ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2020/06/11

【ご感想】オンライン社内研修体験説明会



【オンライン社内研修 体験説明会】にご参加いただいた皆さまから、
ご感想をいただきました。ありがとうございます。
ご紹介いたしますので、今後の受講の参考になさってくださいね。


ご経験をあますところなくお伝えいただき、ありがとうございます。
知らない情報もいくつかあり、非常に参考になりました。

講師の話す速度やテンションなどについても参考になりました。

普段は研修を実施する(講師・事務局)の立場なので実感できないのですが、時間配分や「参加している感覚」について、受講側の立場気持ちになれました。
確かに、単に見ているだけなのは集中が続かなそうですし、「参加感覚」を求めると結構受講者も疲れそうだ、と実感しました。

反転授業、ミニテストのノウハウ、Zoomなど事前環境の確認ポイントなど大変役立ちました。

受講者の参加のさせ方が参考になりました。ペンと紙は必須ですね。

酒井先生はwebを介したコミュニケーション(間の取り方や受講者への問いかけ方など)がとても上手で、受講者の様々なトラブルパターンなども想定されていたため、非常に安定感がありました。
先生にお願いすることも検討していますが、自社で開催する際もトラブルとその対策を事前に検討しておくことは重要だと思いました。 
いただいたレジュメが素晴らしく、今後自社開催の際には参考にさせていただきたいです。 
無料とは思えないくらい、密度の濃いセミナーだと感じました。 ありがとうございます。

ウェビナーは講演より短めにした方が良いというのは初めて聞いたのですが、最近案内されているウェビナーは30分くらいのものが多くなるほどと思いました。

いろいろな気づきがあり、知財教育担当者としてすごく参考になりました。ありがとうございました。


オンライン社内研修 体験説明会は、定期的に開催しております。
学校、会社単位での開催も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【オンライン社内研修 体験説明会】



0 件のコメント: