美里さん]原稿も仕事も遊びもバランスを考えて

酒井社長の一週間をお届けする【昨日の美里さん】
原稿を書くお仕事もいくつかされています。





確かに!
「そうだよね」と思いながら安心して読み進められることも欲しいですし、
最新情報GETした!という内容も欲しいです。


そんなバランスを考えながら、メルマガのコラムも作成されています。



そう、今年は少し気温が下がるのが遅めでしたよね。
いつもなら、もう冬用コートを着ていたのに、と思いながら数週間が過ぎ、
先週からやっとしっくりくる寒さになってきました。
12月末に長野に行く予定があるのですが、冬用タイヤは必要なのかしら?と思っていました。
地元では、もう装着されているという事は、準備が必要ですね。





ヘソクリ〜!嬉しい〜!
お仕事のつながりで、韓国へ旅行に。





美味しいもの、美容、健康、一泊二日でも山盛り収穫してきました。





この季節のイルミネーションは世界共通のようですね。
旅行の楽しみは、夜のお出かけと現地のスーパーマーケットです。





「八百森のエリー」初めて知った漫画です。
マネジメントの視点が養われるのでしょうか?





隠し場所!確かに小さな金庫より多くの札束が入ります。
資金洗浄なだけで、お札を洗った訳ではありませんよ。



これは、以前講演会で聴いた話と通じる部分があります。
その時は、1人の命と大勢の命、自分ならどうする?というものでした。
さて、AIはどうするのでしょう?





あららら。乗り物との相性はありますね。
しかし、毎週の様に乗車している「新型あずさ」がそれとなると、
ひたすら睡眠時間として考えるしか無いのでしょうか。
とにかく、お茶は窓辺に置かず、マスクとアイマスクで寝るですね。


■ご案内■



[雑記] どこにいても変わらない。



こんにちは。まるっと雑記です。

検索系記事をお求めの方は、
恒例の「バックオーライ!」を お願いいたします。


この週末は、仕事を通じて知り合った友達と一泊二日・韓国旅行に。
良いリフレッシュになりました。



9月はPatent Olympiadでイタリアに行き、
今月はお友達と韓国。

いつも過ごしている長野や東京、とか、
又は日本、という場所を離れた機会に、

「良いな」「素敵だな」「これが好き」と感じる
海外の 物・事・人 を
注意深く観察してみると、

「どこにいても変わらない、自分を作る輪郭」

みたいなものを、自覚しやすいのかも!と思いました。


以下・・・
今年の旅で自覚した「私の輪郭」のこと、です。折り畳みます。


2018/11/26

[つぶやき] 職人芸の裾野を広げる仕事



おはようございます!サーチャーの酒井美里です。


月曜日の朝から検索つぶやき。

特許情報フェアの「パネルディスカッション」でも
少し触れたことなんですが、

昔は、検索技術は「見て盗むもの」みたいなところがあったけれど、
たぶん IPDLが出てきたあたりから、
「基本的な流れを習う」という機会も、場も増えてきた。

ような気がしています。


で、ツイートまとめサイト「Togetter」で見かけた、こんなまとめ。

布団作りの職人さんが息子さんに「目で盗め」とは言わず最初から技術を丁寧に教えた結果→技術はしっかり伝えた方がいいと思った→様々な意見
https://togetter.com/li/1288622

→ 様々な意見 のところでは

----------------------------------------
「確かに!」
「でも、教えるのって難しいよね」
「大工の棟梁だった爺さんは技術は教えてました。タダで雇ってる訳じゃない、早く一人前の大工に成って貰わないと仕事にならん!言ってた。ある程度の技量は教えられても、それから上の本当に金になる技は本人がヤル気を出して取り組まないと教えても身に付かず無駄になるとも言ってました。」
----------------------------------------

などなど。

検索と同じだな!と思う意見も多くて、
「検索って職人芸の一種だったの・・・?」とか思いました。(笑)



話は変わりますが、
AIが普及するとかしないとか、
どんな形で入ってくるんだろう?とか、話題ですよね。

最近思ったのが・・・

洋服って、大昔は全部手作り・手縫いでしたが、
ミシンが発明されたり、工業化されたり。
今はZOZOスーツのような計測技術も出てきていますよね。

だけど、手縫いがなくなるわけではなくて、
逆にむしろ、手縫いの服は「特別な服」として受容があるし、



趣味として、お裁縫を楽しむ人も たくさんいるから
都内の大きな手芸店が成り立っているんだよね。 と思うし。




検索も将来的に、
大量生産的な検索と、
オートクチュール的な検索が
「別々の用途」で存在するようになるかも、しれないですね。(わかんないけど)

手作り的に検索するケースも、発生してくるのかも。


講習会や原稿の仕事って、
「布団作りの職人さんが、技術をしっかり教える」
みたいなことだったり、

「裾野を広げる」という事にも貢献できるのかな?と


そんな事を思う月曜日の朝。


それでは
よい1週間を。



■ご案内■










2018/11/23

[小わざ] Google Patentの「困った自動入力」をさせない方法



こんにちは!サーチャーの酒井美里です。

前回、J-PlatPatで「初めて検索するときに やってみると良いこと」を書いたので、
今度は Google Patentsの事も書いてみます。

Google Patents
https://patents.google.com/


Google Patentの「困った自動入力」とは?

Web検索と同様のインターフェース。
単語を入れれば検索できる。
手軽さが嬉しい「Google Patents」ですが、

日本語で検索すると、時々「ちょっと困った自動入力」をしてくれます。

例1)「電気自動車」を調べたい


入力欄に「電気自動車」と打ち込むと、
入力欄の下にサジェストが表示されます。
サジェストを気にせずに進むと・・・?


自動的
キーワード=電気 × 出願人名=自動車、と解釈して検索します。


その結果「電気自動車そのもの」というよりは、
充電システムの特許が一番上に出てきました。
「惜しいなー!関係あるけど、違うのよ~」って感じになります。



例2)「生分解性ポリマー」を調べたい


「生分解性ポリマー」
検索結果的には、実害は感じませんでした。

が。
よく見ると!

「生分解性ポリマ」と「-」に、自動的に分けられています!!



「-」(長音記号)って・・・(汗

気分的には微妙です。
日本語の長音記号、単独では発音すらできませんものね。
なんだか、もやっとします。(笑)



自動入力をさせない方法 (Google Patents)

上記のような自動入力をさせたくない時には

検索キーワードを (    ) の中に入れます。

(   ) の中に入れれば

電気自動車も



生分解性ポリマーも



へんな(意図しない)箇所で分けられてしまう事がなくなり、
スッキリ気分で検索ができますよ!



最後に蛇足ですが
[SEARCH TERMS (?)] の欄は、直接キーボードで編集もできます。


お好きな方法をどうぞ。
いずれの方法でも、スッキリ気分で検索できるといいですよね!

それでは。


GooglePatents関連過去記事
無敵な気分になれる、新・Google Patents の出願人検索
[人気記事から] 複数のURLをタブで一挙に開く、ための入力規則。
使ってみました、Google Patentの新機能(前編)







■ご案内■

2018/11/22

特許調査のコツ 「一番最初にするとよい検索」は? (J-platpat)



おはようございます。サーチャーの酒井美里です。

今朝は、書いたことあるようで、意外と書いていなかった
「特許調査のコツ」をご紹介します。


とはいえ、「特許調査のコツ」と言っても
色々なコツがあるので、今日はひとつだけ。

・どの技術分野でも当てはまって、
・一番最初にすると、後の調査が楽になる検索

を書いてみますね!

私も日頃、代行検索業務で「初めてお預かりする技術分野で、出願状況がわからないとき」に、よく使っている方法です。


その方法は・・・

「調べたい物事の名前」一単語で検索 → 件数を見る → 方針を決める。

1)調べたい物事の名前、一単語で検索


製品の一般的な呼び方、部品や材料、方法の名前などで検索します。

例:
製品の名前→「電気自動車」「ウーロン茶」
部品の名前→「コンデンサ」「トランスミッション」
材料の名前→「生分解性ポリマー」「炭素繊維」
方法の名前→「固相合成法」「ランレングス法」


2)件数を見る

正確にいうと、件数というよりは「桁数」を見ます。

10件以内なのか?
数十件? 数百件? 数千件? それとも1万件以上? 

言い換えると「特許が大量にありそうか?少なそうか?」の見極めです。


3) 方針を決める

大別すると、下記の2つになります
特許が大量にありそう
→ 追加キーワードによる「適切な絞り込み」を考える
→ 特許が大量に出ている分野は、特許分類も発達している可能性が高い。
特許分類は使えるかな?と検討する。

特許出願は少なそう
→「最初に使ったキーワード」に似た表現はあるか?を考える(同義語・類義語)
→ 絞り込みを考えすぎると「ゼロ件」になる可能性あり。




特許庁の無料データベース「J-PlatPat」、
調べたい物は「電気自動車」で説明します。

■特許実用新案検索
https://www7.j-platpat.inpit.go.jp/tjk/tokujitsu/tjkt/TJKT_GM201_Top.action


※検索例は記事の続きからご覧ください。



2018/11/21

[ワンポイント動画] 新Espacenetの検索~表示



おはようございます。サーチャーの酒井美里です。


新・Espacenet(ベータ版)の公開、
欧州特許庁(EPO)のTwitterで アナウンスがありました。


ベータ版URLはこちら↓↓↓
https://worldwide.espacenet.com/beta/


初めて使った「ベータ版」の感想は

「うねうね動く」 です。

いや・・・うねうね、というほどでもないかな?
とはいえ、画面の動きは今までのEspacenetになかった、新感覚です。


検索から表示は、こんな感じに動きます。
[動画] ベータ版で検索~キーワード追加~一覧表示 (1分38秒)

https://worldwide.espacenet.com/beta/


記事タイトルは「ワンポイント動画」ですが、
欲張って(?)3つ、ポイントを挙げてみます。


1)検索条件編集は「Advanced Search」をONにする

初期画面は画面上部の「入力欄」だけが出ていると思います。
Advanced searchのスイッチを ON/OFF で、検索条件編集できます。




2)キーワードや分類などの絞り込み条件は「+Field」で増やす





3)Image一覧表示が新鮮!

今日の動画内では、個人的に一番楽しかった箇所です(笑)

一覧表示に「テキストとサムネイル」「画像のみ」機能がつきました
下記は「画像のみ表示」えす。





検索機能も色々試しています。
現行版(旧版)Espacenetより、結構複雑な事ができそうです。

次の機会には、検索機能を紹介したいと思います。
それでは!



Espacenet関連記事
Espacenetの新機能「発明者/出願人の居住国」
お役立ちメモ:国コード+EspacenetとPATENTSCOPEの収録比較・2018秋
見慣れた社名にご用心?~ Espacenetの出願人検索





■ご案内■

【昨日の美里さん】Espacenet(ベータ版)リリースです

酒井社長の一週間をお届けする【昨日の美里さん】
今回は期待の新情報から!






そう、美里さんも新しいツールを期待していたんです。





そして、公式に発表されました。
>>EPO Tweet






今回の東京出張でも、新しいお店を発見しました。
どこか京都っぽくもあるこのお店。
烏森神社は訪れたことが無いのですが、このカフェを楽しみに行ってみます。






そして、今回のホテルは・・・音が鳴り響いていました。
車や新幹線が行き交う様子はとても面白かったのです。
子供が大喜びしそうなロケーションですね。
響の違いは想像するに・・・ホテルの建設された年代の違いでしょうか?






陶器の湯たんぽ。
ちょうど良い暖かさを保温してくれそうです。
我が家もすっかりシリコン製です。
最近のものはカバーもフワフワで、子供はそれがお気に入りです。





いよいよ冬の到来ですね。
澄んだ空気と遠い空。ストーブの音が心地よい季節。
このスコーンがこれまた美味しそうです♡
ちょっとお散歩して、こんな景色とスコーンがいただけるなんて、
やっぱり素敵なところにお住まいですね。





しかし、お散歩の時も紫外線対策をしっかりしないと!です。
となると、1位が気になりますね!
島根県でしたー。





文章の部分を大きくご紹介しますね。





確かに、それぞれの社会、生活の背景が色濃く出ますね。





倉持さんがとあるアドバイスをした子へのセリフ
「見事に一回もやっていませんね」
という言葉にドキ!

何事もコツコツ継続ですね。
この時に大切なのは未来から考える力です。





ミッキーのお誕生日には、ディズニーランドが大変な行列になっていたようです。
特に何もイベントはされていなかったようですが。
これがディズニーマジックなのでしょうか。


今週、来週、と美里さんは出張が続きます。
スケジュールをお打ち合わせの目安にどうぞ。
>>2018年11月の出張予定
>>2018年12月の出張予定


■ご案内■


2018/11/20

[US]AirPodsの意匠? 鴻海からAppleへの米国権利移転。



おはようございます。サーチャーの酒井美里です。
今朝は「小ネタ」をひとつ。

米国の特許は、
個人から会社へ、また会社から会社へと
権利譲渡される事が珍しくありません。

米国特許庁(USPTO)では、譲渡情報を検索するためのデータベース

Assignments on the Web

も提供しています。

この記事の小ネタは、Assignments on the Webから
「Air Pods関連」っぽい特許の譲渡、です。

Air Podsとは、冒頭の画像にもありました こちら。

Apple社の販売する、Bluetooth接続のイヤホンですね。


最近、鴻海からAppleに譲渡された特許があって、
経過情報などの点で、個人的には「面白いなぁ」と思ったので、
メモ的にご紹介します。

少し長くなりますので、折り畳みますね。
ご興味ある方は「記事の続き」からどうぞ。



2018/11/19

検索メモ - EPO「アジア情報」に掲載されている、中国特許の検索マニュアル集。(UPDATE:2018秋)


おはようございます。酒井です。
こちらは、過去記事の更新です。

時折チェックしている、EPOのAsian Patent Information。
以前とはURLが変わっておりましたので、
改めてSearching in databases - China から、リストを転載いたします。

※2018年秋時点の情報です。

Searching in databases - China


Tips & tricks for searching in databases
Easy, step-by-step instructions on how to use Chinese search interfaces without knowledge of Chinese. Click on the links below to download the respective search guides. 

Number search and document retrieval

English machine translation

Legal status information

Searching trade marks and designs


リスト中では中国特許庁の表示もSIPOからCNIPAに変わり、(関連記事)
随時、更新が図られているようです!



中国特許関連の過去記事もどうぞ

[CN] 2018年現在 入手可能な中国特許情報の範囲(EPOPIC2018)
中国経過情報の「携帯電話認証」って・・な話。(CNIPA)
[雑記的Q&A]日本でのIPC、中国特許調査に使える?使えない?
[EP] 商用DBユーザーも押さえておきたい「アジア特許情報の現状」
特許庁の技術動向調査に「中国特化型テーマ」登場




■ご案内■



2018/11/16

[PIFC2018] [便利メモ] INPADOCのリーガルイベントコード早見表



おはようございます。サーチャーの酒井美里です。

今週は「特許情報フェア&カンファレンス2018」の
ダイジェスト版 でお送りしています。

今日はふたたびEPO(欧州特許庁)。
Espacenet/INPADOC のトピックです。
https://worldwide.espacenet.com/


EPOのブース(1階に出展している方)で
INPADOCのリーフレットを目にしました。

なになに?
リーガルイベントデータの「霧を晴らす」ですって!


リーガルステータスデータに「カテゴリー」が導入されたようです。


カテゴリーコードの内容です。


上記の「カテゴリーコード」、
Espacenetの「INPADOCリーガルステータス」表示では
今のところ、見る事はできません。

現時点(2018年11月)ですと、
EPOの Weekly UPDATE のページ、
Legal status codes のリストにはコードが入っています。



このリスト、もし「今すぐ」何かに使うとしたら・・・?

Excel形式になっているので、
Event-classの項目でフィルタすると、
各国/各カテゴリーのイベントコードが簡単に特定できます。
下図は「S:実施許諾等・・・」のコードを表示させた例です。


後は、リーガルステータスコードを検索/出力できるサービスで
検索や集計に使います。


EPOは今後も「リーガルステータスの分類整備を進めていく」そうです。
今後、便利な使い方が広がっていきそうです。


INPADOC関連の記事
[記事紹介] 各加盟国におけるEP特許の維持状況
[CN]中国ステータス情報 最も詳しい情報源 と INPADOCデータ
[J-PlatPat] 他庁にはない ワンポータルドシエ(OPD)のファミリーID
[検索メモ] 米国医薬特許権 | 存続期間延長の調べ方
[基本わざ] パテントファミリーは「いろいろ見る&隅々まで見る」が吉。
Global Patent Indexで誰が何を所有しているか検索する


それでは!


■ご案内■