ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2012/12/03

試し検索と「見極め」~数字で見る検索業務5

photo credit: thebristolkid via photopin cc


数字シリーズ5回目です。

試し検索 = 分類特定用の検索、が、うまくいっているのか?イマイチなのか。


その見極め、私は単純すぎるくらい単純。


検索して、
該当特許のリスト (番号・発明の名称、の一覧とか) が表示されますよね。

それを見て・・・





「あ、なんかハズレかも。」 と思ったら、
1秒で却下。


これだけは、本気で1秒です・・・(笑)


あっ、その場で解析はしますよ。


「これで分類特定できる・・・はず」 と、試し検索をして、
結果、ハズレだという事は、
必ず理由があるので、
外してしまった原因は、解析してます。
(次回は、失敗しないように。)

でも、解析時間も30秒か1分かな。
ちょっと見れば、ハズレの原因って大体わかりますし。。



それから・・・
ちょっと、辛口な事を書きますね。

ハズレの検索式って、
部分的に変えてみたりしても、
軌道修正できない事が多いです。

言い換えると、
うわっ、ハズレだ!  と思ったら、
その検索式は、捨ててしまった方がスムーズなのです。
# だから、私も1秒で却下してます。


それより、
検索設計を見直した方が、
結局は、素早く軌道修正できると思いますよ~(微笑)




「数字でみる」 シリーズ   一覧はこちら








■ご案内■



0 件のコメント: