ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2017/08/23

[Q&A]分類を探す最短手順とツール


Raphael Koh

何度か登場しているネタではありますが、
特許調査に大切なスキルのひとつ「分類特定」。

大切なスキルだけあり、
分類特定の方法やツールは、いくつもあります。


突然ですが!
みなさま
普段使っている「分類特定のツールや方法」
いくつありますか?


今日は「分類特定の方法と、使う順、の話」を書いてみようと思います。


せっかくなので
お時間のある方は、
指を折って、数えてみてくださいね♪

海外の分類(CPCを探すとか)も
カウントに加えて頂いて大丈夫です!


お忙しい方は・・・仕方ありません!
今回は「パス」で~(笑)


では、記事の続きにどうぞーー。



私がよく使う方法だと、このくらいありました。

J-PlatPat「パテントマップガイダンス」で直接探す

Espacenet「Classification Search」

予備検索(キーワード検索) → 頻出分類から割り出す

手元にあった公報 → 付与分類を参考に

日本特許で特定済 → 対応外国出願の付与分類

日本特許庁「分類対照ツール」を使う

EPO「Statistical mapping : FI to CPC」

・・・他にもあったかもしれませんが、
今、咄嗟に思い出せない程度なので、省略します。(きっぱり)


それで
私の中では
使い分け、といいますか、
使う順、がほぼ決まっていまして、


その基準は
Embed from Getty Images

早くて確実性の高い方法が先。

不確定要素が多く、時間もかかる方法が

です。
(当たり前といえば、当たり前ですけれど!)


では、具体的に、どんな順番でツールを使っているのか・・・?
思い出しながら、書いてみました。

フローチャート的なもの?を書いたのは、久しぶり。
記号の使い方すら、合っているかどうか・・・?不安なレベルです。
どうか・・・色々、見逃してくださーーい。。(懇願)


こんな具合です。




やはり・・・

ある程度、分類コードの予測がつく時が一番速いし、確実です。
そういう時は、試し検索はしていなくて、
J-PlatPatとか、分類対照ツールで探す事が多いです。

予測が付かないときは、試し検索。
なんとなく予測はつきそうなんだけど、
たぶん、複数領域に分類が散らばってるかも・・・?って時も、試し検索から分類特定します。

海外の分類(CPC)だと
日本と付与の観点?方針?が違うケースもあり、
そのような場合は「対照ツールの対応関係だけではしっくりこない・・・」ってなります。

なので「やっぱりCPC特定は難しいな」と感じます。

上の図ですと「FIとCPCがきれいに対応していたら、特定終了」となっておりますが、実際には検索してみて、思うような公報が入っているかどうか、確認してから使います。
この作業は、他のルート、試し検索経由で探した時も、Statistical Mapping経由の時も行うとよいと思います。



自分で言うのも・・・ナンですが、
分類やキーワードの検証、
制限時間ギリギリいっぱいまで、頑張らせて頂いております。



特許調査をご検討中の方、ぜひお声がけください。


「特許調査依頼」をご検討中の皆さま

只今、9月上旬以降のご報告予定分を受付けております。
調査スケジュールは、メールや電話(0266-79-6709)でお問合せくださいませ。


調査のお問合せはこちらからどうぞ

8月の出張予定9月の出張予定
打合せ日程のご参考に。



講習DVD 先行予約受付中(日本パテントデータサービス

JPDS知財研修用DVD Vol.1 プロモーション

JPDS知財研修用DVD Vol.1 「仕事に活かす特許情報の収集-これだけは知っておいてほしいこと-」(酒井美里講師)のプロモーション動画です。





別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■
酒井美里プロフィール
少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会

0 件のコメント: