ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2017/02/06

[検索術] 作業時間の見える化。今の使用中ツールは。



先日の記事の続きです。


休む時はしっかり休んで、
調査する時は、ぎっしりガッチリ?調査するタイプのわたくし・・・


しっかりリフレッシュするために
調査時間を管理するという、
なんだか、謎なことにもなっています。


どんな風にしているのか、というと。

※ 折りたたみます。
※ 続きは、ツールの話などが中心です。





色々試してきましたけど、
今はWebツールを 合わせ技 で使ってます。


Todoist で やることをリストアップ  (タスク管理)



Toggl で 実際かかった作業時間を記録 (時間管理)


という流れになってます。



両ツールの使い方は、
ネットにたくさん上がっていると思うので
割愛させて頂きまして・・・


今日、昼過ぎあたりから今までのToggl の記録画面。
(作業名/属性名はマスキングしています)



酒井的なポイントは
全ての作業に、何かしらの「属性情報」をつけていること。

上の画像だと
●TA とか ●TS などが、作業属性です。


また、基本的には全作業を記録しています。

ツールの性質上、秒単位で記録してくれるんですけど、
実際にはそこまで見てないです。
比率チェックが主体。



日々記録したものを、
週単位とか、月単位くらいで確認。

属性ごとの比率とか






一連の作業をチェック。






これ、たまには飽きちゃってお休みもするけど (← もしもーし?

しばらく休止してると、
不思議と 「また記録取ろう」 って思えてきて、再開。

気が付けば、何年も続いている習慣なのです。




我ながら面倒くさそうな習慣(笑)ですが、

それでも続いているのは、
何かとメリットを感じているから、かも。




・ 調査に必要な作業時間の読み(予測)がしやすくなった

・ ボトルネックになりがちなこと、苦手なことが明確に

・ 全体的な時間比率(=属性別)の改善


などなど。



こういうの、「人(上司)に言われて・・・」だと、
絶対絶対!できなくって(笑)
実際、勤務時代は週報出すのも死ぬほど苦手だったし
イヤになって、転職しかねないタイプ、な私なんだけど、


自分とお客様のため限定、だったら
苦手だったはずの時間管理も、できるのよねぇ・・・! 


人間って面白いですよねー。 (←そこなの?






[お知らせ]

着々と作業が進んでいるお陰?なのでしょうか・・・?

2月中旬~下旬ご報告予定|作業予定に若干空きがございます。
3月以降のご報告予定|調査受付中です。


2月後半につきましては、
大規模調査は難しいかと思いますが
通常の無効資料調査、侵害予防調査など、お引き受けできます。
(スケジュールにより、至急料をお願いする場合もございます)


調査のお問い合せは、こちらからどうぞ





別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■
酒井美里プロフィール
少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 

特許調査入門―改訂版



Amazon
発明推進協会

0 件のコメント: