ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2015/11/05

[コラム] 検索のセンス-成功確率を押し上げる要素(2)


おはようございます。サーチャーの酒井です。


前回は「自分で検索はなさらないけれど、
とても調査戦略にすぐれた人たちがいる。」 的なお話でした。


今回は 外界との接触 × システムを使うこと。



外界との接触って、
調査だと、まずヒアリング。基礎情報を仕入れるのもそう。

データベースの知識や、特許法の知識も外界からの情報です。


外界との接触 と システム的な事柄を融合させると、


まず、スキルアップを図ること。

知識を仕入れて→手元にあるシステムで実際試してみて→腑に落ちる、身につく、という流れ。




それから、代行検索の適性も、このあたりにありそうな気がします。

人からの情報を、
フィルタリングせずに、一旦受け入れて

→ 手元にあるシステムに投入して

→ 再現できているか、自己確認する、といった流れです。



少し切り口を変えると

基本的な検索センスが備わっている、とか、

技術動向調査のようなケースで、
相手が説明した技術を、瞬時に検索して示せる。


といったスキルは、
「外界×システム」の組合せでできているように思います。



続きます。たぶん。




Today's photo |



検索のセンス-成功確率を押し上げる要素 シリーズ 一覧はこちら






■ご案内■



0 件のコメント: