
Köln (Nordrhein-Westfalen)/ Source : Pinterest
講習資料改訂に伴って、
もろもろ確認作業をしておりましたら、
各国のJETROに駐在されている方の、リレー記事?を見かけました。
産学官連携ジャーナルの
「各国・地域の知財課題と日系企業の留意点」
今月が、第4回だったのですが、
確認作業の関係で、今回読んだのは第2回「欧州」
欧州特許訴訟、というと、
関係する国も多いし、すべての国で訴訟をするにはコストがかかります。
また、最初の国で負けようものなら、他の国の判決に影響する可能性もありますよね。。
ですので、欧州特許訴訟には「定番コース」がある、と言われます。
それが、記事タイトルにもある通り、ドイツでの提訴。
中でもとりわけ、デュッセルドルフ地裁の件数が多いのですよね。
・・・という話は、少し前から知っておりましたが、
今日は、主に2つのこと。
状況が変わっていないか、ざっと確認。
データベースの画面構成なども、久しぶりに確認。 をいたしました。
記事の続きから、軽くデータベースのお話+雑記です。