ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




ラベル 仕事術 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 仕事術 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/02/13

春、軽やかに♪ 私が通勤バッグを軽量化した方法。



おはようございます。
お天気快晴で、放射冷却も爽やか~な長野内勤日、の酒井です。

この間から
「立春すぎたし、春っぽくするんだー」と騒いでおりますが
今日もマイナス10度台のため、ロングブーツ装備でございます。。(^^;


通勤ファッションといえば、
女性には欠かせない、通勤バッグ。
男性でも、知財系の方は大きめのビジネスバッグが主流のようにお見受けします。


書類とか、女子は化粧品だとか。
電車通勤の方だと、通勤中に読みたい本や新聞。
長距離の方になると、モバイルバッテリー&ケーブルなども
持っていらっしゃるのではないかなぁ・・・と。


なんか、通勤バッグって、
「便利そうなあれこれ」を加えつつ、毎日使っているうちに
だんだん重量が増していく傾向があるんですけど・・・(私だけかな?


最近、私、ある方法で
バッグの軽量化に成功しました。
通勤バッグも、出張用のスーツケースもです。

そして、今のところ「あれがないとやっぱ不便」といった事も
さほど感じていないのですよね~


軽量化した方法は


「一旦、中身を全部出してみる」


・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・それだけ?


はい、基本「それだけ」なんですけど。。
なんか、大幅軽量化できました。


詳しく書いてみると

クローゼットに、空の引き出し(持ち物を入れる用)を1段確保して

帰ったら「バッグの中身を全部出す」

今日実際に使った物&明日も使う物、は引き出しに。
使わなかったものは、元々あった場所にお片付け。不要品は捨てる。


・・・を、毎日リピート。(^^)

※毎日はめんどくさそうだったら週イチとかでも、ぜひぜひ!




ペンケースの中身、とか
化粧ポーチの中身、にも、すべて同じ手(全部出す)を使ったら
だいぶ、持ち物かる~くなりました♡


ずしり、と重たーーいバッグ持ってると、
なんか行動まで重たーーくなる気がするんですよね。(汗


いくらなんでも、もうすぐ暖かくなるはず!(願
春先は特に、軽やかに歩みたいな、と思うのです。






調査のお問合せはこちらからどうぞ


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■
酒井美里プロフィール
少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会


2017/02/06

[検索術] 作業時間の見える化。今の使用中ツールは。



先日の記事の続きです。


休む時はしっかり休んで、
調査する時は、ぎっしりガッチリ?調査するタイプのわたくし・・・


しっかりリフレッシュするために
調査時間を管理するという、
なんだか、謎なことにもなっています。


どんな風にしているのか、というと。

※ 折りたたみます。
※ 続きは、ツールの話などが中心です。



2017/01/31

[検索術] ワタシは”無駄”がダイキライ。



この間の、発明推進協会の研修で
思わず力説してしまったこと。


「ワタシ、無駄な行動はキライなので~」(微笑)
「成果に直結しない検索はいたしません」(キリッ)



具体的には

「同義語・類義語・異表記の頑張りどころ」

とか、なんですけど・・・



キーワード検索って

・ 同義語を、しっかり網羅すべきもの  で
・ いかなる時も、なるべく多くの同義語を入力するよう、頑張るもの

みたいな、暗黙の了解?
ありませんか。


でも、よく観察すると

・ 頑張っても、イマイチ成果に直結しない場面と
・ 頑張った分だけ、網羅性に繋がる場面
・ じつは、同義語なんて要らない・・・場面  (←!?

って、使い分けることができるのです。




私・・・自他ともに認める?「仕事ずき」なタイプではありますが、


そこそこ片付いた部屋で生活し、
↑拙宅ではございません(^^)



長時間睡眠しないと、仕事、できなくなるので。。(涙




「時間のかかる作業」 には、
ちょっとだけ、ウルサイのです。 (ちょっとだけですけど~!


検索でいうと 「キーワードの選定」「文字列の長さ調整」

検索以外だと、圧倒的に時間がかかるのが 「公報査読」 でしょうか。



時間のかかる作業を、攻略すると
その分、生活時間をゆったりできたり・・・
結果的に作業クオリティも上がるかも、しれないですね💕





2月中旬以降、調査枠に若干余裕がございます。

調査のお問合せはこちらからどうぞ


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■
酒井美里プロフィール
少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会

2016/10/26

[仕事術] 規則性を取り出して、作業に変換するのです。


こんにちは。サーチャーの酒井です。


このところ、

検索して
マップ書いて
検索して
マップ書いて
検索して
・・・・

エンドレスループ状態。(笑


先週書いた、
出願人名の名寄せ的なものなどは、


うっかりすると
その場で、出願人名を目で確認しながら
Excelで 黙々と検索→置換 をしてしまいそうになりますが・・・


ちょっと待ってーー!?



目で見て、置換してしまいそう・・・になったら、
立ち止まって深呼吸。
※記事、折り畳みます




2016/10/04

[仕事術] 佳きものを見ておく



こんにちは。サーチャーの酒井です。


時々アップする「仕事術」。


今日のは心がけ、かな?

「ヨキモノ、を見ておく。」



このところ、
パテントマップと特許解析を、たくさん、扱ってます。



パテントマップといえば、
グラフ表現が頻繁に使われますよね。


たとえば・・・
よくある、このようなグラフ。
※折り畳みます




2016/09/14

[仕事術] 「家事×流行の◯◯」 で 業務パフォーマンスもUP



こんにちは。サーチャーの酒井です。


みなさーん! 突然ですが、キレイな部屋は好きですか?
※ あ、今日はですね、
※ 最後は仕事の話になるですよ。(笑


私? もちろん好きでーす!
チリひとつ落ちていないお家、いいですよねぇ♪(うっとり)




それでは、毎日のお掃除はいかがでしょう?

・・・これは、なかなかね。(苦笑


フルタイム勤務で、
小さなお子さんもいらしたりすると


「毎日床掃除なんて不可能ー!」  ← これ、以前の私。
「週末にまとめて、掃除機かけるのが精一杯」 ← これも私。カミングアウト。


って方も、普通にいらっしゃる気がするんですけども・・・

・・・ って、私がそう思ってるだけかしらん。(汗


※ 毎日は掃除していなかったの、私だけだったら、
※ 超絶はずかしいわぁ・・・とんだカミングアウトよ。



で。


毎日お掃除されてる方も、厳しい方も。


家でのお掃除中に、
お仕事のパフォーマンスまで上がるかも・・・?


な、お話です。
医学的にエビデンスもあるみたいですよ。


あ・・・畳みます。


2016/09/12

[仕事術] ◯◯のない検索が、いい検索。



こんにちは。サーチャーの酒井です。


メールマガジン読者の方から、頂いたリクエスト。

サーチャーの思考やマインド、
特許情報を扱う心構えやコツなどを知りたいです。

ありがとうございます♡



そういえば、書いた事なかったけど・・・
たくさん、ございますよ!


今日は、マインド編。 ←そうなの?



私、もちろん毎日のように調査をしていますが、

「個性のない検索が、いい検索」

って思っております。



サーチっていうのは、知財業務の中で裏方部門だと思ってるんです。


「何かを判断する」 とか、
「無効化を図る」 とか、
「権利行使を図る」 みたいなのが、知財業務、とすると、

検索結果って、重要かもしれないけれど・・・

あくまでも参考情報ですよね。


※えっと、長くなりそうなので畳みます。