
こんにちは。サーチャーの酒井です。
1時間のすきま時間って、なんだか微妙です。
「1時間もあるなんて、暇ーっ!」 って思う時もあり
「1時間しかないものねぇ。(大して何もできない。。)」 って感じる時もありませんか?
わたし、毎週1回か2回、
1時間のすきま時間、を持てあましてました。
それは
息子さん・弓道の日。
学校に弓道部がないので、
社会人主体の弓道会に入れて頂いており、
練習日には、車で送迎してます。
で、練習中に約1時間、
いっつも暇だったんですが・・・
このたび
1時間でできる「いいこと」 思いつきました! (パァァ・・・!
※折り畳みます♪
弓道場からも至近距離、諏訪湖畔のここ。

重要文化財・片倉館。
温泉 「千人風呂」 で有名です。
観光で立ち寄られた方も、いらっしゃるかもですね。 (^^)
わたくし 「昼間、観光の折に利用する日帰り温泉」 の
イメージを持っておりましたが
先日、ふと
「夜、弓道から帰ると、もう遅い時間だし。」
「お風呂に入ると、もっと遅くなっちゃうし。」
「片倉館って、夜、やってないのかなぁ??」
と思いついて、確認してみたところ・・・
夜の洋館、なんかお城っぽいかも?
やったぁ!
空いてましたーーー♡
昼間、利用した時は
あまり気にしていなかったけど
玄関の左には、スケートの彫像
右にはスキーの彫像。
夜見ると、ちょっとだけこわいかも。。。
大きくて門番のようです。
浴場では、もちろん写真は撮れませぬ、が
片倉館にはインドアビューがあるのです。
どうぞご見学ください(微笑
わたしの個人的見どころは、天井の高さ。
(マウスで動かすと、上の方まで見えます)
天井の高ーーい、古い洋館で、
夜なので窓の外は暗く、
灯りはイエローがかった色調で、ふんわり、と室内を照らしており
知らなかった!
夜の片倉館って、ずいぶん素敵だったのねぇ・・・!
魅力、再発見でございました。
1時間もあれば、しっかり温泉に入れて
フルーツ牛乳も飲めましたし。 (お約束、笑)
片倉館での1時間
わたし、かなーり気に入りました。
次回からは、回数券も入手して通うかもです♡
みなさまも、もし機会があれば
立ち寄ってみては。昼間もすてきですよん。
↓
重要文化財・片倉館
もう来週の今頃は
11/11(金) 特許情報フェアですね。
会場でお待ちしております。
調査のお問合せはこちらからどうぞ
↑年内、受付終了になりつつあります。お早めに。

Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。
特許調査入門―改訂版

Amazon
発明推進協会
0 件のコメント:
コメントを投稿