ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2014/02/28

サーチャー (検索者) の力量をはかるには?


Vintage scale / Source : Pinterest

おはようございます、酒井です。
水・木と関西に出張し、今日は長野に戻っております。

大阪発明協会での、講習会でのこと。
「侵害予防調査」のコマで、こんなご質問がありました。

(侵害予防調査で)サーチャーや調査会社の力量をはかる目安はありますか?

あらら~(^^; 
それを私に聞いてくれますのん?(苦笑)

かなり、お答えしにくいものが・・・(汗)


ちょっぴり困りつつも、お答えした内容は「記事の続き」から。



「侵害予防調査」ってことなので・・・


もし、自分が発注側だとしたら

1) ヒアリング → リスクの洗い出し → 調査課題の設定

2) 調査課題 → 検索式への展開・置き換え

最低限、この2つを見ます。


1)のリスク洗い出し は、
力量の問題と、相性の問題、両方の要素があるかな?

見方としては、
ヒアリングが終わった時点、その場で
・ 調査予定の観点と
・ できたら重み付け/レベル感  も言ってもらって、
認識が合わなかったら要注意、ですよね。


だって、その時点で認識が合わないって事は、
調査のポイントがズレる可能性大、なわけで。。。


ヒアリング内容が通り一遍で、
自分(発注側)が認識しているリスクを全然拾えてないとしたら、
力量が足りない可能性があるし、

それなりにリスクを拾えてるけど、
レベル感がズレてるとしたら、相性の問題なのかもです。


いずれにしても、
ここは「確認&方向修正」のポイントなんじゃないかなぁ~?


2)の検索式 は、
わりと「知識とか検索能力」の要素が大きいのかも。

単純に
「リスク認識ができていても、
 それに見合う検索式が作れなかったら、
 はっきり言って、素人同然なのでは・・・?(^^;」 ってなっちゃいますよね?



いずれにしても

これ、力量をはかる、というか、
作業中のチェック項目、って感じですよね。

そして、
より川上工程側、

検索式よりは、
観点の設計段階で手を打った方が、
満足のいく結果に結びつきやすいと思います。



このあたり、
(IT系の)システム設計とか、
プログラミングなどと、似てるのではないかしらん。


それでは。
よい一日を。



別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。

0 件のコメント: