ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2015/11/06

[コラム] 検索のセンス-成功確率を押し上げる要素(3)


おはようございます。サーチャーの酒井です。


何気に続きものになった、
検索センスの3回目は、


内的思考×システム、の掛け合わせです。



内的思考は、1回目にも登場しました。
「調査戦略」を考える時に、欠かせない能力ですが。。



内的思考とシステムの連携がうまくいくと、




特に、
侵害予防調査や、無効資料調査で
ゴリゴリと検索式を組んでいる時は、
「内的思考×システム」の連携を使っているように思います。


内的思考で、要点・ポイントを分析して
調査戦略を立てていきますが、


検索システムには、機能的な制約や、
「データがここまでしか収録されていない」といった、
制約条件が結構あって、
そのまま作戦実行!といかない場合もあるわけです。


そこで、両者の兼ね合いを見ながら、
検索条件を最適化するのが 
「内的思考×システム」の連携、というイメージです。


※  検索条件の最適化のために
※ 日頃のスキルアップ(=外界からの情報)が必要なのはもちろん!ですよん。(^^)


逆に・・・
内的思考がもう一歩 (調査戦略がイマイチ) とか、
システムの能力を使い尽くせなかったりする(システム活用がもう一歩)と、
何か残念な結果になる、と、そんな感じです。








検索のセンス-成功確率を押し上げる要素 シリーズ 一覧はこちら






■ご案内■



0 件のコメント: