ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2014/01/14

[サーチ用語?] パンくずリスト ( breadcrumbs )


breadcrumbs / Source : Pinterest

年末にアップされた、あずさんのブログ記事

業界の知識があるほうが検索が捗る理由 (Searcher☆Searcher)
そして関連記事 ド素人が専門家(技術者)の調べ物を手伝うということ


業界の知識がなくても検索はできるのか?
やっぱり知識があった方が捗るのか?

どっちやのー? ・・・って、あずさんご本人も書かれてますね(^^)

詳しくはリンク先の記事で、ぜひ!


さて、わたくし、
「知識がある方が捗る」ほうで、気になる単語発見!

あずさんの記事から引用です。

これは、

・ウェブサイトのパンくずリストを上からたどれない
・ジャンルから探す索引を使えない

可能性が大いにあります。   (※太字は酒井編集です)

パンくずリスト~
一瞬 「なんだっけ」 と思ってしまった・・・ (赤恥)

皆さま 「パンくずリスト」 って、すぐピン!ときますか?
わからなかったの・・・私だけ? (泣)




パンくずリスト、とは、

Webサイトについてる 「現在地表示」 みたいなものです。
こんなの↓見たことありませんか~? これのことですよ!
Yahoo!カテゴリでの例:
トップ > 各種資料と情報源 > 辞書、辞典 > 百科事典 > ウィキペディア (Wikipedia)

Espacenetでの例


元々英語でも 「 Breadcrumbs list (パンくずリスト)」 と言われるようです。
「Topic path」という呼び方も。
一説によると 「童話ヘンゼルとグレーテルで、帰り道の目印にパンくずを置いた」というお話が由来なのだとか。


あずさんが指摘されていたのは、

業界の知識、製品の知識がないと、
せっかくページ上部に「パンくずリスト」があっても、
単語を見て 「ピン!」 とくる事ができなくて、
大事な箇所を見逃してしまったり、迷子状態になったりする可能性がある

って事なのかな? と思います。
(解釈が違っていたら・・・優しくご指摘くださいませ!)



業界の知識があるほうが検索が捗る理由 (Searcher☆Searcher) の記事、

「では、スムーズに検索できるパターンは?」と読み替えてみると、
サーチャーの効率よく・漏れを最小限に抑える手法、みたいなものがよくわかる!
・・・と思いました。 おすすめです。


それでは。
アデュー☆


別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

0 件のコメント: