先日の投稿で、企業情報を毎朝ウオッチングする方法として、
「新聞・雑誌のクリッピングサービス」を取り上げました。
知財な皆さんは、クリッピングサービスのこと、どんな風に感じられましたか?
自分は業者さんに電話してみて、こんな事を感じました。
Today's photo |Headlines by Michael Wiejowski on 500px
もちろん、今までの業務の流れや、
具体的にどんな立場の方が、クリッピング的な事を希望されているのか、
職場の規模、利用者の人数・・・ などで、
状況は随分違うことと思います。
「"1年しばり"はやっぱりちょっと重荷かな。」
「でも、自社&業界関連情報が配信されてきたらいいよね!」
そんな時は、ネット上の情報を自動収集するのも、アリかもしれません。
私の手元でも、常にいくつかのウオッチングが作動しており、
米国提訴情報のウオッチングなども、そのひとつです。
有料クリッピングサービスのように
「毎朝一定時刻までに、確実な配信」は保証されないものの、
感覚的には、
配信から数時間以内には、
把握できる記事がほとんど、という印象です。
使っている道具は、RSSリーダー。
※RSSリーダーの説明は・・・今回も手抜きですみませぬ。
※こちら↓のリンクからどうぞ。
※RSSリーダーとは (IT用語辞典 e-word)
具体的には「Feedly」です。ブラウザ版とアプリ版があります。
収集ルートは、大別して3つです。
少し長くなりそうなので、一旦折り畳みます。
1) 見逃したくない特定のサイト・ページがあり → フィードを出しているケース
企業のニュースリリースや、
特許庁からのお知らせなどが、
「フィード」 を出している場合です。
アドレスバーの右端に

オレンジ色のRSSマークが出ていれば「フィード有」です。
たとえば、
サントリーのニュースリリースは、フィードを出しています。
アドレスバーに、RSSマークがありますよね。
http://www.suntory.co.jp/news/

2) 見逃したくない特定のサイトが → フィードを出していない場合
米国提訴情報のウオッチングで
紹介している方法です。
Patexiaの提訴情報を自動購読したかったので、
Page 2 Feed API (無料) で、フィードを発生させています。
手順などはこちらの記事でご確認ください。
3) 「特定のキーワード」で監視したい場合 → Googleアラートで。
どんなサイトであっても
「知的財産」 や
「自社名」「競合他社名」 などが登場したら
一通り目を通しておきたい、
なんてケースもありますね。
この場合は、
Googleアラートがおすすめです。
https://www.google.co.jp/alerts?hl=ja
Googleアラート → RSSリーダーへの登録方法は、
既にまとめて下さっている方々がいるので・・・
こちらの記事をご参考にどうぞ。
[記事]
GoogleアラートをRSSフィードで受信
feedlyの使い方!最高に便利なGoogleアラートとの連携が凄いw
本日、うちのRSSリーダーの表示例
「知的財産」のフォルダです。 Googleアラート経由がほとんどですね。

このアラートには、下記キーワードを使っています。
(前半のワード) and (後半のワード)
を含む記事を検出させる設定、です。
アラートは、複数設定できます。
外国特許のデータベース系情報用には、
こんなアラートを設置しています。
最初は競合他社名や、
「知的財産 OR 特許」 のような、
シンプル設定から、というのもおすすめですよ(^^)

Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。
特許調査入門―サーチャーが教えるIPDLガイド

0 件のコメント:
コメントを投稿