ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2012/04/16

4/12講習の振り返り~キーワードは「可視化」

半蔵門 ・ 英国大使館前の桜 (4/12)



先週、九段で開催した講習会、
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

・・・九段下駅の側は、
千鳥ヶ淵のお花見組に加え、日本武道館で東大の入学式もあって
大・大・大混雑!というハプニングあり。(汗)

※当初、金曜日にしようか・・・とも考えたのですけど、
「13日」だからやめておいたのは、ここだけの話ですw

さて、12日は検索前の「仮説立て」を中心に扱いました。
同時にキーワードは 「可視化」 でもあります。

なぜ 「可視化」 なのか・・・




現物  (←ソフトウェアのような物も含めます。設計・開発の対象物、くらいの意味です。) があって、それについて調査をする。

これって、検索の難易度で言ったら、比較的易しい部類です。

なぜ易しいか?というと、「現物があるから」 。
もう少しかみ砕いて言えば、「検索者が現物・対象物を直接イメージしながら、調査できるから」です。

一方、知財系の仕事で求められる「調査」には、現物が存在する調査(代表的なのは出願前調査) もありますが、
「見えない物を探す調査」 が多いのが、特徴かな、と思います。
たとえば 「侵害予防調査」で、抵触可能性のある特許を探す場面は、典型的です。


ところで、
人間の脳内にも 「基本検索機能」 が存在します。
本来は「水・食料を探す」 とか 「配偶者を探す」 行動が、検索行動の基本になっている、と言われているんですけど・・・

ヒトの「基本検索機能」って、「見えているもの(認識できているもの)」 を「 絞り込む」 方向に働くのですよ。 (Googleなども、かなりの部分はこの方向性で作られてます(^^))

 
つまり、どういう事か? って・・・
知財系の「見えない情報を広く探す系」調査って、ヒトの基本検索機能には反していまして。(笑) 
「見えないものを、一旦意識上に上げるトレーニング」をしないと、なかなか難しいように思います。ここがキーワード 「可視化」 。 

知財業務は、「見えないものを推定して扱う」場面が多いので、意識的に「可視化」ができるようになれば、他にも応用できる業務が色々ありそうな気がします。
自分も出願内容の整理・検討に使っていましたし、発明者の考えを交通整理して話を進める時とか、(自分は経験がないのですが→) 渉外案件で作戦を立てる時などにも、使えると思います。


終了後は、
まだまだ大混雑の続く、九段のスターバックスで雑談タイム (嬉) 。


とにかく混みすぎていて、ご一緒できなかった方もいらしたのが残念でした。

次回5月は「普通の日の九段」だといいな、と思います。


追記 : 次回は「キーワード検索編」 に戻る予定!




別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

0 件のコメント: