
Design & illustration / Source : Pinterest
長野に帰ってきましたのん♪
・・・・明日は大阪に行きますが。(笑)
日本知的財産協会の講習、C9Aコース(関西)を担当いたします。
それはさておき。
東京にいる間に
「今年の特許検索競技大会は、IPCC主催に変わったんだって。」
という話を耳にしました。
今年は全く関連情報をチェックしてなくて、びっくり。
早速INPITのサイトを見に行きますと、
あ。

ほんとだ。(汗)
(画像クリックでIPCCのサイトにジャンプします)
以下、IPCCサイトから大会概要(予定)の転載です。
以下、心のつぶやきなり。
↓
↓
-------------------------------------
ほえ~?今年から参加費必要なんやぁ。。。
主催がIPCCに変わったし、出題傾向もちょっと変わるのかなぁ。
楽しそう (←またそれか!?)だし、ちょっと出てみたいけど・・・
はっ!
大会は10月26日(土)!?
諏訪湖マラソン(ハーフ)の前日だわ。(←出走するらしい。)
東京とか行ってる場合じゃないじゃんねぇー。
-------------------------------------
ってなわけで、参加は見送ります。(爆)
が、
出題傾向が少し変わるのか、これまでの傾向維持なのか。
面白い展開になるのかも!?しれません。
詳しくはIPCCサイトから。受付は8月1日(木)からだそうですよ。
あっ、検索大会つながりでお知らせします。
2007年(6年前)に書いた、
「特許検索競技大会・参戦記」って記事があります。
次の記事以降で、このブログに転載していきます。(全5記事)
古い記事のリサイクルですけど、
何かのお役に立てたら嬉しいな。と。
それでは。

0 件のコメント:
コメントを投稿