ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2021/03/07

【コラム】[論文読み+実践] 特許分類 c-sets を使ってみる

 



今日は「c-sets」についての論文を読みながら、実際に使ってみる、という記事を書きます。

c-setsは略称で、正式には「combination sets」といいます。
主に化学系、とりわけ組成物の先行例調査用に作られた分類体系です。元を辿ると欧州特許庁の審査官分類だったという歴史があります。
CPCの中の一部分、という位置づけで、もちろんEspacenetでも使えます

こちらの論文
Searching with combination sets in CPC 
からポイントを抜粋しつつ、
実際にEspacenetで検索もしてみたいと思います。

目次




記事に関するご質問は、こちらへどうぞ!



0 件のコメント: