この記事では、
NOTE(下記)「各国の経過情報/経過書類入手」のベースになる
「パテントファミリー」を説明します。
パテントファミリーとは
ひとつの発明をもとに
複数の国・地域に特許出願している「出願群」のことです。
なぜ、複数の国・地域に出願するの?
特許 イコール 「国が認める 特別な許可」 だから、です✨特許権は
国ごとに申請して、国ごとに認められるので、
「この製品を色々な国で製造・販売したい!」
「製造・販売にあたって、自社お技術を守りたい」
「にせもの・模倣品が出てきたら排除したい」
・・・と考えた場合
許可証は国ごとに申請するのです。
これって
日本の運転免許を持っていても
外国ではそのまま自動車の運転ができないので、
事前に国際免許証を申請するのと、似ているかもですね!
パテントファミリーの例
「複数の国に特許出願している発明」はとってもたくさんありますが・・・
ひとつ、例を挙げると
Apple Watchの「竜頭」による・・・
「竜頭による入力方法」の特許がこちら。(リンク先:欧州特許庁)
各国への出願(パテントファミリー)は、306件に及んでいます。
(ちなみにですが、これはかなり多い例です)
アップルほどの規模で
「全世界で販売したい」「類似品を排除したい」と考え、
国ごとに許可証を申請した結果、
巨大なパテントファミリーができたという、典型例といえます。
パテントファミリー調査は何に使うの?
特許出願は「国ごとに特別な許可を申請」と書きました。ということは・・・?
申請書を出しても、国によって結果が違う可能性があります。
「OK!」 になったり
「却下。」 になったり。あるいは
「まだ審査中です」とか
「条件つきで許可しましょう」 などもあります。
上記を特許的に表現すると
「国ごとに権利範囲が違っている可能性」 が普通にあるので、
たとえば・・・
Apple Watch的なウェアラブルデバイスを、日本とアメリカで売りたい
と考えたら・・・といった確認調査は、典型的な「パテントファミリーを使う調査」です。
パテントファミリーの情報を使う調査は
他にもいくつかありますが、
この記事での説明はこのあたりで。^^
「各国の経過情報/経過書類入手」の小技はこちらからどうぞ。
■書籍
Amazonは欠品ぎみです。
お求めは発明推進協会・書籍販売のページからどうぞ。
■ご案内■
0 件のコメント:
コメントを投稿