最近買った本は、マンガ率高いかも!
何気に紹介してみます。


三国志魂(スピリッツ)。
三国志演義、全120話を1話ずつ解説している本です。
見開きの左が四コマ、右がストーリー解説(文章)なので、
厳密?には、マンガではないかも・・・
三国志、前から興味はあったものの
登場人物が多すぎ で、どうしても覚えられず、毎回挫折してまして。(汗)
「三国志魂」なら、たった2冊で物語と人物が把握できるかも? と、
期待をこめて買ってみました。
その結果は。。。?
荒川弘先生(「鋼の錬金術師」の作者) の描いた、4コマで大爆笑。
今まで挫折していた ストーリーも、大まかには把握できたっぽいです。
が。
荒川先生の描いた「絵柄」では、キャラ識別できるようになったのだけど、
劉備とか曹操とか 「人名(テキスト情報w)」 が、まだ区別できてません。
・・・って、人名覚えてないじゃん・・・??
最近入手した、他のマンガたちはこのあたり。



・・・歴史もの系ばっかり読んでますねー。
私、特に 「しょーもないけど、笑えるマンガ」 大好きです!
# 「殿といっしょ」 あたりを筆頭に!
特に歴史ものは、
「史実のそこを、そう解釈したかーー!」 ってのが好きで。
目の付けどころとか、斜め上!? の発想・解釈・・・
私もその能力欲しいなー って、いつも思います。

0 件のコメント:
コメントを投稿