調査に関する基本的な事を動画でお伝えしております。
6月2日のテーマは、
副題「サーチャーが教えるJ-PlatPatガイド」
・・・なのですが
版を重ねるごとに J-PlatPat以外の記述が増殖してますよね、これ・・・。(汗
動画で話してるのは
「ノウハウ(Know-How)を集める」よりも
「基礎知識(Knowledge)から考え抜いて、
自分で調べる方法(How)を編み出せる」方が強いよね!
的な話です。
世の中に「すごいノウハウ」を聞いたり集めたりするの
好きな方って、いらっしゃいますよね^^
私も「すご技」を聴くと 「おおー!」って心が躍ります✨
人間って、多かれ少なかれ
「すごいノウハウ」とか「裏技」とか、好きなのかもしれません。
そうなんだけど・・・
「調べる方法(How)」って意外とたくさんあるし、
目的達成ができるなら、
方法は問わない場面も多いような気がするんですね^^
「Know-How(方法を知る)」に頼りすぎると
知ってる方法で解決できないぞ・・・となると
打開策がなくなってしまう事もあるけど
基本知識(Knowledge) ⇒ ⇒ ⇒ 目的地 を考え抜くと
「自分で調べる方法(How)」を編み出す力が身につく気がします!
という感じの 目次紹介です。
※目次画像はこちらの記事でご覧頂けます。
第1章、第2章は、調査の基礎技術
第3章が実務編
となってます。
1、2章は正直・・・地味です。
評価は分かれるだろうな・・・(あははは
と思いながら、書きましたが
「自分で調べる方法(How)」を編み出せるようになりたい方には
1、2章、おすすめします!!
私自身「データベースのしくみ」とか
「検索のしくみ」「データの中身」から考えて
ちゃんと効果が出て、コストパフォーマンスも高い検索
を考えているので。
「基礎は大丈夫✨」な 実務者のみなさまは第3章をどうぞ^^
それでは動画編です
次回 6月9日のテーマは
「化学系の公報を読む」
▼質問BOX。質問いつでも受付中。
https://pro.form-mailer.jp/fms/ada69f1e192184
▼Facebookからコメントどうぞ。配信中におこたえします。 https://www.facebook.com/sakai.misato
▼ここからログインするとコメントにFBプロフィール画像が反映されます。 https://streamyard.com/facebook
▼視聴はこちらのURLからどうぞ
■ご案内■
0 件のコメント:
コメントを投稿