
Source : Pinterest
毎年の恒例、
2013年米国特許取得ランク トップ50、が出ましたね。
米国 IFI Claims Patent Services によるランキングです。
元データはこちら。
↓
http://ificlaims.com/index.php?page=misc_top_50_2013
こちら↓は同内容のトップ10を、別のサイトから引用です

日本企業の数とか、企業名。
アジア勢の躍進なども目につきますが、
IBMが21年連続首位、とのこと。
色々な趨勢がある中での連続首位に、とりわけ驚かされました。
↓
また、先ほどのTOP10 と同じサイトには、
こんな情報も掲載されておりました。

2013年、
最もクレーム数の多かった特許は → クレーム数404
最大のパテントファミリー → 525出願
長い 「クレーム1」 → 10,386語
・・・といった調子。
全文ではなく、
「クレーム1」で10000語超え、ってすごいですよね!
興味を覚えて、ちょこっと覗いてみれば、
「Cold menthol receptor-1 antagonists」
冷メントール受容体1のアンタゴニスト、って訳すのでしょうか??
生理活性物質の出願、のようです。
トップ50、色々な所で紹介されておりますが、
個人的に、今年一番興味深く眺めたのは、ダントツで
「最もクレーム数の多かった特許」 なども併せて紹介していた、
こちらのサイトでした。 (PDFファイルです)
https://www.acclaimip.com/sites/default/files/AcclaimIP-2013-Patent-Statistics-infographic.pdf
インフォグラフィックになっており、見やすいですし、
追加情報が多く、まとまった資料として使えそうです。
それでは!

0 件のコメント:
コメントを投稿