ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2014/02/13

出没予報 (2014年2月)

















from Hajime Murata / Pinterest



弊社酒井の出没予報をアップさせて頂きます。

2014年2月分
です。


2月4日(火) 都内 企業研修
2月5日(水) 都内 JPDS講習
2月6日(木) 都内 JPDS講習
2月7日(金) 都内 JPA講習 

2月13日(木) 都内 企業研修
2月14日(金) 都内 企業研修

2月17日(月) 大阪 企業研修
2月18日(火) 大阪 JPDS研修

2月25日(火) 大阪 
2月26日(水) 大阪 発明協会講習
2月27日(木) 関西 企業研修
※更新日/2014/2/11


打合せ日程などの、ご参考に。
お問合せは、メール info@1smartworks.com でどうぞ。
(事務管理より返信いたします)

よろしくお願いいたします。



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2014/02/12

[大阪][講習会]知的財産セミナー 侵害予防調査・無効化調査のノウハウ[大阪発明協会]

弊社の酒井美里が 大阪発明協会 様で
知的財産セミナー
侵害予防調査・無効化調査のノウハウの講師をいたします。

下記、大阪発明協会 様の告知より引用です。



侵害予防調査における留意点
ヒアリングから調査報告書作成までのノウハウ公開

 

膨大な件数を漏れなく調査しなければならない侵害予防調査や、
一旦成立した特許権を無効化するための無効資料調査は、
多くの方がその有効な調査方法に悩みを抱えていることと思われます。
そこで本講座では、
既に中級以上の特許調査の経験を有している
知財・開発部門の担当者を対象に、
調査の実例を示しながら、
侵害予防調査では現場のヒアリングから
実際の検索式作成・調査、報告書に至るまで、
また無効資料調査では調査範囲探索のノウハウを中心に
有力な資料を探す効果的な手法を、
実務経験豊富な講師が丁寧にわかりやすく解説するとともに、
検索スキルの向上を目指すことを目的として開催いたします。
多数のご参加をお待ちしております。


   講 師:酒井 美里 スマートワークス(株)代表取締役 
   場 所:大阪大学中之島センター 7階講義室702 
        〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4丁目3−53
          
   時 間:午前10:00~午後4:00
 

   受講料:会員13,000円(一般20,000円)
 

   定 員:40名(先着順申し込み)
 

   日 程:2月26日(水)



お申し込みは下記URLよりお願いいたします。
http://www.jiiiosaka.jp/shingaimukouH25.pdf


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

[資料] インドの特許検索に関するリンクまとめ


Source : Pinterest

おはようございます、酒井です。

月曜日出勤して、昨日は祝日。
「ゆっくりできる時に・・・」と、ゆっくり過ごさせて頂きました。

何だか今日は、2度目の月曜日みたいな気分です。(笑)

ウオーミングアップを兼ねて(?)
インド知財検索に関連するリンクを、まとめてアップいたします。

ほぼ特許検索で、少しだけ商標検索がございます。
リンク集は 「記事の続きから」 です。


2014/02/04

今日はこんな日〜都内出張、そして立春です。

おはようございます、酒井です。

昨日は節分。
豆まきで邪気を払われた方も多いのではないでしょうか。
私も豆をまき、恵方巻を頂きました。

一夜明けて、今日は立春。
実際にはまだまだ寒いですが、春の始まりの日ですよね。

今年はわたくし、
"お洒落さん" な友達を見習いまして、

本日、立春から
・ダウンのコート
・厚手タイツ
・ファーの巻きもの
などを封印。春らしい服装を心がけるつもりですのん (*´艸`)。

今日の足もと↓
…若干寒いんですけどもー(笑)

で、
今日から金曜日まで、
3泊4日の日程で、都内出張です。

…都内でも、雪の予報が出ているようで、
「寒いかなー?」「はやまったかも?」
なんて、ドキドキしているのは内緒でございます(笑)。


今週、講習などでお目にかかる皆様、
どうぞよろしくお願いいたします。

iPhoneより投稿

2014/02/03

[DE] 記事紹介/ドイツのオンライン包袋閲覧の手順


Koln / Source : Pinterest

おはようございます。今朝の記事はかなりみじかめ(笑)でございます。

先週、[DE] ノルトライン=ヴェストファーレン州裁判所のデータベース
の記事をアップしまして、

その時、内心ちょっぴり

「こういうマニアック記事もアリだけど、
 やっぱり、ドイツって言ったらあれをご紹介しないと・・・」

と思っておりました矢先、
欧州・ドイツ特許実務のブログで、記事がアップされていましたので、
ご紹介いたします。 (←手抜き?)

気にかかっていたのは 「ドイツのオンライン包袋閲覧」。
少し前から、閲覧できるようになっていたのです。


記事リンクはこちら
↓↓↓
ドイツのオンライン包袋閲覧の手順 (徒然なるままに欧州・ドイツ特許実務)

閲覧手順が画像付きで紹介されております。


注意書きのみ、上記記事から引用させて頂きますと・・・

注意:
なおオンラインファイル閲覧が可能なのは2013年1月21以降に付与された特許、登録実用新案および公開された出願のみであり、それ以外の特許や出願についてはオンラインファイル閲覧ができませんのでご注意下さい。

・・・閲覧可能なのは、最近約1年分、なのですよね。
ついつい 「えー、ドイツなのに(←?)少ないっ!」なんて。。
  #ドイツって、過去分の電子データもしっかりありそうなイメージなので。。
今後、収録拡大されると嬉しいのですね。


それでは。
よい1週間を!


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

2014/02/02

今日はこんな日~今月の業務打合せ(2/2)



今日は、寒中の諏訪とは思えない暖かい日。
ほぼ月1回おこなっている、
ブログ&メルマガの管理人・原さんとの打合せに行ってきました。

今日の会場は諏訪大社・・・ではなく、

上の画像、諏訪大社上社のちょうどお向かいにある、
「金子茶房」 さんです。
個人的には諏訪で一番オススメ!の素敵カフェでございます。
↓↓↓


以下・・・打合せ記録っていうよりは、
諏訪の素敵カフェ紹介記事になりそう(笑)なので、一旦折り畳みます。
※ この記事の最後に、弊社隠れメニューの紹介がございます。


[予告] 来月 3/2 より 「棚からぼた餅」 で東京オフィス移転します。


Moving truck invite / Source : Pinterest

住所変更のお知らせ(予告)です。

ちょうど1ヶ月後の、2014年3月2日から、
弊社東京オフィスの住所が変わります。

今度の引っ越しは、
シェアオフィスの大家さん(管理会社)が移転するとの事で、
私たち店子を引き連れての住所変更、でございます。。。(←予想外の事態、汗)


最初、移転の連絡をもらった時には

「え~、千鳥ヶ淵の景色が気に入ってたのに、
どこに移転するんだろう?」

と、内心どきどきしたり、残念がったりしていたのですが、


蓋を開けてみれば。



まさかの「九段南2丁目」から「九段南1丁目」への引っ越し。


しかも。


駅から1分、になるそうなんです!(歓喜)


打合せなどで、お越し頂くにもぐっと便利になります。


移転先住所 (3月2日からです)
〒102-0074
千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F

※電話・FAXは変更ありません

九段下交差点 「りそな銀行」↓の5階です。


自分では物件探しなど 一切 せず、
大家さんにくっついて行くだけですので・・・


好条件にビックリの
「棚からぼた餅」 な お引越しでございます。ふふふ。



駅も近くなりますし、
広く、きれいになるそうなので、
気軽にお立ち寄り頂けたら、と思います。。(*^-^*)

移転時期になりましたら、再案内させて頂きますね~



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。