
質問BOXに投稿いただきました!
ありがとうございます。
今回はこちらのご質問にお答えしました。
【回答】座右の銘は▼
木はいつも傾いた方向に倒れる。
です。
元々はフランス語の諺で
L'arbre tombe toujours du côté où il penche.
と言いまして・・・
画像検索すると、傾くわ倒壊するわで
大変な事になってますね。

人間も同じで

ということなのですが・・・
これ、祖父の教えなんです。
子供の頃から、偏った事を言ったりすると、
毎回きっちり訂正が入りました。
「偏った考え、極端な考えは良くないよ」と。
その点では
座右の銘というより、行動指針の類かもしれないですね。
ご質問は随時受付!完全匿名です。
▼こちらのフォームからどうぞ。
https://pro.form-mailer.jp/fms/ada69f1e192184
■ご案内■
0 件のコメント:
コメントを投稿