ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2020/05/08

「英語しゃべれない」派に贈る、きっと勇気が出る英語勉強法




質問BOXに投稿いただきました!
ありがとうございます。

今回はこちらのご質問にお答えしました。

酒井さん、語学力(英語のみ?)はどうやって維持・向上されていますか


【回答】 

知財業界は語学堪能な方が多いですが、
私は【語学苦手勢】です。

「特許の文章は読めるけど、全然話せない」タイプ。


動画では
昨年「ルーマニアで海外サーチャー組と観光に行く」って目標を立ててから
約3ヶ月実行した 泥縄勉強法 を中心に話してみました。


「英語話すの苦手派」のみなさん!
ご覧いただくと勇気が出るかもしれません^^



💡私の「外国語 泥縄勉強法」のポイント
1)ターゲットを決める (どんな内容をどの程度話せたらOKか?を見極める)
2)短期決戦でできること : 良い例文の丸暗記
3)長期的に続けていること : 耳を慣らす。動機を作る。複数言語。

1)ターゲットを決める
「海外サーチャー組と観光&ご飯に行く」

「3ヶ月後に、平易な会話がスムーズにできればOK!」 がターゲット。
「実現可能な低い目標」の設定です。

ルーマニアの時は
TOEICの点数を上げよう!とか
海外駐在できるくらいの英語力✨とかは考えないことにしてました。



2)短期決戦の勉強法
この記事の話を、も少し詳しく説明してます。

米系商社勤務のお友達に
「会社の皆さんは、英語勉強どうしてるの?」 って聞きました。

返ってきた答えは「例文を丸暗記」

正直「やだな」って思ったけど、頑張りましたよ?


例文暗記、
最初に取り組んだのは「毎日の英文法」

最初はテキスト見て音読
→慣れてきたら音声×シャドーイング。

「毎日の英文法」の音読は100周以上しました。

今も、毎日ではないけど
散歩中などにシャドーイング継続してます。



「毎日の英文法」の例文を覚えきった頃に
もう一冊投入。「心をなごませる感じの良い英会話」



ルーマニアではこの本の例文も、何かと役立ちました。
PatentOlympiadが終わって「おつかれさま!」とか
EPOPICでのプレゼンを控えたサーチャー仲間に「昨日はよく眠れた?」とか。
ちょっとした声かけの慣用表現集、として覚えました。


もちろん、泥縄勉強法ゆえ
ルーマニアでは うまく質問ができない場面も多々あって。
切実に「もっと表現力が欲しい」って思いましたけど
それは、次回以降の課題ですね。


3)長期的に続けてること:飽きやすさの攻略。

残念ながら Search matters 2020
ウイルス問題で行けなくなりましたが😢
勉強は続けてますよ!

語学、間が空くとすぐ忘れちゃうので。

ただ、私・・・ものすごく飽きやすいです
なので自分では
「飽きやすさのコントロール」がカギ、って思ってます。

壁に聴かせるつもりで、音声だけ流し聴きするとか。
英語に飽きたら 他の言語で気分転換するとか。



最後に、大事なことなのでもう一度。
私、語学苦手勢です。
どうか広いお心でお願いします☆

それでは▼動画です

【語学学習:自分を飽きさせない勉強法】
【語学学習:自分を飽きさせない勉強法】
知財業界は語学堪能な方が多いですが、私は【語学苦手勢】です。
「文章は読めるけれど、全然話せない・・・」ってタイプ。

そんな私の語学勉強法は

1)ターゲットを決める (どんな内容をどの程度話せたらOKか?を見極める)
2)短期決戦でできること : 良い例文の丸暗記
3)長期的に続けていること : 耳を慣らす。動機を作る。複数言語。

2019年に欧州特許庁の「ディスカッションラウンド」に参戦した時の事を中心に話します。

📯「ディスカッションラウンド」とは?
欧州特許庁(EPO)のユーザー交流&意見聴取会的なものです。
私が参加した回のテーマは
「SNS等の非特許情報を先行技術文献として
どのように扱い、サーチしていくべきか?」というもの。
1テーブル最大8人で着席して、EPO側の説明を聞いてから
意見交換して「テーブル毎の意見」を集約。
EPOに伝える、というスタイルでした。

📮ご質問は▼質問BOXからどうぞ! 完全匿名です。
https://pro.form-mailer.jp/fms/ada69f1e192184
酒井 美里さんの投稿 2020年5月7日木曜日


ご質問は随時受付!完全匿名です。
▼こちらのフォームからどうぞ。
 https://pro.form-mailer.jp/fms/ada69f1e192184

0 件のコメント: