おはようございます。
日本のIPDLは、来年3月にリニューアル予定ですね。
今、米国特許庁(USPTO)のWebサイトも、
リニューアルを控えてベータ版を公開中です。
http://beta.uspto.gov/
画面の雰囲気はこんな感じ。

Espacenet/EPOは、赤×グレーの配色が印象的ですが、
USPTOのベータ版は 青×グレー。
空色(セルリアン)系、っていうのでしょうか。
こちらは、約1分半の紹介動画です。
画面右上側の Quick Link を使うと、
各種検索メニューがまとまっていて便利です。

USPTOのサイトといえば・・・
こんな事書いたら
申し訳ないんですけど
特許検索がとっても使いにくく。 ←私個人の感想ですので!
公開系と登録系の入り口が分かれているのが、
もう、目茶目茶ストレスなんですよね。 ←個人の感想・・ry
あまり期待はしてないけど、
もしかして・・・もしかしたら、
特許検索もリニューアルされないかしらん?
と、ちょっとだけ期待して見てみましたけど、
特許検索(PatFT/AppFT)は、何も変わってなかったです。(涙
こほん。
気を取り直して・・・
USPTOの現行サイト、
スマホで表示されると、こんな風になります。
http://www.uspto.gov/
デスクトップPC版と同じ表示です。
ぐぐっと拡大表示をしないと、
メニュー等、とても指先では選択できません。
一方、ベータ版サイトは、
スマホで見ると、こんな風に表示されます。
http://beta.uspto.gov/
これなら、
小さい画面上でのメニュー選択も大丈夫。
実際、スマホでアクセスするか?と言われると・・・
うーん、
PatFT/AppFTも、包袋システムも今まで通りみたいだし、
自分は、わざわざスマホからは使わないかな、
って感じなのですけどね。
Today's photo |Dolch PAC Keyboard Macro by Joseph Ridgway on 500px

Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。
特許調査入門―サーチャーが教えるIPDLガイド

0 件のコメント:
コメントを投稿