ヘッダーメニュー

掲示板

出張・講習・オンライン配信など  🔹最新スケジュールはこちら 
オンライン配信は🔹Facebookで (録画有) どなたでも閲覧可 / フォローお気軽に
毎週水曜日配信。メールマガジンご登録は 🔹こちら
匿名質問箱!酒井に聞いてみよう。回答は動画配信・ブログで 📪質問BOX 



代行調査依頼  
🔰はじめての調査依頼ガイド
無効資料調査用に整理すると良いこと   📧問合せフォーム
✔侵害予防調査用に整理すると良いこと   🚩調査料金表

検索式の作成とチェック
✔検索式作成(オンサイト/Web会議)  📧問合せ 🚩料金表
式の良い点・改良点のコメントをお返しします。 ✔検索式チェック

2022年度受付中!  
📆出張講習スケジュール(2022年度) 📧講習問合せ 🚩講習料金表




2015/05/18

普通の中にスゴさあり。 「リサーチャー直伝!情報の選び方」



最近、ビジネス情報を検索する機会が増え、
それに比例して「非特許系」のデータベースに接する機会も増え

そうこうするうちに、
ビジネス系DBのユーザー向けニュースレターが届き・・・

といった具合に、
情報が流れ込むようになりましたら、


ひとつ、面白い記事を見つけました。
日経メディアマーケティング(MM)の連載ものです。


連載タイトルは
「リサーチャー直伝!情報の選び方とは」 
http://www.nikkeimm.co.jp/tips/column/

Today's photo | Office Work Things BY VIKTOR HANACEK


筆者・上野佳恵さんのご本。
2009年に出版されたものです。



出版されてすぐに購入して以来、
ずっと、すぐ手に取れる場所に置いています(^^)


で、日経MMの記事のこと、でしたよね?




一番最近の記事は、第1回 海外ビジネス情報の収集(1)

※ (1) って事は、続きがあるようですね!

「海外ビジネス情報であっても、
まず日本語で入手できる各国の情報から押さえていきましょう」

と始まり、紹介されている情報源は

・ 政府統計・資料
・ 業界団体資料
・ 新聞・雑誌記事
・ 書籍・レポート・調査資料など

です。
特に「まず見るべきは、日本の政府機関の情報である。」 と、断定されてますね。


情報源の種類だけに注目すると、
比較的手堅い、というか、公的情報に近いものが多く、
ともすると「普通の情報源ばかり」 に見えてしまいそうです。(^^;


でも、情報の信頼度を担保する観点からは、
上記で紹介されている順序、妥当だと感じました。



また、一言で「政府統計・資料」 と言っても、
それだけで膨大な量があるんですよね。

統計系のデータですと、今はe-stat(政府統計の総合窓口)で
簡単に検索できたりもしますが、

会議録・報告書などになると、
該当省庁のサイトで、探したりしますし。

そして、統計でも報告書でも、
「キーワード選び」は、試行錯誤です。
これは、特許調査と全く一緒。
私も結構、右往左往してます。(笑



そんなわけで・・・
第1回 海外ビジネス情報の収集(1)

結構「さら~~っ」 と、
「普通の情報源を、普通に探すのよ」的な文面に見えなくもないですが、

実際は、かなり高度なサーチをされていると思います。


なんだか・・・

白鳥は優雅に浮かんでいるように見えるが、
水面下では激しく足を動かしている、っていう

あの例え?ことわざ? を思い出してしまいました。(^^





別窓で登録フォームが開きます
連絡板 ■少しずつ増えてます → 検索コラム集目次
代行特許調査のお問い合せはこちらからどうぞ
●  講習テキストの販売を始めました。
採用情報 はこちらから。よろしくお願いいたします。
Facebook、お友達もフィード購読も大歓迎。お気軽にどうぞ。 
特許調査入門―サーチャーが教えるIPDLガイド
特許調査入門―サーチャーが教えるIPDLガイド

0 件のコメント: