ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2013/11/28

[分類]IPC-FI-CPCの対照ツールに「該当件数」がついていた件


Source : Pinterest


この間、特許庁の分類対照ツールにアクセスしたら、
以前より少し、表示内容が増えておりました。

※ 分類対照ツールというのは、IPC-FI-CPCの対応表です。


最初に「あれ?」と思ったのがここ。分類毎の該当件数です。



この該当件数について、対照ツールの解説内で確認しますと・・・


-----------------------------------------
●データ更新年月日
IPC2013.01(文献数は2013.09に取得)
FI2012.11(文献数は2013.07.04に取得)
ECLA2012.11(和訳は2004年7月のECLAに基づく)
CPC2013.01(2004年7月の時点からECLAとして存在している項目については、当該ECLAの和訳を元に表示、文献数は2013.08に取得)
-----------------------------------------

とのこと。
但し、データソースは明記されていません。

文献数の取得元を勝手に想像すると、
FIは日本特許庁のデータ、CPCはDOCDBなのかなぁ・・・?って気がしますけれど。
(IPCは・・・うーん、どっちでしょうね?汗)


この該当件数、
検索をする前に、公報数の目安にしたり、
あるときは覚悟を決めたり・・・? にも使えそう。

そして、

ここからは、ちょっとお遊びです。

コーヒーの分類(A23F5/ の下位)の件数、合計してみます。


CPCは、多分DOCDB由来で、
CPCの付与対象国+そのパテントファミリー、に付与されてる件数、と考えます。

こちらの合計が 19,000件弱


FI記号は、きっと日本特許だけですね。
同じく合計は、約3800件

海外の方が、コーヒーの出願はずっと多いんだろうな、という感じです。
(当たり前すぎて、すみません)



これに対して、お茶の分類(A23F3/ の下位)は、


CPCの件数合計が 10000件ちょっと。

これに対してFI記号の合計は、なんと約9500件でした。


日本特許にはCPCが付与されているものと、
付与されていないものがある・・・とはいえ、


お茶の特許って、
日本とイギリス(←紅茶が好きそうだから)の二カ国で
大半を出願しているんじゃなかろうか・・・?
 ※ ↑妄想です。内訳調べてません。


・・・なんて、くだらない想像をしちゃいました。(笑)



それでは、アデュー




[CPC] 関連資料リンク集はこちら








■ご案内■



0 件のコメント: