ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2015/12/21

今月の講習で感じたこと~ 調査の勘とかセンスとか


皆様、こんにちは。サーチャーの酒井です。


関西4泊5日から、続いて関東2泊3日の出張に出ており・・・

そうしたら、
さすがに風邪ひきました。(あははは)

来年はもうちょっと自重しようと思います。。(反省)


そんなわけで、今月前半だけで7本、
講習・トレーニングをさせて頂きました。


多くの方と接する中で、何度か

「あれ?もしかして、調査の勘の発生源って・・・?」

と思った瞬間があり・・・
ちょっと、その事を書いてみたいと思います。

(折り畳みます)





ちょうど講習に出掛けていた時期の12月8日。
いつも読ませて頂いている検索コラム
 「三月うさぎのティールーム」 に、

知識と実務の隔たり (155号)

のコラムがアップされておりました。

※2015/12/21現在は、上記リンク先に掲載されています。
※時間が経つと「バックナンバー」に移動するようです。


知識さえあれば、実務ができるわけではありませんし

逆に
実務ができさえすれば、知識など不要、というわけでもないですよね。



JPDSでの担当講座でも、

プロ技は、知識を身につけて、調査技術の伸びしろを増やす講座
侵害予防無効資料は、実務の手順が中心の講座、

という具合に、
講座のカラーを変えていたりしますが・・・。
→ 酒井の講習会スケジュール(一般募集分)



ある意味、


知識は、
それこそ丸暗記するつもりで臨めば、覚えられるものでしょうし、

べつに仕事の知識って、丸暗記しなくてもいいですよね?

何か、書いたものがあって、
「確か、この本に書いてあったはず・・・」 と、毎回探して確認したって、問題ないですものね。


実務は、
物理的?に何回調査したか、の積み重ねですよね。



ですので、あえて単純化して言うと、

何か、調査の本などを傍らに置いて、
愚直に、何年か調査の仕事を続けたら、
知識と経験は身につきますよね?

とも思うのです。



ところが。


こうして、講習会の仕事をさせていただき、

たくさんの方と、質疑応答でやりとりしていると、



時々いらっしゃるんです。


「うわっ、この方、絶対勘がいいよね」

「一般的な実務者の、3倍速くらいで上達するだろうな・・・」


っていう方が。



はい、一度質疑応答で対話したら、ほぼわかります。


その質問内容は?というと・・・


調査品質にクリティカルに影響するポイント、を質問できる方、は、やっぱりセンスが良いですよね。


質疑応答って、
講義時間でいうと概ね1時間~1時間半程度ごと。
ワンテーマ、区切りのよいところで 「ご質問はありますか?」 とお尋ねするケースがほとんどですが、

その、ワンテーマの中で、
一番調査品質に影響する箇所に気付いて、深掘りできる、というのは、


仮に、ご本人が意識されておらず、
「天然」で質問されていたとしても、


「それって、かなり!調査のセンスがありますよー!」


って事だと思うのです。



テレビの格付け番組風?に言ったら 「才能アリ」 ですよね♪





「才能アリ」の方は、
たぶん、知識の吸収も早いし、
実務をされていく中でも、
自分なりのノウハウを蓄積されていく事と思います。

なんだか、私までワクワクします(^^)




お問合せはこちらからどうぞ


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会

0 件のコメント: