ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2017/03/31

「それ、やっちゃダメ!」な分類の選び方




みなさーーーん!
調査に使う特許分類、”ちゃんと”選べてますか?

今日は、短めの記事でまいります。
「それ、やっちゃダメ!」な分類の選び方。

いくつか、書いてみたいと思います。




◆J-PlatPatの「パテントマップガイダンス」で、分類表をキーワード検索して、
分類表の中身は読まず、ヒットした分類をとにかく全部!片っ端から使う。


・・・この方法だと、ノイズが大幅に増えるかもしれませんし、
"王道の分類"が見つからなくて困るかも。
これがもし、両方重なったら目も当てられませんよね。

分類表の中身をバッチリ暗記している方以外は、
避けた方が無難かも。



◆とにかく!検索漏れがこわーい。
分類は「とにかく広め」。国際分類=H01? とか、普通に使います。



うーん。分類使う意味ないですよね? とまでは言わないけど・・・
でも、やっぱり言っちゃう。
分類、あまり広すぎると、意味ないかも。
気休めというか、おまじない?みたいになりやすいです。
(たまには、有効にはたらく事もあるけど)

同じようなパターンで、
「関連しそうな分類を、たくさんたくさん足し算する」のも、
おまじないチック。 オススメはしません。


◆たまたま手に入れた「他社の気になる公報」。
公報に書いてある分類を、そのまま検索画面に入力してみた。


上ふたつの「ダメ」な例よりは、成功確率が高いかな。
あまり古い公報だと、成功確率が下がっていくとは思います。



◆外国特許を調べるんだけど、英語の分類表を見たくないので、
日本でよく使ってるIPC、とりあえず使ってみた。


うんうん、気持ちはわかります。
絶対的な「ダメ」でもなかったりしますけど・・・

外国特許って、結構「えっ!?それなの?」って分類がついているもの。
日本でよく使ってる分類、参考にはなりますけど、
検索してみて 「何か違う・・・」と感じたら、
一度、頭をまっさらにして、分類を選び直した方がスムーズかと。


◆結構昔?に、先輩から「これを使うといいよ」と教わった分類。
このごろ、最近の公報がヒットしないな、って気がするけど、
なんとなくそのまま使い続けてる。


ああっ!これはダメです!

ご自身でも「最近の公報がヒットしない」って、気付かれている通り、
分類が変わった可能性が高そうですよね。

SDI(定期監視)の検索式でも、要注意。年1回くらいは、見直しをされるといいですね。





分類選びって、少々手間がかかるものではありますが
せっかくなら「より良い結果」が得られると嬉しいですよね。

頑張りましょう。


それでは
よい週末
よい新年度を。(^^)


調査のお問合せはこちらからどうぞ


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■
酒井美里プロフィール
少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会

2017/03/30

[雑記] 今週、肩こりに効いたストレッチ



こんにちは、酒井です。

最近、聞いた話なのですけど・・・

知財業界の「年度末進行」って、
緩和された企業が増えているみたいです。
(会社によって、違いが大きいのだと思いますが)


「以前は出願日ベースで ”3月末までに出願” すると
年度内の実績にしていたけれど、
それを見直して、発明提案書の提出日にしたので、
出願スケジュールも、以前みたいな大変な状態ではないですよ。」

というようなお話でした。

みなさまの3月末は、いかがでしょうか?


わたくし、ですか?
出願はいたしませんが、普通の年度末進行です。
想定の範囲内、でございます。(キリリ



でもね、

忙しい時ほど、ちょこちょこと体を動かしたり、
ほぐしたりした方がいいですよね?

・・・という、当たり前の事を、
今週は、改めて実感いたしました。



大きな声では言いたくないんだけど・・・


このごろ、子供の頃から付き合ってきた「肩こり」とは少し違って


・・・が重苦しくなってて。

まさか、五十肩じゃないよねーー?
腕も肩も上がるから、大丈夫よね???

と、内心恐れおののいていました。 (カミングアウト


そうしたら、
偶然、諏訪市内の書店で見かけた、こちらの本。

自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ
崎田ミナ 福永伴子
4864105286


昨日、新宿駅の駅ナカでも見かけたので、
たぶん、全国的に売れているのかな?って思うのですけど・・・


本屋さんで見たけど、
結局、Kindleで買いまして。(←出張先でも、いつでも見れますし♪


とはいえ 「なぞの肩痛」に効くとか
そこまで期待してたわけでもないのだけど、


【いなほのポーズ】 と




【下向き犬のポーズ】が、



おそろしいほどできない!(笑

いえ、イラストと同じ「かたち」はできるんですけど、
その間、固まった筋肉がビーーン!と伸ばされて、
つい息を止まってしまう感じ。
(ほんとは、ゆったり深呼吸を続けながらすると、よいそうです)


ですが

「そうか、そこが固まっていたのねぇ」と、
1日のうちに、何回か繰り返していましたら、


なんと翌日には、これ↓なおった!
長ーーいおつきあいの「普通肩こり」は、まだまだありますけどね。


ちょっと感動・・・! (感動しやすいタイプではありますが)



この本のヨガやストレッチ、
Gooの「いまトピ」の連載をまとめたもので、
上記サイトでも、見ることができます。

連載記事を見て、ちょっと試してみるとかでも、いいかもしれないですね。





今週が年度末、で、来週は新年度。
間に週末が入るので、
気分も「パキッ!」と切り替わりそうです。


適度に体を動かしつつ、頑張りましょう。(私も、です!
それでは。



調査のお問合せはこちらからどうぞ


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■
酒井美里プロフィール
少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会

2017/03/28

[まとめ] ドシエ(包袋)サービス 2017春



一昨年(2015)頃に順次スタートした
5大特許庁を中心とする包袋相互閲覧サービス。

その後、少しずつ変化もあるようなので、まとめてみました。


各庁へのリンク
日本特許庁|ワンポータルドシエ(OPD)
https://www10.j-platpat.inpit.go.jp/pop/all/popd/POPD_GM101_Top.action

米国特許庁|Global Dossier
https://globaldossier.uspto.gov/#/

欧州特許庁|European Patent Register
https://register.epo.org/regviewer?lng=en

中国特許庁|中国特許照会システム
http://cpquery.sipo.gov.cn

韓国特許庁|KIPO One Portal Dossier
http://kopd.kipo.go.kr

WIPO|PATENTSCOPE  NEW!
https://patentscope.wipo.int/search/en/search.jsf


最近のトピックスなど


今年に入り、WIPOのPATENTSCOPEからもGlobal Dossierに接続がスタートしました。

ニュースリリースはこちら
Dossier Content Now Available in PATENTSCOPE (January 20, 2017 | WIPO)

Dossier content from participating intellectual property (IP) offices can now be accessed via PATENTSCOPE in the Documents tab. This content is available for patent applications from the European, Japanese and Canadian national/regional collections. The service will also be extended to more national collections – including US, Korean, Chinese and Australian – in the near future.

・PATENTSCOPEの検索結果から「Document」のタブに表示されるようになった。
・サービス開始当初から利用できるのは、欧州、日本、カナダ。
・米国、韓国、中国、オーストラリアも順次追加される。

ということです。
(2017/03/28時点で、米国の経過書類はまだ利用できないようでした)



特徴や便利な点、使いどころなど

各国の「入り口」から利用する、ドシエサービス。

基本的な「日本の包袋」とかを見るなら、
どの入り口から入っても、同じ情報が入手できますが、


「特定の情報は、特定の入り口で」という組合せも
いくつか存在してます。



日本特許庁|ワンポータルドシエ(OPD)
https://www10.j-platpat.inpit.go.jp/pop/all/popd/POPD_GM101_Top.action

日本語インタフェースなので、日常的に利用されている方も多いかもですね。

個人的には、
経過情報がキレイな表形式なので (←Excelに貼り付けやすい、の意味
経過情報保存用とあわせて使ってます。


◆米国特許庁|Global Dossier
https://globaldossier.uspto.gov/#/

Public Pair(米国経過情報)と
Common Citation Index(グローバル引用情報)にリンクされてます。

やはり、米国の権利維持状態などを確認するなら、
この入り口が便利かも!


欧州特許庁|European Patent Register
https://register.epo.org/regviewer?lng=en

欧州登録後の、各国における維持状態を併せて見るならここ。
→ 関連記事

欧州各国の包袋システムにもリンクしています。



・・・という感じで、
主に三極のドシエサービスを、用途とフィーリング(!?)で使い分けており、
今後、WIPOの収録増加に期待してるところ、です。


何かのご参考になりましたら。



ドシエ目次記事はこちら





■ご案内■



2017/03/24

[査読の小ワザ] 「数値」をたくさん読む時は



今日は「小ワザ」なので、短め更新でまいります。

「特定の数値を記載した特許」を探したいとき、

・検索のテクニック
・査読の小ワザ

両方持っていると便利です。
今日は 「査読の小ワザ」 のご紹介。

※以前、講習会でご紹介していたワザでして、
※何年か前、講習資料から削ってしまったもの、です。
※ですので「知ってるよ~」って方もいらっしゃるかと思いますが、空気を読まずにご紹介♪

必要な道具は

・商用データベース (検索可能テキストつきPDFを出力できること、が必須。連続出力できるとなおよし。)

・Acrobat Reader 

のふたつだけ。






次は手順です。

1)データベースで特許を検索する

ここは「普通に検索」です。
※数値検索のテクニックも、色々試してみてくださーい。

2)検索結果を「PDF形式で連続出力」する

「公報全文」を「PDF」で。連続出力します。

連続出力、というのは
10ページ/件の公報が15件ある、としたら、

15件を1ファイルにまとめて出力する。
出力されたファイルは、150ページになる、という意味です。


連続出力ができなかったら・・・?
PDFファイルの結合ツールで、
ファイルを1ファイルにまとめると良いかと。
※[PDF 結合 ソフト]あたりで検索すると、見つけられそうですよ。


3)ファイルをAdobe Acrobat Reader で読み込む


4) Acrobatの検索機能で「単位」を検索する


ここで「高度な検索」を使うのがポイント。





探したい数値とセットになっている「単位」で検索すると
「数字+単位」がズラリ、と表示されます。

※一般的な「検索」機能では、この表示は出ないかもしれません。
※「高度な検索」を使うのがポイントです。


後は、使えそうな数字にジャンプ!すればOKです。




それでは
よい週末を♪



調査のお問合せはこちらからどうぞ


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■
酒井美里プロフィール
少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会


2017/03/22

仕事と検索スイッチと「自分のトリセツ」な話



こんにちは、酒井です。
なんだか出張が続いております。「おかげさま」なのです。


昨日も、猛吹雪の長野を出て、東京に。

「雪が積もりすぎたら、特急あずさ止まるかも・・・!泣」
とやきもきしましたが、


そこは春の淡雪ですね。
無事、帰還できまして。



今朝は雪もやみ、無風で穏やかな青空が広がる
原村で内勤しております。



そんな出張先・・・確か、名古屋だったか。


ランチをご一緒くださった方から

「弁理士さんには 『仕事のスイッチが入ると止まらなくなって、深夜まで仕事を続けてしまう』方も多いようですが、酒井さんも検索のスイッチが入ると、止まらなくなるタイプなんですか?」

と質問されました。

んーーー。

スイッチが入ると、止まらなくなるタイプ?
淡々と作業を続けるタイプ?
それとも、
悲しいかな、滅多にスイッチが入らないタイプ・・・!?

うふふ~、どれでしょうか?笑


正解は「記事の続き」から。




2017/03/17

今日はこんな日〜日本橋におります。


そういえば日本橋って、東京にも大阪にもありますよね。
今日はわたくし、ライオンのいる東京・日本橋に来ております。


時間があったので
とある建物の屋上にのぼってみました。


屋上にはガーデニング売場と…



ビルの上とは思えない
立派な鳥居があるのです。
ちょっと、意外ですよね。

快晴の空の下、
お社の辺りで陽射しを浴びていると、
「現代的な形で守られている歴史と伝統」なんて事も感じられました。



さて、午後は調査の打合せです。
行ってまいります!

2017/03/16

[短め更新] キーパーソンを探せ!?「あのひと検索」



今日の記事は「短め更新」で、キーパーソン探しのツールを。

あのひと検索SPYSEE2
http://spysee2.jp

ひとことで言うと「人と人とのつながりを可視化するツール」です。
ネット上での共起関係を用いた独自アルゴリズムに、機械学習や人工知能技術を加えることで、人物同士のつながりの強さ、人物とキーワードのつながりの強さを計算している。
とのこと。

基本形は「人物名で検索」。

佐々木蔵之介さんって、
市川猿之助さんと共演されたのかな?親交があるのかな?


・・・と、二人を結ぶ線上をクリックすると、関連した記述が表示され、

大河ドラマで共演していた、とわかる、
といった使い方ですが、


キーワードで検索もできますし、
/>

会社名、研究機関名で検索も可能。



キーワードで検索すると、その分野のキーパーソンが浮かび上がるでしょうし、
会社名、製品名などで検索すると、キーパーソンの人間関係も何となく表現されていたり。

特許情報(発明者分析)と組合わせると、
新たな発見があったりするかもしれません。(微笑)


色々な使い方の例は、
SPYSEE2のブログで紹介されています。

楽しい使い方も多いので・・・遊びすぎには注意!でございます。




調査のお問合せはこちらからどうぞ


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■
酒井美里プロフィール
少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会

2017/03/15

[J-PlatPat代替] 経過情報&分類表(FI・Fターム)の所在メモ



J-PlatPatが停止して、もうすぐ1週間。

はじめは
「11日・12日の週末に復旧するかな?」と、ノンビリ見守っておりましたが、
当分復旧しそうにないので、もうビックリするばかり。。


今日(2017/03/15)のお知らせ↓によると

「数日中にサービスを再開できるよう」 ですものね。
今週の復旧は、難しいのかな・・・? とも思いました。


周囲の方と情報交換させて頂いた範囲では、
特実の検索は商用データベースを入れているので、さほど困っていない
経過情報パテントマップガイダンスを見れないのが痛い
意匠・商標はJ-PlatPatを使っていたので不便
・・・というお話が多く、私も全く同感です。


J-PlatPatの休止、長期化しそうなので
・経過情報
・分類表(FI・Fターム)
の所在、メモしておきます。 (意匠商標は、時間あれば追記で。。)

完全にJ-PlatPatを代替できるわけではありませんが、
急場しのぎには使えるのかも・・・?

記事の続きからどうぞ。



2017/03/13

[備忘録]「国立国会図書館」デジタルコレクション豆知識。



先週「寄り道女王」の末にお邪魔しました、
国立国会図書館・関西館

ビジネスユーザーによる、
国立国会図書館デジタルコレクションの利用に関する会議に
参加させて頂きました。

会議資料として、関西館の方がご教示くださった「デジタルコレクションの概要」は、
今後、調査業務の参考になりそうでしたので、
備忘録として、記録しておきたいと思います。

(折りたたみます)


2017/03/09

今日はこんな日〜関西・寄り道女王の巻


特急しなの と 新幹線を乗り継いで
関西に来ております。


近鉄京都駅で↓↓

こういう人は
大抵、終点(近鉄奈良)まで行く、と相場が決まってますよね。。(笑



で、新祝園駅は通過して


奈良ーーー!



の、こちらにまっしぐら。↓

もうね、
「実家でお母さんにお茶入れてもらう娘」状態。台所でお茶飲んできましたもん。


そして


ちゃんと、仕事に戻っておりますよ!


新祝園(しんほうその)の

国立国会図書館 におります。

天気はいいけど、
冷たーい強風が吹き荒れており、
めちゃくちゃ寒いですぅぅ。


今日は
調査ではなく、会議なのです。


この会議で、もしかしたら...

調査環境の未来のために
何かができる..のかも!?

できるといいなぁ!
がんばってきます。

それでは。

2017/03/07

[失敗談] CN出願番号と Excel「小数点あるある」。



失敗談、といいますか、
正確には「失敗しそうになった話」なんですけどね。

昨日、中国の公報番号を含むリストを扱っておりました。

作業データとDB収録情報を、
「念のため、もう一度照合しておきましょう」と
Excelに入っていた出願番号で、番号検索をしてみたところ・・・


タイトルの「小数点あるある」で、
勘のよい方は、もうわかってしまったと思います。(微笑



うっかり、こちらの出願番号(99105485)をコピー&ペースト&検索しまして、




ぎゃーー!
Excelに入ってる書誌データと
DBの収録情報が、ず、ズレてる!?

と、一瞬叫びそうになりました




が。

「ちょっと待て! 私!!!」
「中国の出願番号形式って・・・何か違うよね?


正解はこちら。(99105484.9


小数点表示しているか/していないか、の違いなんですけど・・・


セル内のデータとしては 99105484.9と入っていても、
小数点以下の表示を切り捨てた状態で 99105485と表示されていたら、
コピー&ペースト時は、99105485とコピペされてしまう、というわけ。
そのまま検索すると、1番ずれてしまいます。



たぶんね、今思うと
データベースから、CSV形式で書誌事項を出力し、
Excelで整形して、そのまま公報の読み込みをしており、
出願番号形式を整えるの、忘れておりまして・・・。(遠い目


あぁ。一瞬でも叫びそうになった自分がかっこ悪いですよ。。



設定箇所はここ。



出願番号の入った列を選択しておき、
ホーム > 小数点以下の表示桁数を増やす、です。


他に「小数点のある出願番号」で、
よく登場するのはドイツですね♪



「Excel/Googleドキュメント関連の小技集」に関連する目次記事はこちら








■ご案内■



2017/03/06

J-PlatPatでみる「知財激戦区」の予感



「訴訟対象の特許番号」の特定、
J-PlatPat編 と
知財高裁編 からの続きです。


<ここまでのあらすじ>
カゴメ、伊藤園を提訴 トマトジュース製法特許めぐり

(2017年3月2日19時39分 朝日新聞デジタル)
トマトジュースの製造技術をめぐり、食品メーカー「カゴメ」(名古屋市)が飲料メーカー「伊藤園」(東京都)の特許の取り消しを求めて知財高裁に提訴した。2日に第1回口頭弁論があり、伊藤園側は請求棄却を求めた。

訴状などによると、伊藤園は、甘味料を加えずにフルーツトマトのような甘みや濃厚な味わいを出す技術を発明したとして、2013年に特許登録。カゴメは特許の無効を訴えたが、特許庁は認めず、カゴメが提訴していた。

・・・という報道をみて、

おそらく、対象は
特許5189667号
トマト含有飲料及びその製造方法、並びに、トマト含有飲料の酸味抑制方法
ではなかろうか、と特定。


そして


飲料業界って、昔は平和そう??なイメージに見えてたけど、
最近、すごく知財激戦区なのかなぁ。。と思ってます。
ノンアルビール訴訟も話題になりましたが、

「他にも色々ありそうな・・・」って、データを見ていて思うんですよね~~



っていうお話でした。



見ている「データ」というのは J-PlatPat にあるので
同じデータを見たら、私と同じような感想を持たれる方、
きっと多いんじゃないかな、と思っています。

その「J-PlatPatにあるデータ」というのは・・・

恒例。長くなるので折りたたみます。


2017/03/03

「訴訟対象の特許番号」を特定する(2)知財高裁編



お待たせしました。J-PlatPat編の続きです。

<前回のあらすじ>

カゴメ、伊藤園を提訴 トマトジュース製法特許めぐり

(2017年3月2日19時39分 朝日新聞デジタル)
トマトジュースの製造技術をめぐり、食品メーカー「カゴメ」(名古屋市)が飲料メーカー「伊藤園」(東京都)の特許の取り消しを求めて知財高裁に提訴した。2日に第1回口頭弁論があり、伊藤園側は請求棄却を求めた。

訴状などによると、伊藤園は、甘味料を加えずにフルーツトマトのような甘みや濃厚な味わいを出す技術を発明したとして、2013年に特許登録。カゴメは特許の無効を訴えたが、特許庁は認めず、カゴメが提訴していた。

・・・という報道があり、

J-PlatPatを使って、対象特許は
特許5189667号
トマト含有飲料及びその製造方法、並びに、トマト含有飲料の酸味抑制方法
ではないか?と特定。


でも、簡単すぎたので
「'667は対象なんだろうけど、本当にそれだけかな?」
という気分になってきまして

この記事では、念のため「知財高裁Webサイト」を参照してみます。
http://www.ip.courts.go.jp/index.html


なお結果は「上記特許番号で正解と考えてよさそう」です。
どんでん返しはありませんので、
参照手順を知っておきたい方だけ、記事の続きにどうぞ。


「訴訟対象の特許番号」を特定する(1)J-PlatPat 編



昨夜、ネットで見かけたこちらの記事
カゴメ、伊藤園を提訴 トマトジュース製法特許めぐり

(2017年3月2日19時39分 朝日新聞デジタル)
トマトジュースの製造技術をめぐり、食品メーカー「カゴメ」(名古屋市)が飲料メーカー「伊藤園」(東京都)の特許の取り消しを求めて知財高裁に提訴した。2日に第1回口頭弁論があり、伊藤園側は請求棄却を求めた。

訴状などによると、伊藤園は、甘味料を加えずにフルーツトマトのような甘みや濃厚な味わいを出す技術を発明したとして、2013年に特許登録。カゴメは特許の無効を訴えたが、特許庁は認めず、カゴメが提訴していた。

これ、記事中に特許番号は書かれていないんですよね。
カゴメのWebサイトに、ニュースリリースあるかな?と思いましたが、
今のところは、アップされていない様子。(2017/03/03 9:00現在)

ですが

何となく「これ、J-PlatPatで探せるかも?」って気がしまして。


結果、やはりスムーズに特定できました。(と思う)
特許5189667号
トマト含有飲料及びその製造方法、並びに、トマト含有飲料の酸味抑制方法
ではないかと!


探す手順などは、記事の続きから。
※折りたたみます