こんばんわ。サーチャーの酒井です。
今日の長野は、年に何回か…の驚異的な晴天。
鮮やかな新緑と相まって、
どちらを向いても
子供が描く絵みたいな色合いが広がっておりました。
そんな、素敵なお天気なのに
私は朝から腹へりんこ。(きゅるり~
年に一度の、人間ドックでございました。
人間ドックといえば・・・
昨年は、全体に健康すぎて何もコメントがなかった上に、
自分史上、最高身長にもなり
「私、おバカさんだったかもしれない。(汗)」
という、幸せそう?な結果を残しましたが
今年は!
※ あ・・・すみません。畳みます。
・・・ええと。今年も何もナシ。
健康が取り柄の、おバカちゃん決定です。ふふふ。
身長は、ちょっとだけ縮んだけど、まぁ誤差ですよね。
大柄なアラフィフなり。

そして、今年の人間ドックでは、
ちょっとラッキーな出来事が♪
昨年の検診では
バリウムの「その後」が、大層苦しかったので
しぶしぶ、苦手な「胃カメラ」を選択しておりました。。
※胃カメラは、検査中は苦しいけど、
※終わってしまえば、楽ですものね。
ひとりひとり、時間のかかる検査なので、
胃カメラだけは、どうしても待ち時間が長く・・・
検査室の前で、
何もしないうちから、勝手に胃を痛くしつつ
30分ほど待っておりますと、
とうとう順番が回ってきて
看護師さんは、
2つある検査室のうち、左の部屋に入りながら、
私にこう言いました。
「あのですね・・・一部の方だけなんですが」
「今、1週間だけ、鼻から通す用の細い内視鏡で、
胃カメラ検診をテストしているんです。
終わった後、感想を伺っているのですが、ご協力お願いできますか?」
どうやら、
右の部屋は、普通の胃カメラ。
左の部屋は、細い内視鏡でテスト中、だった様子。
新兵器 ・ 細い内視鏡の部屋が当って、かなりラッキーでしたぁぁ!(喜)
細い内視鏡、は
鼻から入る太さ、なので、
サイズ感はご想像がつくのでは・・・と思いますが、
パッと見た感じ、鉛筆と同程度か、気持ち細いか? といったところ。
見た目にも、とても細く感じられました。
個人的には、
通常の胃カメラより、全然ラクで、
「相変わらず、気持ちの良い検査ではないけれど、
これだったら、バリウムよりは細い内視鏡がいいかな」
って思えました。(≧∇≦)
来年から、本格導入されるといいなぁ。。細い内視鏡。
そんな、内視鏡検査の結果も、
完璧と言われるほどキレイでございまして、
きっと、ストレスがないんですねぇ、私。
それか、やっぱりおバカちゃんなのか。。(笑)
毎年、同じことを言っておりますが・・・
ここから1年、また元気で頑張りたいな、と、気持ちを新たにしました。
健康第一で!
お問合せはこちらからどうぞ

Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。
特許調査入門―改訂版

Amazon
発明推進協会
0 件のコメント:
コメントを投稿